スリランカ スリランカでプリペイドSIMを使う その2: プリペイドSIMカードを購入! 今回はスリランカのコロンボ国際空港でMobitelのプリペイドSIMカードを購入した話です。スリランカのプリペイドSIMカードの購入には登録が必要ですが、パスポートを提示すれば簡単に購入できます。 2013/04/11 スリランカ
スリランカ スリランカでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回はスリランカのプリペイドSIMカードの情報を紹介します。調べてみるとスリランカではDialogとMobitelの2社が3Gのサービス範囲が広く便利そうです。 2013/04/07 スリランカ
マレーシア マレーシアでプリペイドSIMを使う その7: Maxis(HotLink)の使い勝手 今回はマレーシアのMaxis(HotLink)のプリペイドSIMカードの実際の使い勝手を紹介します。通信速度をクアラルンプールのブキビンタン付近で測定したところ、残念ながらあまりスピードが出ませんでした。しかしながらサービスエリアは十分なようです。 2013/04/02 マレーシア
マレーシア マレーシアでプリペイドSIMを使う その6: Maxis(HotLink)のステータス確認 今回はマレーシアのMaxis(HotLink)のプリペイドSIMカードでステータス確認をする方法を紹介します。確認できるステータスは残高とデータ通信量です。 2013/03/31 マレーシア
マレーシア マレーシアでプリペイドSIMを使う その5: Maxis(HotLink)のデータパッケージ 今回はマレーシアのMaxis(HotLink)のプリペイドSIMカードでデータプランを申し込みます。24時間100MBで2リンギ(60~70円)と格安です。 2013/03/30 マレーシア
マレーシア マレーシアでプリペイドSIMを使う その4: Maxis(HotLink)の初期設定の補足 今回はクアラルンプール国際空港で入手したHotLinkの日本語ガイドからアクティベーションやTOP UPに関する情報が書かれているページを紹介します。ただし、25リンギのプリペイドSIMカードが対象の項目もあるので、5リンギのプリペイドSIMカードを買った人は注意する必要があります。 2013/03/28 マレーシア
マレーシア マレーシアでプリペイドSIMを使う その3: Maxis(HotLink)の初期設定 今回はマレーシアで購入したMaxis(HotLink)のプリペイドSIMカードの初期設定を行います。MaxisのプリペイドSIMカードは初期残高がゼロなのでまずトップアップをする必要があります。 2013/03/13 マレーシア
マレーシア マレーシアでプリペイドSIMを使う その2: プリペイドSIMカードを購入! 今回は実際にマレーシアでプリペイドSIMカードを購入します。事前情報どおりクアラルンプール空港でもうっていましたが、タイミングの問題でKLセントラル駅で購入することになりました。携帯電話会社は日本語ガイドがあるMAXIS(HotLink)としました。 2013/03/12 マレーシア
マレーシア マレーシアでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回はマレーシアのプリペイドSIMカード情報をインターネット上で収集します。収集した情報の中ではDiGiという携帯電話会社の情報が比較的多かったです。しかしマレーシアの携帯電話事情は頻繁に変わるらしく、最後は現地での出たとこ勝負になりそうです。 2013/03/10 マレーシア
カンボジア カンボジアでプリペイドSIMを使う その6: metfoneの使い勝手 今回はカンボジアの首都プノンペンでmetfoneの通信速度を計測します。残念ながらそれほど高速ではありませんが、インターネットの閲覧目的なら十分に役割を果たします。 2013/03/09 カンボジア
カンボジア カンボジアでプリペイドSIMを使う その5: metfoneのデータパッケージ 今回はインターネットをお得に使うためにmetfoneのデータパッケージを申し込みます。metfoneは期間と通信可能データ量の組み合わせて複数のパッケージを提供しています。私は3日間の滞在ですので2ドル 350MBのパッケージに申し込みをします。 2013/03/08 カンボジア
カンボジア カンボジアでプリペイドSIMを使う その4: metfoneのリチャージ(TOP UP) 今回はプノンペンでmetfoneのTOP UPカードを購入してプリペイドSIMの残高を増やします。プノンペンではいたるところでTOP UPカードを売っているので簡単に購入することができます。TOP UP方法も番号を入力するだけという簡単なものです。 2013/03/07 カンボジア
カンボジア カンボジアでプリペイドSIMを使う その3: metfoneの初期設定 今回は購入したmetfoneのプリペイドSIMカードの初期設定を行いデータ通信を行える状態とします。データ通信をできるようにするためには、APNの設定をするだけでなく携帯電話会社にSMSを送信して3Gサービスに登録する必要があります。 2013/03/06 カンボジア
カンボジア カンボジアでプリペイドSIMを使う その2: プリペイドSIMカードを購入! 今回はカンボジアでプリペイドSIMカードを実際に購入します。今回はベトナム・ホーチミンシティーからバスでプノンペンに向かったので、モックバイ(バベット)で入国しました。ここでmetfoneという携帯電話会社のプリペイドSIMカードが3ドルで売っていたので、ためしに購入することとしました。 2013/03/05 カンボジア
カンボジア カンボジアでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回はカンボジアのプリペイドSIMカードの情報です。カンボジアに出発する前にインターネットで調査した情報では、helloという携帯電話会社が日本のスマートフォンで使用した実績が多い模様です。 2013/03/04 カンボジア
ベトナム ベトナムでプリペイドSIMを使う その7: mobifoneの通信速度 今回はベトナム・ホーチミンシティーでのmobifoneの通信速度を紹介します。朝早くという時間帯もありますが、かなりの高速な測定結果となりました。 2013/03/03 ベトナム
ベトナム ベトナムでプリペイドSIMを使う その6: mobifoneを再び購入! 今回は再びベトナムでmobifoneのプリペイドSIMカードを購入します。前回はサイゴン空港で発見することができませんでしたが、今回は無事に空港で買うことができました。深夜でも買えるので便利です。 2013/03/02 ベトナム
AQUOS PHONE AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (01.00.05) AQUOS PHONE ZETA SH-02Eをソフトウェアアップデート。バグ修正で機能的には替わっていない模様。それより新しいカーネルのビルド時刻が午前3時なところが気になります。 2013/03/01 AQUOS PHONE
Androidアプリ Androidでタイ語のオフライン辞書を使う 今回はタイ語の辞書データとaDiceというアプリケーションを使って、タイ語のオフライン辞書を構築します。これで飛行機内などのネットワークが使い内場所でも日本語をタイ語に変換できます。 2013/02/27 Androidアプリ
Androidアプリ Androidでオフライン辞書を使う Androidスマホ・タブレットでオフライン辞書を使えるようにするためにaDiceというソフトを導入します。辞書データには英辞郎を利用します。オフライン辞書なのでネットワークが使えない状態でもサクサクと検索することができます。 2013/02/26 Androidアプリ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: その後の状態 WordPressを高速化するために各種チューニングをして1週間後の状態を紹介します。測定方法により効果はまちまちですが、チューニングによって全体的にWordPressが高速化していることがわかります。 2013/02/25 WordPressの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュの効果 今回はプロキシ・キャッシュ機能を有効にしたnginxでWordPressを実行した場合の性能を評価しました。プロキシ・キャッシュを有効にする前と比べると10%近くの性能向上が望めることがわかりました。 2013/02/24 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュ 今回は更なるWordPressの高速化のために、nginxのプロキシ・キャッシュ機能を使ってみます。なかなか設定が難しいですが、何とか設定に成功してWordPressが動作するところまでこぎつけました。 2013/02/23 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: WP Super Cacheの効果 今回はWP Super Cacheプラグインを導入することによって、WordPressがどれくらい高速化できるかを測定してみました。20倍近くの高速化が望めそうです。 2013/02/22 WordPressの導入と設定WordPressのプラグイン
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: WP Super Cacheの導入 今回はWordPressの根本的な高速化を図るため、WP Super Cacheというプラグインを導入します。また、WP Super Cacheにあわせてnginxの設定も変更します。 2013/02/21 WordPressの導入と設定WordPressのプラグイン
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: nginxとphp-fpmの最適化 今回は、nginx上に構築したWordpressを高速化するために、nginxとphp-fpmの設定値を調整します。若干の性能アップはあったものの、根本的なボトルネック解消にはいたりませんでした。 2013/02/20 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: Apacheとnginxの比較 今回はApacheとnginxでWordpressサイトのパフォーマンスがどのように変わるかを比較します。パフォーマンスはnginxの方が若干良いという感じですが、負荷が高いときに接続性は断然nginxの方が優秀です。 2013/02/19 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: WordPressをnginxで動かす Wordpressサイトの高速化を目指してサーバをApacheからnginxに変更します。Wordpressでマルチサイトを構築している場合は、自分のディレクトリ構成に応じてURLの書き換えなどを行う必要があります。 2013/02/18 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: Debian 6.0 (squeeze)にnginxを導入する その2 今回はnginxとphpを接続し、phpコマンドを実行できるようにします。これによりphpで作成されたWordpressをnginx上で動かすための準備が完了したことになります。 2013/02/17 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: Debian 6.0 (squeeze)にnginxを導入する その1 Apache+mod_pagespeedではサイトの高速化が達成できなかったため、今回は高速webサーバのnginxを導入します。今回は静的なWebページ(Wordpressでないページ)をnginxで公開できるように設定します。 2013/02/16 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: mod_pagespeedを使う その3 mod_pagespeedによるWebサイトの高速化の評価をApache付属のabコマンドで実施しました。mod_pagespeedを導入することにより同時アクセス発生時のパフォーマンスが大幅に低下していることが判明したため、mod_pagespeedを無効にすることにしました。 2013/02/15 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: mod_pagespeedを使う その2 Webページを高速化するためにmod_pagespeedを導入して1週間経過しました。今回はGoogle Analysticsの解析結果を参照してmod_pagespeedの効果を確認してみます。 2013/02/14 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: mod_pagespeedを使う その1 Wordpressで構築しているWebサイトを高速化するためにGoogleのmod_pagespeedを導入してみます。mod_pagespeedによりインストールするだけで、表示に必要なリクエスト回数やデータサイズが削減されることが確認できました。 2013/02/06 WordPressの導入と設定Webサーバ
周辺機器・アクセサリ AndroidでBluetoothヘッドセットを使う 今回はAndroidで使用可能はBluetoothヘッドフォンとしてソニーのMW600を紹介します。MW600はヘッドフォンが交換可能なタイプで好みのヘッドフォンを使うことができます。また、音楽再生の操作と通話も可能なので、Androidにぴったりのデバイスです。 2013/02/03 周辺機器・アクセサリ
AQUOS PHONE AQUOS PHONE ZETA SH-02Eとクリップディスプレイ その6: まとめ クリップディスプレイを使ってみて、良い点・悪い点をざっとまとめて見ました。無料とは思えないつくりの品ですが、キャリアメールと連携できなかったり、タッチ操作がイマイチだったり、実に"惜しい"製品です。 2013/02/02 AQUOS PHONE周辺機器・アクセサリ
AQUOS PHONE AQUOS PHONE ZETA SH-02Eとクリップディスプレイ その5: メールとSNS連携 クリップディスプレイのメール連携機能とSNS連携機能をテストしてみました。メールはなぜかSPモードメールは表示できず、表示できたのはSMSだけでした。Facebook/mixi/twitterとも連携できますが、表示できるのはメッセージだけの様子。電話機能に比べてイマイチな感じがします。 2013/02/01 AQUOS PHONE周辺機器・アクセサリ