AQUOS PHONEドコモ向けのシャープ製スマートフォンAQUOS PHONE SH-12CとAQUOS PHONE ZETA SH-02Eに関する話題です。ドコモ関連のサービスなどについてはdocomoカテゴリを参照してください。
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eを修理 その3: 完了! 今回は修理に出していたAQUOS PHONE ZETA SH-02Eが戻ってきたことを紹介します。外装を含めて交換になったので全く新品のように思えます。交換になるとSIMロック解除が元に戻ってしまいますので忘れずに解除を依頼するようにしましょう。2015/03/23AQUOS PHONEdocomo
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eを修理 その2: 引き渡し 今回は液晶のちらつきのあるAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをドコモショップに持って行って修理手続きをしたことを紹介します。この手続きはマニュアル化されているので淡々と進みます。代替機も無償で貸してくれますので修理が完了するまで待ちましょう。2015/03/21AQUOS PHONEdocomo
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eを修理 その1: 準備 今回は私のスマートフォンAQUOS PHONE ZETA SH-02Eを修理することのなった背景とその準備を紹介します。実質スマートフォンの交換になるので買い換えのときと同じようにデータのバックアップが必要になります。また、2段階認証についても無効化しておかないと面倒なことになるのでやっておいたがよさそうです2015/03/19AQUOS PHONEdocomo
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (02.00.05) 今回は久々にAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのアップデートについて紹介します。正直言って何が変わったのか良くわかりませんが、マメにアップデートしてくれるものです。ありがたい限りです。次はKitkatへのバージョンアップを期待したいところです。2014/04/04AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (02.00.03) 今回はAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアアップデートを実施します。いつもと同じ手順なので特に問題なく実行できます。新しいカーネルも夜中の2時にビルドされたものでした。2013/07/29AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02E ディスプレイの不具合? 今回は私のAQUOS PHONE ZETA SH-02Eで発生したディスプレイの不具合について紹介します。 購入して5月ほど経ったあたりから、グレー等の中間色を表示する画面で、画面の両脇がチラつくようになって来ました。2013/07/28AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのメジャーアップデート後のバッテリ持ち 2 今回はAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのメジャーアップデート後のバッテリ消費問題を解消するために、Google Nowをオフにしてみました。多少ぶれはありますが、バッテリー悪化問題は解消したように思います。2013/06/16AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのメジャーアップデート後のバッテリ持ち 1 今回はAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをメジャーアップデートしてからちょっと気になったバッテリー消費具合を調べてみました。メジャーアップデート後にちょっとバッテリーの持ちが悪くなった気がしますが、気のせいでしょうか?2013/06/14AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのメジャーアップデート (Android 4.1) その2 今回はメジャーアップデート後のAQUOS PHONE ZETA SH-02Eの様子を紹介します。AndroidがICSからJelly Beanに上がっているため、公式アナウンス以外にも変化はたくさんありそうです。2013/06/09AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのメジャーアップデート (Android 4.1) その1 今回は愛用のスマートフォンAQUOS PHONE ZETA SH-02Eにメジャーアップデートを適用します。メジャーアップデートによってAndroidバージョンが4.1.2へ上がります。2013/06/08AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (01.00.07) 今回はAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを01.00.05から01.00.07に更新します。 機能的には大きな変更はなく、不具合修正が中心のようです。2013/05/09AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (01.00.05) AQUOS PHONE ZETA SH-02Eをソフトウェアアップデート。バグ修正で機能的には替わっていない模様。 それより新しいカーネルのビルド時刻が午前3時なところが気になります。2013/03/01AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eとクリップディスプレイ その6: まとめ クリップディスプレイを使ってみて、良い点・悪い点をざっとまとめて見ました。無料とは思えないつくりの品ですが、キャリアメールと連携できなかったり、タッチ操作がイマイチだったり、実に"惜しい"製品です。2013/02/02AQUOS PHONE周辺機器・アクセサリ
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eとクリップディスプレイ その5: メールとSNS連携 クリップディスプレイのメール連携機能とSNS連携機能をテストしてみました。メールはなぜかSPモードメールは表示できず、表示できたのはSMSだけでした。Facebook/mixi/twitterとも連携できますが、表示できるのはメッセージだけの様子。電話機能に比べてイマイチな感じがします。2013/02/01AQUOS PHONE周辺機器・アクセサリ
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eとクリップディスプレイ その4: 電話の利用 今回はセットアップしたクリップディスプレイを使って、音声通話の発信と着信を行う方法について紹介します。 発信できる電話番号は着信・発信履歴にある電話番号のみという制限がるもの、本体を触ることなく通話ができるので、かばんにスマートフォンを入れている人には便利かもしれません。2013/01/31AQUOS PHONE周辺機器・アクセサリ
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eとクリップディスプレイ その3: セットアップ つづき キャンペーンで入手したクリップディスプレイをAQUOS PHONE ZETA SH-02Eで使うための各種設定を紹介します。 FacebookやTwitterなどのアカウントを設定することにより、クリップディスプレイでその情報を見ることができるようになります。表示する情報の内容も選択することができます。2013/01/28AQUOS PHONE周辺機器・アクセサリ
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eとクリップディスプレイ その2: セットアップ クリップディスプレイのセットアップを行うために、AQUOS PHONE ZETA SH-02Eに「クリップディスプレイ 設定」アプリをインストールし、Bluetoothでペアリングを行います。 エコ技設定が「技あり」になっているとつ心に失敗するので「標準」に変えておく必要があります。2013/01/27AQUOS PHONE周辺機器・アクセサリ
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eとクリップディスプレイ その1: 到着! AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを購入したときにやっていたキャンペーンで、クリップディスプレイプレゼントというのがありました。このクリップディスプレイをようやく先日入手できたので紹介したいと思います。無料とは思えない一品です。2013/01/26AQUOS PHONE周辺機器・アクセサリ
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (01.00.04) AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの初のソフトウェアアップデートを適用。画面の指示に従えば問題なく終わります。 発売まもなくのアップデートとはシャープの本気度が伝わってきます。2012/12/26AQUOS PHONE
AQUOS PHONEAQUOS PHONE ZETA SH-02Eでネットワークモードを固定する 2 今回はアプリをインストールしてAQUOS PHONE ZETA SH-02Eが使用するネットワークモードを3GあるいはLTEにこている方法を紹介します。2012/12/25AQUOS PHONE