オーストラリア オーストラリアでプリペイドSIMを使う その6: Optusのリチャージ 今回はOptusのプリペイドSIMカードのリチャージ方法について紹介します。いろいろな方法が用意されているのでそのときの都合が良い方法を選べるのが良いところです。また、クレジットカードで簡単にリチャージできるので、オーストラリア国外からでもリチャージすることができます。 2014/02/11 オーストラリア
オーストラリア オーストラリアでプリペイドSIMを使う その5: Optusの実際の使い勝手 今回はOptusのプリペイドSIMカードの実際の使い勝手を紹介します。シドニー付近ではカバーエリアも通信速度も問題なく快適に使用することができました。しかし、エアーズロック付近などの地方に行くと900MHz帯の3Gに対応していない端末では快適な通信が望めません。 2014/02/10 オーストラリア
オーストラリア オーストラリアでプリペイドSIMを使う その4: Optusのステータス確認 今回はオーストラリアのOptusのプリペイドSIMカードでステータス確認などをする方法を紹介します。英語圏なので読み取れないということもなく、比較的簡単に操作することができます。 2014/02/09 オーストラリア
オーストラリア オーストラリアでプリペイドSIMを使う その3: Optusの初期設定 今回はシドニー国際空港で購入したOptusのプリペイドSIMカードをアクティベーションし、データ通信ができるように設定します。シドニー国際空港の店舗では、店員さんが外国のスマートフォンにもなれており、言語設定を英語にしておけばすべてやってくれるのでとても楽です。 2014/02/08 オーストラリア
オーストラリア オーストラリアでプリペイドSIMを使う その2: プリペイドSIMカードを購入! 今回はシドニー国際空港で、OptusのプリペイドSIMカードを20ドルで購入します。空港ということもあって、店員さんは観光客になれており、条件を伝えればスムーズに買うことができます。シドニー空港にはTelstlaの店舗はありません。Telstlaにこだわらない人はシドニー空港で買ってしまうのがよさそうです。 2014/02/06 オーストラリア
オーストラリア オーストラリアでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回は事前に調査したオーストラリアのプリペイドSIMカード事情について紹介します。3GもサービスされておりプリペイドSIMカードも購入しやすそうですが、値段がやや高く短期間滞在派には使いにくい点もあるかもしれません。 2014/02/05 オーストラリア
中国 中国でプリペイドSIMを使う その17: China UnicomのSIM Toolkitを使う 今回はSIM Toolkitを使ってChina Unicomの残高照会などを行ってみます。メニューが漢字(簡体ですが)なので何とか理解できるので使用することができると思います。SMSに入力する文字をを忘れてしまった場合などにはSIM Toolkitを活用できると思います。 2014/02/04 中国
中国 中国でプリペイドSIMを使う その16: China UnicomのSIMカード(2枚目)を使う 今回は前回購入したChina UnicomのプリペイドSIMカードを使ってみます。使い方は以前購入したときと変わっていませんが、困ったことに残高照会が行えませんでした。 2014/02/03 中国
中国 中国でプリペイドSIMを使う その15: 上海でプリペイドSIMカードを再度購入 今回は上海のChina Unicomの店舗でプリペイドSIMカードを購入します。私が訪ねた店舗では、店員さんが日本語がかなり上手なこともあって、非常にスムーズに購入を進めることができます。 2014/02/02 中国
中国 中国でプリペイドSIMを使う その14: 上海で再び店探し 今回は上海虹橋空港に到着した際のChina UnicomのプリペイドSIMカードの入手方法について紹介します。少なくてもターミナル1(ターミナル2は不明)にはちゃんとした店がないので、市街に出てから購入したほうがよさそうです。今回訪問した水城路駅近くのお店はスタッフが日本語をしゃべれるのでお勧めです。 2014/01/30 中国
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: MySQL その2 今回はGithubに公開されているプラグインを使ってMySQLの監視項目を増やします。まだ設定したばかりであまり有効に使えていませんが、データベースサイズなどは推移を見て行きたいものです。 2014/01/29 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: MySQL その1 今回はMuninを使ってMySQLを監視する方法を紹介します。1日(by day)のグラフでは良くわかりませんが、より長期のグラフを見ることによって傾向がつかめるので、MySQLが遅くなっているかどうかなどがわかるようになると思います。 2014/01/28 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: nginx その2 今回はMuninにnginx用のプラグインを4つ導入して監視項目を増やします。これらのデータがWebサイトの安定性向上にどれくらい有効かはわかりませんが、動作状態を確認できるというのは便利なものです。 2014/01/27 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: nginx その1 今回はMuninのプラグインを導入してNginxの監視項目を増やします。MuninのNginx用プラグインは10個あるのですが、今回はその中のnginx-cache-hit-rateとnginx-cache-multiを紹介します。 2014/01/26 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: 調整 今回は前回インストールしたMuninの調整を行います。不要な監視項目を削除し、cronのログも抑制します。 2013/09/23 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: インストール 今回はServersMan@VPSにMuninを導入して動作状況を監視できるようにしてみます。これならsshでいちいちログインする必要もないので、だいぶ監視しやすくなります。しかし、監視項目などはまだ調整が必要なようです。 2013/09/22 VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressサイトのメモリリーク?を止める 今回はOpenVPSのdcachesizeが増え続ける問題に対し、データベースチェック処理を1時間おきに行うという方法でひとまず対処できることを紹介します。なんだか不安が残る対処ですが、なんとかサーバが停止する問題は回避できています。 2013/09/12 WordPressの導入と設定VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressサイトのメモリリーク?を調査 今回はOpenVZのdcachesizeの増加傾向を調査し、その原因を探ってみます。基本的にdcachesizeは単調増加するものの、BackWPupプラグインでスケジュールしたジョブが動く時間帯は増加しないことがわかりました。 2013/09/09 WordPressの導入と設定VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressサイトでメモリリーク? 今回はこのサイトが「メモリ不足」でダウンする原因を調査します。調査の結果、OpenVZのパラメータである「dcachesize」がメモリ不足を引き起こしていることを突き止めます。 2013/09/08 WordPressの導入と設定VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 Nginx+WorPressでBasic認証を追加する 今回はWordPressのログイン画面と管理画面にBasic認証を設定して、wp-login.phpに対する連続不正ログイン攻撃を防ぐ方法を紹介します。簡易的な方法ではありますが、現在のwp-login.phpへの攻撃を食い止めるには絶大な効果がありますので、設定しておいて損はないと思います。 2013/09/07 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPressサイトが不安定に? 今回はこのサイトが不安定になった状況を紹介して、原因特定にいたるまでの経緯を紹介します。不正ログイン攻撃は他人事と思っていましたが、こんな小さなサイトにまで及んでいることがわかりました。 2013/08/26 WordPressの導入と設定
インドネシア インドネシアでプリペイドSIMを使う その9: 携帯電話ショップ店員のお勧め 今回はジャカルタの携帯電話ショップで教えてもらったスマホユーザ向けのプリペイドSIMカードを紹介します。なんと16GBのデータ通信が可能なプリペイドSIMカードです。 2013/08/03 インドネシア
インドネシア インドネシアでプリペイドSIMを使う その8: AXISのサービスエリア 今回はインドネシアのAXISのプリペイドSIMカードのサービスエリア情報を紹介します。ジャカルタ付近なら問題ありませんがバリ島だとちょっと不安が残る状況です。 2013/08/02 インドネシア
インドネシア インドネシアでプリペイドSIMを使う その7: AXISの実際の使い勝手 今回はジャカルタ市内で購入したAXISのプリペイドSIMカードの実際の使い勝手を紹介します。データ通信残量が確認できないのは困ったところですが、1.5GBまで使えるので短期滞在なら問題ないと思います。 2013/08/01 インドネシア
インドネシア インドネシアでプリペイドSIMを使う その6: AXISの初期設定 今回はジャカルタ市内で購入したAXISのプリペイドSIMカード「AXIS Pro」の初期設定を行います。アクティベートは店員さんがやってくれるので、自分で行うのはAPNの設定だけです。 2013/07/31 インドネシア
インドネシア インドネシアでプリペイドSIMを使う その5: AXISのプリペイドSIMカードの購入 今回はインドネシアのAXISという会社のプリペイドSIMカード「AXIS Pro」の購入を紹介します。前回はTelekomselという会社のプリペイドSIMカードだったのですが、あえて違う会社を選択してみました。 2013/07/30 インドネシア
AQUOS PHONE AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (02.00.03) 今回はAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアアップデートを実施します。いつもと同じ手順なので特に問題なく実行できます。新しいカーネルも夜中の2時にビルドされたものでした。 2013/07/29 AQUOS PHONE
AQUOS PHONE AQUOS PHONE ZETA SH-02E ディスプレイの不具合? 今回は私のAQUOS PHONE ZETA SH-02Eで発生したディスプレイの不具合について紹介します。購入して5月ほど経ったあたりから、グレー等の中間色を表示する画面で、画面の両脇がチラつくようになって来ました。 2013/07/28 AQUOS PHONE
周辺機器・アクセサリ スマホと連動する体組成計 Panasonic EW-FA43 その6 今回は、パナソニックの体組成計EW-FA43を約一ヶ月利用した使用感を紹介します。いくつか不満点は残りますが、体重を記録するという意味では、買った意味があったと思います。 2013/07/27 周辺機器・アクセサリ
周辺機器・アクセサリ スマホと連動する体組成計 Panasonic EW-FA43 その5 今回はパナソニックのクラウドサービスを紹介します。スマート家電に懸けている(?)だけあって、CLUB Panasonicのサイトからはいろいろなサービスにつながります。特にダイエットメモPC版はスマホからデータが転送されているため、測定データを再入力する必要がなく便利です。 2013/07/06 周辺機器・アクセサリ
周辺機器・アクセサリ スマホと連動する体組成計 Panasonic EW-FA43 その4 今回はパナソニックが無料で提供しているスマートダイエットアプリを紹介します。体組成バランス計EW-FA43で測定したデータをNFCでスマホに転送しておけば、いちいちデータを入力する必要がありません。アプリも毎日立ち上げてもらうようにいろいろ工夫がされています。 2013/07/04 周辺機器・アクセサリ
周辺機器・アクセサリ スマホと連動する体組成計 Panasonic EW-FA43 その3 今回はセットアップが完了したスマホと体組成バランス計EW-FA43を用いて体組成データの測定とスマホへの転送を行います。お互いを通信モードに入れるのはちょっと面倒な気もしますが、タッチだけでデータの転送が完了するのはお手軽です。 2013/07/02 周辺機器・アクセサリ
周辺機器・アクセサリ スマホと連動する体組成計 Panasonic EW-FA43 その2 今回はパナソニックの体組成バランス計EW-FA43のセットアップの続きとして、スマホアプリの設定を行います。見ていただければわかりますが、やらなければいけないことが結構多く大変です。 2013/06/30 周辺機器・アクセサリ
周辺機器・アクセサリ スマホと連動する体組成計 Panasonic EW-FA43 その1 今回はNFCでスマホと連携できるパナソニックの体組成バランス計EW-FA43の紹介をしたいと思います。今回は購入して日時の設定をするまでです。このあとに個人データの登録を行う必要があリますが、これは次回スマホを用いて行ってみます。 2013/06/27 周辺機器・アクセサリ
周辺機器・アクセサリ スマホと連動する体組成計(体重計) 今回はスマートフォンと連携できる体組成計(体重計)について紹介します。調べたところ、タニタ・パナソニック・オムロンなどから発売されていることがわかりました。比較の結果パナソニックの体組成計を購入することにしました。 2013/06/23 周辺機器・アクセサリ
WordPressのプラグイン WP Social Bookmarking LightのPocketボタン 今回はWP Social Bookmarking Lighプラグインを使って、Pocketボタンを表示する方法を紹介します。External Linksプラグインが入っているとPocketボタンが出ないのですが、ちょっとの修正を加えることによって共存することができます。 2013/06/17 WordPressのプラグイン