2017-04

カメラ

中華アクションカム Elephone ELECAM Explorer Sで遊ぶ その1: 入手!

今回は中華アクションカムElephone ELECAM Explorer Sを入手したことを紹介します。いわゆるGoProクローンなので外観は以前入手したEKEN H9という中華アクションカムとほぼ同じですが、スペックを見ると着実に進化しているようです。5000円を切る価格ながらアタッチメントも豊富でコストパフォーマンス抜群です。
ウズベキスタン

ウズベキスタンでプリペイドSIMを使う その6: Ucellの実際の使い勝手

今回はウズベキスタンUcellのプリペイドSIMカードを実際に使った状況を紹介します。ウズベキスタンは人口密度がかなり低いため、電波が飛んでいる領域が鍵がれています。LTEとなるともっと限られたエリアだけになります。幸い多くのホテルではWi-Fiが使えるようになっているので、旅行中はうまくWi-Fiを活用したいところです。
ウズベキスタン

ウズベキスタンでプリペイドSIMを使う その5: Ucellのステータス確認

今回はウズベキスタンUcellのプリペイドSIMカードでステータスを確認する方法を紹介しす。残高確認とデータ残量確認はスマホでコマンドを打ち込むだけでできるので簡単です。初期設定のままではウズベク語で解読困難ですが、言語を英語に切り替えておくとわかりやすくなります。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでXiaomi Mi Pad 3の35ドル引きクーポン配布!

今回は海外通販のGeekBuyingがXiaomiのタブレット新モデルMi Pad 3のクーポンを配布していることを紹介します。Mi Pad 3はMi Pad 2からCPUが更新されており、より高速にAndroidが動くことが期待できます。7.9インチというディスプレイサイズは取り回しのよいサイズなのでいろいろな場面で活躍してくれると思います。
ウズベキスタン

ウズベキスタンでプリペイドSIMを使う その4: Ucellでのデータ通信

今回はウズベキスタンUcellのプリペイドSIMカードでデータ通信をするための設定を紹介します。インターネットパッケージはSIMカードを購入するときに一緒にお願いできますが、自分でも簡単に申し込むことができます。データ通信量を使い切ってしまったら、自分でインターネットパッケージを追加してしまいましょう。
ウズベキスタン

ウズベキスタンでプリペイドSIMを使う その3: Ucellの初期設定

今回はウズベキスタンUcellのプリペイドSIMカードの初期設定とTOP UPの仕方を紹介します。UcellのプリペイドSIMは必ずUcellの店舗で購入することになるので、初期設定はすべて店員さんが行ってくれます。実際に自分で行う必要があるのはメッセージの英語化だけだと思います。
ウズベキスタン

ウズベキスタンでプリペイドSIMを使う その2: UcellのプリペイドSIMカードを購入!

今回はウズベキスタンのタシュケントでUcellのプリペイドSIMカードを購入したことを紹介します。UcellのプリペイドSIMカードを購入する上で注意することは外国人がSIMカードを購入できる店舗が限定されているということです。近くに店舗がない場合はタシュケントとの本店に行くのが無難だと思います。
ウズベキスタン

ウズベキスタンでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集

今回は事前に調査したウズベキスタンのプリペイドSIMカード事情について紹介します。ウズベキスタンのキャリアはUcellとBeelineの2強なのですが、郊外を旅行する場合はカバレッジが広いUcellにするのが無難そうです。
アメリカ

アメリカでプリペイドSIMを使う その13: T-Mobileの使い勝手

今回はT-MobileのツーリストプランのプリペイドSIMの実際の使い勝手を紹介します。SIMカード自体はLTEに対応しているのですが、アメリカの周波数は特殊なためLTEを使用するにはスマホを選ぶので注意が必要です。また、データ通信速度についてはいまいちな結果となりました。
アメリカ

アメリカでプリペイドSIMを使う その12: T-Mobileのステータス確認

今回はT-MobileのプリペイドSIMのステータス確認方法を紹介します。ツーリストプランの場合、有効期限は固定されているのであまりステータスをチェックする必要もないかもしれません。強いて言えばデータ使用量が上限の2GBを超えないようにチェックするぐらいでしょうか。
アメリカ

アメリカでプリペイドSIMを使う その11: T-Mobileの初期設定

今回はアメリカ・ニューヨークで購入したT-MobileのプリペイドSIMカードをアクティベーションしてデータ通信をできるように設定します。T-MobileのツーリストプランのSIMカードはアクティベーションは店員がしてくれますし、設定するのはAPNだけです。これならばすぐに使うことができるのではないかと思います。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでXiaomi Mi6の予約受付開始(+従来Xiaomi製品セール)!

今回は海外通販GeekBuyingでXiaomiの新フラグシップスマホ Mi6のプリセールが開始したことを紹介します。Mi6はフラグシップだけあって、Snapdragon 835・デュアルカメラなど最新・流行りの機能が搭載されています。更にこのプリセールに合わせて従来のXiaomi製品のセールもしているのでプリセールのページを見てみることをおすすめします。
アメリカ

アメリカでプリペイドSIMを使う その10: T-MobileのプリペイドSIMカードを購入!

今回はアメリカ・ニューヨークでT-MobileのプリペイドSIMカードを購入したことを紹介します。T-MobileのプリペイドSIMには旅行者向けのプランがあり30ドル+税で簡単に購入することができます。他国に比べるとちょっと高いですが、購入は簡単なのでアメリカでプリペイドSIMを買いたい場合は第一候補かもしれません。
ネットワーク

Wi-Fiルーター WXR-1750DHPを導入する その5: しばらく使った感想

今回はBuffaloのWi-FiルーターであるWXR-1750DHPをしばらく使った感想を紹介します。不満であった2.4GHzの電波の飛びも改善されまずまずの満足です。インターネット接続速度が改善しなかったのは残念ですが、IPv6接続サービスに移行しやすいことが分かったので、今後の検討課題としていきたいと思います。
ネットワーク

Wi-Fiルーター WXR-1750DHPを導入する その4: 総合性能をチェック!

今回はbuffaloのWi-FiルーターWXR-17500DHPの総合性能をチェックしてみます。Wi-FiとEthernetで同時に通信を行うケースでは、Ethernet間の通信はスイッチングハブが機能するためWi-Fiによるインターネット接続には影響を与えません。一方、EthernetとWi-Fi間で通信を行うとEthernetによるインターネット接続には影響が出ることが分かりました。
ネットワーク

Wi-Fiルーター WXR-1750DHPを導入する その3: ルーティング性能をチェック!

今回はWXR-1750DHPの性能をルーティング性能をチェックするために複数のクライアントで同時に通信速度を測定してみます。測定結果から推察すると、これまで使っていたNEC WG600HP対し、WXR-1750DHPのほうが同時に通信が発生する状況で高速な通信ができるようです。しかし、その差はあまり大きくなく、NECのWi-Fiルーターの優秀さが垣間見える結果ともいえるかもしれません。
ネットワーク

Wi-Fiルーター WXR-1750DHPを導入する その2: Wi-Fi性能をチェック!

今回はWXR-1750DHPのWi-Fi性能を調査してみます。比較対象は802.11acに対応していないWG600HPなので公平な比較というわけではありませんが、WXR-1750DHPはデュアルコア・大型アンテナということで同時にWi-Fi通信がある場合や、通信距離が長い場合に有利であることを確認できました。
ネットワーク

Wi-Fiルーター WXR-1750DHPを導入する その1: 購入!

今回はWi-FiルーターをAterm WG600HPからAirStation WXR-1750HPに変更したことを紹介します。WXR-1750HPは予算オーバーだったのですが、モデル末期のためかAmazonで安売りをしており思いのほか安く入手することができました。コンパクトなAtermシリーズに対して筐体は大きくなりますが、私の場合は特に問題なく設置することができました。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでJumper Ultrathin Laptop Sale (4/13まで!)

今回はGeekBuyingで実施しているJumper Ultrathin Laptop Saleを紹介します。Jumperは以前のタブレット中心のラインナップから、ノートPCを含めた製品群にシフトしているようです。キーボードが英語配列になってしまうという悩みもありますが、日本では不可能な値段でノートPCが入手できますので是非チェックしてみてください。
個人輸入・海外通販

海外通販: GeekBuyingでMi Fans Festivalを開催(4/13まで)!

今回はGeekBuyingが4月6月から4月13日で開催しているMi Fans Festivalを紹介します。Xiaomiの製品は品質もよく日本語の情報も多いので中華スマホ・タブレットの中でも使いやすい製品です。中華スマホデビューを考える方は是非チェックしてみてください。
個人輸入・海外通販

海外通販: EverBuyingのセール・クーポン情報! [随時更新]

このページではEverBuyingのマーケティング担当者などから紹介があったセール情報・クーポン情報のうち、私が面白いと思ったものを記載してみます。 情報が入ったら随時更新するようにしてきます。
中華Windowsタブレット

中華タブレットTeclast Tbook 10 Sで遊ぶ その14: しばらく使った感想

今回は中華タブレットTeclast Tbook 10 S編のとりあえずの最後として実際に使った感想を紹介しす。タブレット本体を見るとスペックは一般的な中華タブレットで質感はなかなかよいもので合格点です。しかし、キーボードはいまいちです。重いうえにキーの一部が省略されておりちょっと使い勝手が悪いかもしれません。
中華Windowsタブレット

中華タブレットTeclast Tbook 10 Sで遊ぶ その13: 日本語Windowsをクリーンインストールする

今回はWindowsが起動しなくなってしまったTeclast Tbook 10 Sに日本語版Windows10をクリーンインストールしてみます。TeclastからダウンロードしたWindowsのリカバリーデータが壊れていてどうなることかと思いましたが、なんとか使える状態にすることができました。同じ状況になっている方がいたら是非試してみてください。
中華Windowsタブレット

中華タブレットTeclast Tbook 10 Sで遊ぶ その12: Windowsを復活させる

今回はファームの更新に失敗してWindowsが立ち上がらなくなったTeclast Tbook 10 SのWindowsをなんとか復旧してみます。しかし中国版のリカバリーイメージを使ったので、Windowsも中国語版になってしまい実用できない感じです。この方法ではだめなようです。
中華Windowsタブレット

中華タブレットTeclast Tbook 10 Sで遊ぶ その11: ファームウェアの更新→失敗!

今回は中華タブレットTeclast Tbook 10 Sのファームウェアを更新しようとした話を紹介します。しかしAndroidは更新されず単に初期化されただけでした。さらに、しかしTeclastでダウンロードできるファイルは不足しており、Windowsは起動しなくなってしまうという状態になってしまいました。
スポンサーリンク