中華Androidスマホ

中国製の怪しい(?)Androidスマートフォンの話題です。

個人輸入・海外通販

BanggoodでXiaomiの5Gスマホ Mi 10Tを販売開始!

今回は海外通販BanggoodでXaomiの新スマホMi 10Tが発売になったことを紹介します。Mi 10Tは先代のMi 10の高性能を引き継ぎながら、144Hzリフレッシュレート対応など使い勝手に磨きをかけたハイコスパモデルです。Banggoodでは2020/10/19まではデビューセールということでかなり値下げしているので、高性能なスマホを狙っている方にはチャンスではないかと思います。
個人輸入・海外通販

BanggoodでUlefoneブランドセールを開催!

今回は海外通販BanggoodでUlefoneのスマートフォンがセールになっていることを紹介します。Ulefoneのスマートフォンはタフネス性能やサーマルイメージングカメラなど、特徴がある製品が増えています。価格もXiaomiやOPPOなどに比べると安めなことが多いので、中華ガジェットを体験してみたい方に良さそうです。
個人輸入・海外通販

Banggoodで鬼コスパスマホPOCO X3の販売スタート!

今回は海外通販BanggoodでXiaomiの鬼コスパスマホPOCO X3の発売を開始したことを紹介します。POCO初のミッドレンジスマホですが、POCOブランドにふさわしいコストパフォーマンスとなっています。ゲームプレイを意識したスペックですが、ゲームをしないユーザにも高い満足度が期待できそうです。
スポンサーリンク
中華Androidスマホ

UMIDIG F2の詳細デザインが判明!

今回は中華スマホの新製品UMIDIGI F2の続報をお伝えします。UMIDIGI F2は高コスパというだけでなく、パンチホール型のディスプレイを採用するなどデザインにも力を入れていることがわかります。AliExpressで既に予約を受け付けているので、確認しておくことをお勧めします。
中華Androidスマホ

クワッドカメラの高コスパスマホ UMIDIGI F2発表!

今回は中華スマホメーカUMIDIGIの新製品UMIDIGI F2を紹介します。最近のUMIDIGIのスマホは日本市場を意識してかLTE B19 (ドコモのプラチナバンド)に対応しており、中華スマホの入門編として手が出しやすいメーカーとなっています。新製品のUMIDIGI F2はクワッドカメラを採用していたり、ノッチレスの大型ディスプレイだったりとスペックも魅力的なので要チェックの製品です。
中華Androidスマホ

中華スマホUlefone Power 6で遊ぶ その8: 使用している周波数(バンド)を確認する

今回は中華スマホUlefone Power 6で使用している周波数(バンド)を調査する方法を紹介します。Ulefone Power 6のバンドを固定しつつ確認したところ、Ulefone Power 6はドコモとソフトバンクのLTEプラチナバンドを利用できることを確認しました。プラチナバンドが使えることで山間部だけでなく、ビルが多い都心部でも安定的な接続が期待できるのではないかと思います。
中華Androidスマホ

中華スマホUlefone Power 6で遊ぶ その7: SIMカードを挿してみる

今回は中華スマホUlefone Power 6にSIMカードを装着してみます。Ulefone Power 6はSIMスロットが2つあり、両方のSIMスロットでLTEを使用することができます。また、音声通話の同時待ち受けも可能なので、海外滞在中に現地のSIMと日本のSIMを併用できます。海外滞在が多い方におすすめできるスマートフォンです。
中華Androidスマホ

中華スマホUlefone Power 6で遊ぶ その6: EU向けファームウェア(ROM)を試す

今回は中華スマホUlefone Power 6のROMをEU版のROMに書き換えてみます。ROMの書き換え自体は簡単ですが、EU版のROMに変えても非EU版のROMとの違いがよくわかりませんでした。非EU版とEU版の間を行ったり来たりすることができることはわかりましたが、あえてEU版のROMに書き換えてもメリットはなさそうです。
中華Androidスマホ

中華スマホUlefone Power 6で遊ぶ その5: ファームウェア(ROM)をアップデートする!

今回は中華スマホUlefone Power 6のROMをWindowsを使って更新する方法を紹介します。Windows用のツールを使って無事にROMデータを書き込むことができましたが、現時点では公開されているROMデータは流通しているUlefone Power 6のROMデータと同一のため、ROMデータを更新するメリットはありませんでした。いつか面白いROMデータが更新されることを期待したいと思います
中華Androidスマホ

中華スマホUlefone Power 6で遊ぶ その4: バッテリー性能をチェック!

今回は中華スマホUlefone Power 6のバッテリー性能をチェックしてみます。 ベンチマークソフトでバッテリーライフを測定したところ、6350mAhの大容量のバッテリーのおかげで13時間以上の安定的な連続フル稼働ができることがわかりました。また、高速充電にも対応しており15Wでの充電も可能なことが確認できました。 本体はやや重くなりますが、バッテリー持ちを重視する方にはうれしい製品と思います。
中華Androidスマホ

中華スマホUlefone Power 6で遊ぶ その3: ベンチマークソフトを実行!

今回は中華スマホUlefone Power 6で各種ベンチマークソフトを動かしてみます。結果としては少々厳しいものとなりました。実際に基本的な操作をした感じではそれほど遅いとは感じませんが、CPU・GPUのパワーをフルに使うようなゲームのプレイは無理そうです。この辺は割り切って使う必要がありそうです。
中華Androidスマホ

中華スマホUlefone Power 6で遊ぶ その2: 初期設定

今回は中華スマホUlefone Power 6の初期設定と初期状態を紹介します。実際に動かしてみると変なカスタマイズはなく、ほぼ素のAndroidのように感じられます。プリインストールアプリも少ないのも好印象です。
中華Androidスマホ

中華スマホUlefone Power 6で遊ぶ その1: 入手!

今回は海外通販BanggoodからUlefone Power 6というAndroidスマホを入手したことを紹介します。Ulefone Power 6は6350mAhの大容量バッテリーが自慢のスマホですが、日本人にとって見逃せないのはLTE B19に対応していることです。LTE B19はドコモのプラチナバンドなのでドコモのネットワークを使った格安SIMでの運用にぴったりです。
中華Androidスマホ

中華スマホMi5sで遊ぶ その20: LineageOS 15.1にアップデートする

今回はXiaomi Mi5sに最新のLineageOS15.1を書き込んでみます。Mi5sは既に古い機種になっていますが、Lineage OSとして更新が進んでいるのでAndroid 8.1として利用することができます。久々に触ってみましたが、パフォーマンスもまずまずでまだしばらく使って行けそうな感じでした。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでゲーミングスマホNubia Red Magicのセール中!

今回は海外通販のGeekBuyingでNubiaのゲーミングスマホRed Magicがセールになっていることを紹介します。Red Magicはゲーミグスマホを称するだけあって、高速なCPUだけでなく、ゲームを楽しむための仕組みがいろいろ用意されています。ゲームをしない方にも高速で安定して動作をするスマートフォンを探している方にも良いかもしれません。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでXiaomiとOPPOのスマホ向けクーポン配布中!

今回は海外通販GeekBuyingでスマートフォンの人気モデルに対してクーポンが発行されていることを紹介します。新製品のXiaomi Redmi Note 6 Pro、人気モデルのXiaomi Mi Mix 2S、注目デザインのOPPO Find Xといずれも注目の製品です。特にXiaomi Mi Mix 2Sの128GBモデルはかなり安くなっているので要チェックだと思います。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでXiaomiなどの人気スマホのクーポン配布中!

今回は海外通販GeekBuyingでスマートフォンの人気モデルに対してクーポンが発行されていることを紹介します。Xiaomi Mi Mix 2S・Huawei Honor Note 10・OnePlus 6といずれも高性能なモデルです。かなり安くなっていますので、スマホを買い換えたい方は是非チェックしてみてください。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでHuaweiの新スマホHonor 8Xの販売開始!

今回は海外通販のGeekBuyingでHuaweiの新製品スマートフォンHonor 8Xのクーポンが発行されていることを紹介します。Honor 8Xは6.5インチの大型ディスプレイにAIで強化されたカメラ機能など、写真好きのユーザには魅力的な製品となっています。クーポンにより40~50ドルも値下がりますのでこのチャンスを見逃さないようにしましょう!
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingで6周年記念セール Xiaomiスマホ用クーポン配布中!

今回は海外通販のGeekBuyingで発行されているXiaomiのスマートフォン3機種のクーポンを紹介します。いずれもディスプレイサイズが5.99インチなりますが、価格と中身は大きく異なっています。とにかく高性能ならMi Mix 2S、コスト重視ならRedmi Note 5、価格を抑えながらカメラを重視するならMi 6xがお勧めという感じです。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでOnePlus 6のクーポン配布中!

今回は海外通販のGeekBuyingで人気のOnePlus 6 グローバルバージョンのクーポンが発行されていることを紹介します。OnePlus 6は高性能CPU・ベゼルレスAMOLED・ソニー製センサー採用の高画素デュアルカメラ・LTEバンド19対応と隙のないスペックでです。最新スペックのAndroidスマホを探している方は是非チェックしてみてください。
スポンサーリンク