WordPressの導入と設定

WordPress高速化: 最適化後のnginxの設定一覧

今回はWordPressを高速化するための設定変更を含めたnginxの設定を紹介します。正直、正しいのかどうかわからない点も有りますが、WordPressとnginxを組み合わせようという方の参考になれば幸いです。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: 最適化の結果

今回はこれまで行ってきたWordPress高速化の取り込みをまとめてグラフ化してみました。測定誤差か遅くなってしまっているケースもありますが、全体的には順調に高速化できたと思います。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュ+RAMディスクの効果

今回はnginxのプロキシキャッシュ用ディレクトリにRAMディスクを使った場合の効果を計測します。測定によって誤差はあるものの、性能の向上は確認できます。メモリがあまっている場合は積極的にRAMディスクを使用したいものです。
スポンサーリンク
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュ+RAMディスク

今回はnginxのプロキシ・キャッシュ用のディレクトリをRAMディスクとすることにより、WordPressの更なる高速化に挑戦したいと思います。使用しているVPSであるServersMan@VPSでディスクが遅いときがあるので、RAMディスクにすることで高速化が期待できます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: WP Super Cache + RAMディスクの効果

今回はWP Super CacheとRAMディスクを組み合わせた場合のパフォーマンスの変化を測定します。測定にはぶれがあるのですが全体的に性能が向上していると感じられます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: WP Super Cache + RAMディスク

今回は増量されたメモリを活用するためにRAMディスクを導入し、WP Super Cacheプラグインのキャッシュ用ディレクトリとして利用します。RAMディスクはHDDに比べてかなり高速なので、WordPressのパフォーマンスの向上が期待できます。
VPSの導入と設定

ServersMan@VPSがスペックアップ

今回は先日発表されたServersMan@VPSのスペックアップの結果を紹介します。私の場合はIPアドレスも変わることなく、予定通りメモリとディスクが大幅に増加しました。
AQUOS PHONE

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (01.00.07)

今回はAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを01.00.05から01.00.07に更新します。機能的には大きな変更はなく、不具合修正が中心のようです。
ベトナム

ベトナムでプリペイドSIMを使う その8: mobifoneが値上げ

今回はベトナムのmobifoneのプリペイドSIMカードのデータプランが値上げになったという情報をお知らせします。これまで40,000VNDで使用できた無制限のMIUというプランが、50,000VNDになった模様です。
その他の話題

海外プリペイドSIM利用中にテザリングを使用する

今回は海外でプリペイドSIMカードを使っている状態でテザリングする方法を紹介します。実は最近のLTE対応ドコモ端末はテザリングに対応しており、この端末なら国内と同様に簡単にテザリングをすることができます。
スリランカ

スリランカでプリペイドSIMを使う その6: Mobitelの使い勝手

今回はスリランカのMobitelのプリペイドSIMカードの使い勝手を紹介します。データ通信速度はやや遅いですが、サービスエリアは十分広く旅行者には便利なプリペイドSIMカードです。
スリランカ

スリランカでプリペイドSIMを使う その5: Mobitelのステータス確認

今回はスリランカのMobitelのプリペイドSIMカードのステータス確認方法について紹介します。特別な番号に発信することにより残額と残りデータ通信量を簡単に確認することができます。
スリランカ

スリランカでプリペイドSIMを使う その4: Mobitelのインターネットプラン

今回はMobitelのプリペイドSIMカードのインターネットプランを申し込みます。私は1週間強の滞在なので、39ルピーで200MBのデータ通信を行えるプランを申し込みました。申し込みはSMSを送信することによって行います。
スリランカ

スリランカでプリペイドSIMを使う その3: Mobitelの初期設定とリロード

今回はスリランカのコロンボ国際空港で購入したMobitelのプリペイドSIMカードの初期設定を行い、100ルピーをリロード(リチャージ)します。なかなか電波をつかまずあせりましたが、リブートなどを繰り返しているとようやく電波をつかみました。
スリランカ

スリランカでプリペイドSIMを使う その2: プリペイドSIMカードを購入!

今回はスリランカのコロンボ国際空港でMobitelのプリペイドSIMカードを購入した話です。スリランカのプリペイドSIMカードの購入には登録が必要ですが、パスポートを提示すれば簡単に購入できます。
スリランカ

スリランカでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集

今回はスリランカのプリペイドSIMカードの情報を紹介します。調べてみるとスリランカではDialogとMobitelの2社が3Gのサービス範囲が広く便利そうです。
マレーシア

マレーシアでプリペイドSIMを使う その7: Maxis(HotLink)の使い勝手

今回はマレーシアのMaxis(HotLink)のプリペイドSIMカードの実際の使い勝手を紹介します。通信速度をクアラルンプールのブキビンタン付近で測定したところ、残念ながらあまりスピードが出ませんでした。しかしながらサービスエリアは十分なようです。
マレーシア

マレーシアでプリペイドSIMを使う その6: Maxis(HotLink)のステータス確認

今回はマレーシアのMaxis(HotLink)のプリペイドSIMカードでステータス確認をする方法を紹介します。確認できるステータスは残高とデータ通信量です。
マレーシア

マレーシアでプリペイドSIMを使う その5: Maxis(HotLink)のデータパッケージ

今回はマレーシアのMaxis(HotLink)のプリペイドSIMカードでデータプランを申し込みます。24時間100MBで2リンギ(60~70円)と格安です。
マレーシア

マレーシアでプリペイドSIMを使う その4: Maxis(HotLink)の初期設定の補足

今回はクアラルンプール国際空港で入手したHotLinkの日本語ガイドからアクティベーションやTOP UPに関する情報が書かれているページを紹介します。ただし、25リンギのプリペイドSIMカードが対象の項目もあるので、5リンギのプリペイドSIMカードを買った人は注意する必要があります。
マレーシア

マレーシアでプリペイドSIMを使う その3: Maxis(HotLink)の初期設定

今回はマレーシアで購入したMaxis(HotLink)のプリペイドSIMカードの初期設定を行います。MaxisのプリペイドSIMカードは初期残高がゼロなのでまずトップアップをする必要があります。
マレーシア

マレーシアでプリペイドSIMを使う その2: プリペイドSIMカードを購入!

今回は実際にマレーシアでプリペイドSIMカードを購入します。事前情報どおりクアラルンプール空港でもうっていましたが、タイミングの問題でKLセントラル駅で購入することになりました。携帯電話会社は日本語ガイドがあるMAXIS(HotLink)としました。
マレーシア

マレーシアでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集

今回はマレーシアのプリペイドSIMカード情報をインターネット上で収集します。収集した情報の中ではDiGiという携帯電話会社の情報が比較的多かったです。しかしマレーシアの携帯電話事情は頻繁に変わるらしく、最後は現地での出たとこ勝負になりそうです。
カンボジア

カンボジアでプリペイドSIMを使う その6: metfoneの使い勝手

今回はカンボジアの首都プノンペンでmetfoneの通信速度を計測します。残念ながらそれほど高速ではありませんが、インターネットの閲覧目的なら十分に役割を果たします。
カンボジア

カンボジアでプリペイドSIMを使う その5: metfoneのデータパッケージ

今回はインターネットをお得に使うためにmetfoneのデータパッケージを申し込みます。metfoneは期間と通信可能データ量の組み合わせて複数のパッケージを提供しています。私は3日間の滞在ですので2ドル 350MBのパッケージに申し込みをします。
カンボジア

カンボジアでプリペイドSIMを使う その4: metfoneのリチャージ(TOP UP)

今回はプノンペンでmetfoneのTOP UPカードを購入してプリペイドSIMの残高を増やします。プノンペンではいたるところでTOP UPカードを売っているので簡単に購入することができます。TOP UP方法も番号を入力するだけという簡単なものです。
カンボジア

カンボジアでプリペイドSIMを使う その3: metfoneの初期設定

今回は購入したmetfoneのプリペイドSIMカードの初期設定を行いデータ通信を行える状態とします。データ通信をできるようにするためには、APNの設定をするだけでなく携帯電話会社にSMSを送信して3Gサービスに登録する必要があります。
カンボジア

カンボジアでプリペイドSIMを使う その2: プリペイドSIMカードを購入!

今回はカンボジアでプリペイドSIMカードを実際に購入します。今回はベトナム・ホーチミンシティーからバスでプノンペンに向かったので、モックバイ(バベット)で入国しました。ここでmetfoneという携帯電話会社のプリペイドSIMカードが3ドルで売っていたので、ためしに購入することとしました。
カンボジア

カンボジアでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集

今回はカンボジアのプリペイドSIMカードの情報です。カンボジアに出発する前にインターネットで調査した情報では、helloという携帯電話会社が日本のスマートフォンで使用した実績が多い模様です。
ベトナム

ベトナムでプリペイドSIMを使う その7: mobifoneの通信速度

今回はベトナム・ホーチミンシティーでのmobifoneの通信速度を紹介します。朝早くという時間帯もありますが、かなりの高速な測定結果となりました。
ベトナム

ベトナムでプリペイドSIMを使う その6: mobifoneを再び購入!

今回は再びベトナムでmobifoneのプリペイドSIMカードを購入します。前回はサイゴン空港で発見することができませんでしたが、今回は無事に空港で買うことができました。深夜でも買えるので便利です。
AQUOS PHONE

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのソフトウェアを更新する (01.00.05)

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eをソフトウェアアップデート。バグ修正で機能的には替わっていない模様。それより新しいカーネルのビルド時刻が午前3時なところが気になります。
Androidアプリ

Androidでタイ語のオフライン辞書を使う

今回はタイ語の辞書データとaDiceというアプリケーションを使って、タイ語のオフライン辞書を構築します。これで飛行機内などのネットワークが使い内場所でも日本語をタイ語に変換できます。
Androidアプリ

Androidでオフライン辞書を使う

Androidスマホ・タブレットでオフライン辞書を使えるようにするためにaDiceというソフトを導入します。辞書データには英辞郎を利用します。オフライン辞書なのでネットワークが使えない状態でもサクサクと検索することができます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: その後の状態

WordPressを高速化するために各種チューニングをして1週間後の状態を紹介します。測定方法により効果はまちまちですが、チューニングによって全体的にWordPressが高速化していることがわかります。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュの効果

今回はプロキシ・キャッシュ機能を有効にしたnginxでWordPressを実行した場合の性能を評価しました。プロキシ・キャッシュを有効にする前と比べると10%近くの性能向上が望めることがわかりました。
スポンサーリンク