カタールカタールでプリペイドSIMを使う その4: Ooredooの実際の使い勝手 今回はカタールのOoredooのプリペイドSIMカードを実際に使った様子を紹介します。Ooredooの通信速度はかなり早く快適なモバイルインターネットが利用できます。カバレッジも通常の旅行者が移動するエリアでは問題なくつながるのでお勧めできるプリペイドSIMカードです。2019/12/09カタール
カタールカタールでプリペイドSIMを使う その3: Ooredooの初期設定 今回はカタールのドーハ・ハマド国際空港で購入したOoredooのプリペイドSIMカードの初期設定を紹介します。アクティベーション自体は店員さんがお店の端末でやってくれるのでSIMカードを挿入するだけです。あとは購入したデータリチャージを行えば無事にLTEでモバイルインターネットに接続できるはずです。2019/12/08カタール
カタールカタールでプリペイドSIMを使う その2: OoredooのプリペイドSIMカードを購入! 今回はカタールのドーハ・ハマド国際空港でOoredooのプリペイドSIMカードを購入したことを紹介します。ハマド国際空港ではOoredooとVodafoneのプリペイドSIMカードが購入できます。私が購入したときはOoredooのSIMカードは35リアルで、データ通信1GBが10リアルでした2019/12/07カタール
カタールカタールでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回は調査したカタールのプリペイドSIMカード事情を紹介します。カタールは観光に力を入れているだけあって、空港で簡単にSIMカードを購入できそうです。キャリアは2社で、僻地に行くならOoredoo、都市部に内在するならVodafoneとすると良さそうです。2019/12/06カタール
クウェートクウェートでプリペイドSIMを使う その4: Zainの実際の使い勝手 今回はクウェートのZainのプリペイドSIMカードを実際に使った様子を紹介します。Zainは通信速度はかなり早く、また、旅行者が滞在する場所であればLTEでの接続も期待できます。唯一困ったのはデータ残量の確認方法が不明なことぐらいです。2019/12/05クウェート
クウェートクウェートでプリペイドSIMを使う その3: Zainの初期設定 今回はクウェート国際空港で購入したZainのプリペイドSIMカードの初期設定を紹介します。プリペイドSIMカードの初期残高の5KWDを使って、5GBのデータ通信ができるインターネットパッケージを購入できるのでモバイルインターネットに追加出費は必要ありません。購入したらすぐにインターネットパッケージを有効にしておきましょう。2019/12/04クウェート
クウェートクウェートでプリペイドSIMを使う その2: ZainのプリペイドSIMカード購入! 今回はクウェート国際空港でZainのプリペイドSIMカードを購入したことを紹介します。Zainでは事前の情報通り5KWDでプリペイドSIMカードを購入することができました。購入するときにはパスポートとビザを見せればOKです。インターネットパッケージの買い方も教えてくれます。2019/12/03クウェート
クウェートクウェートでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回は調査したクウェートのプリペイドSIMカード事情を紹介します。クウェートでは旅行者でも問題なくプリペイドSIMカードを購入できそうですが、最低でも5KWD(約1650円)と他国に比べるとやや高くなりそうです。2019/12/02クウェート
バーレーンバーレーンでプリペイドSIMを使う その4: Batelcoの実際の使い勝手 今回は中東のバーレーンでBatelcoのプリペイドSIMカードを使った様子を紹介します。BatelcoはLTEのつながりもよく通信速度は速くて快適です。僻地に行ったときには2Gになってしまうことがありますが、通常の旅行者なら心配ないと思います。2019/12/01バーレーン
バーレーンバーレーンでプリペイドSIMを使う その3: Batelcoの初期設定 今回はバーレーン国際空港で入手したBetelcoの無料プリペイドSIMカードの初期設定を紹介します。空港では最低でも5BHDの支払が必要でしたが、店員さんに助けを借りつつ別途リフィルしてインターネットパッケージを買うことで2BHDの出費で済みました。ただ、ちょっと面倒だったので、自力で頑張るのはあまりお勧めできません。2019/11/30バーレーン
バーレーンバーレーンでプリペイドSIMを使う その2: BatelcoのプリペイドSIMカードを購入! 今回はバーレーン国際空港でBatelcoのプリペイドSIMカードを無料で入手したことを紹介します。事前に入手した情報の通り、空港のイミグレーションを抜けるとプリペイドSIMカードを無料で配布しているカウンターがありました。ただインターネットパッケージを含めると最低でも5BHDからとちょっと高くなっていましたので、私はSIMカードの無料で入手することにしました。2019/11/29バーレーン
バーレーンバーレーンでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回は調査したバーレーンのプリペイドSIMカード事情を紹介します。バーレーンでは到着するバーレーン国際空港でSIMカードの入手ができるようです。事前の情報通り空港で無料SIMを入手できれば出費も抑えられそうです。2019/11/28バーレーン
アラブ首長国連邦(UAE)アラブ首長国連邦でプリペイドSIMを使う その9: duの無料SIMの使い勝手 今回はアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ国際空港で入手したduの無料SIMカードを実際に使った様子を紹介します。SIMカードは無料であっても大手キャリアの回線を使っているので、使用上は全く問題ありません。また、このカードは出入国情報とリンクしているので、出国審査を通過するとその3時間後に自動で無効になるという面白い仕組みもあります。2019/11/27アラブ首長国連邦(UAE)
アラブ首長国連邦(UAE)アラブ首長国連邦でプリペイドSIMを使う その8: duの無料SIMのデータ量を増やす 今回はアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで入手した無料SIMカードのデータ量を増やす方法を紹介します。クレジットカードがあればWebサイトで簡単にデータパッケージを追加できます。ただ、一番安いパッケージは廃止されてしまっているのが残念です。ドバイは物価が高いので仕方がないですが、節約したい旅行者にはちょっとつらいところです。2019/11/26アラブ首長国連邦(UAE)
アラブ首長国連邦(UAE)アラブ首長国連邦でプリペイドSIMを使う その7: duの無料SIMをアクティベーションする 今回はドバイ国際空港で入手したduの無料SIMカードをアクティベーションしたことを紹介します。アクティベーション自体はスマートフォンのみで行えますが、パスポート番号など入力する項目がちょっと多いので面倒かもしれません。ホテルなど落ち着いたところでやることをお勧めします。<2019/11/25アラブ首長国連邦(UAE)
アラブ首長国連邦(UAE)アラブ首長国連邦でプリペイドSIMを使う その6: ドバイでduのSIMを無料で入手する 今回は中東のUAE(アラブ首長国連邦)ではプリペイドSIMカードが無料で入手できることを紹介します。ドバイ国際空港では入国審査で審査官に一声かけるとSIMカードのパッケージを渡してくれるという仕組みです。もらえるSIMカードでは20MBの通信しかできませんが、SIMカードを入手するために並ぶ必要がないのはありがたいところです。2019/11/24アラブ首長国連邦(UAE)
ポーランドポーランドでプリペイドSIMを使う その12: T-Mobileの使い方 今回はポーランドで購入したT-MobileのプリペイドSIMカードを実際に使った様子を紹介します。セットアップは非常に簡単でしたが、残高確認方法がよくわからなかったり、通信速度がイマイチだったりと少し残念な結果となりました。選んだパッケージが悪かったのかもしれませんが、ポーランドではOrangeの方がお勧めと思います。2019/11/23ポーランド
ポーランドポーランドでプリペイドSIMを使う その11: T-MobileのプリペイドSIMカードを購入! 今回はポーランドでT-MobileのプリペイドSIMカードを購入したことを紹介します。ワルシャワ・ショパン空港にはキャリアショップは見当たりませんでしたが、一回にあるREPLAYというスーパーマーケットでSIMカードを売っています。ここで購入した場合はレジでアクティベーションのためのID登録をしてくれるので、空港でSIMカードを入手したい方にはお勧めです。2019/11/22ポーランド
ドイツポーランドでプリペイドSIMを使う その10: Orangeをドイツで使う 今回はポーランドのOrangeのプリペイドSIMカードをドイツで使ったことを紹介します。ドイツに入国した後はデータローミングをオンにするればすぐにモバイルインターネットを利用することができます。ただ、あらかじめEUローミング利用のインターネットパッケージを購入しておかないと、従量制となってあっという間に残高が減ってしまうので注意しましょう。2019/11/21ドイツポーランド
ポーランドポーランドでプリペイドSIMを使う その9: Orangeの実際の使い勝手 今回はポーランドOrangeのプリペイドSIMカードを実際に使った様子を紹介します。通信速度も速く、カバレッジも良いため、非常に使い勝手がよいプリペイドSIMカードと感じました。価格も安くデータ通信量も多いのでOrangeはお勧めできるプリペイドSIMカードです。2019/11/20ポーランド