アイルランド アイルランドでプリペイドSIMを使う その5: meteorのサービスエリアなど 今回はアイルランドのmeteorのサービスエリアやその他の情報について紹介します。サービスエリアはアイルランドを全体をカバーしており使っていて困ることはありませんでした。データ通信も安くできますし、なかなかお勧めできる携帯電話会社です。 2014/09/20 アイルランド
アイルランド アイルランドでプリペイドSIMを使う その4: meteorのステータス確認と通信速度 今回はアイルランドのmeteorのプリペイドSIMカードでのステータス確認方法と通信速度を紹介します。すべて英語ということもあって使い方は簡単です。唯一の欠点はローミング状態と誤認されてしまうために、ネットワークのモードがすぐにわからないことぐらいだと思います。 2014/09/18 アイルランド
アイルランド アイルランドでプリペイドSIMを使う その3: meteorの初期設定 今回はダブリンで購入したmeteorのプリペイドSIMカードでデータ通信ができるようになるところまで紹介します。店員さんのサポートや事前に調査していたこともありスムーズに設定することができました。ローミング状態になってしまう点は気になりますが、実用上はほとんど問題ありません。 2014/09/14 アイルランド
アイルランド アイルランドでプリペイドSIMを使う その2: プリペイドSIMカードを購入! 今回はダブリン空港近くのショッピングセンターでMeteorのプリペイドSIMカードを購入したことを紹介します。ダブリン空港でもプリペイドSIMカードの購入はできますが、選べるプランが少なくまた価格も高いので、プリペイドSIMカードは空港以外で購入するほうがよいでしょう。 2014/09/14 アイルランド
アイルランド アイルランドでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回は事前に調査したアイルランドのプリペイドSIMカード事情について紹介します。アイルランドはイギリスと同様にプリペイドSIMカードの入手はかなり簡単なようです。調べたところmeteorは5ユーロあればデータ通信ができそうなので、meteorを第一候補に現地に向かうこととしました 2014/09/12 アイルランド
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その9: O2のコンテンツフィルタリング 今回はO2のプリペイドSIMカードにあるコンテンツフィルタリング機能とその解除方法を紹介します。まさかこのようなコンテンツフィルタリングがあるとは思わず、最初に表示されたときはびっくりしてしまいました。他のイギリスのプリペイドSIMカードはどうなのか興味があるところです。 2014/09/10 イギリス
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その8: O2のオンラインサービス 今回はイギリスO2のオンラインサービスであるMy O2を簡単に紹介します。My O2で得られる情報はSMSを送信することでも得ることができますが、SMSの番号や送るべきテキストを忘れてしまった場合はMy O2を利用するとよいと思います。 2014/09/08 イギリス
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その7: O2のサービスエリアとLTE 今回はイギリスのO2のサービスエリアについて紹介してみます。実際に使ってみた感じでは、地方で非常に弱く、3Gどころか2G(GSM)もつながらないことが多々ありました。正直に言って、イギリスの地方に旅行に行く方(特にレンタカー利用の方)にはお勧めできない携帯電話会社です。 2014/09/06 イギリス
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その6: O2のステータス確認と通信速度 今回はイギリスのO2のプリペイドSIMカードでのステータス確認方法と通信速度を紹介します。残高確認等は簡単ですし、何よりもメッセージが英語なので理解でしやすいのが助かります(イギリスのプリペイドSIMカードなので当然ですが)。 2014/09/04 イギリス
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その5: O2の初期設定 今回はロンドンで購入したO2のプリペイドSIMカードでデータ通信ができるようになるところまで紹介します。私が訪ねたO2ショップの店員さんはとても親切で問題なくデータ通信まで行うことができました。 2014/09/02 イギリス
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その4: O2のプリペイドSIMカードを購入! 今回はロンドン・ビクトリアエリアでO2のプリペイドSIMカードを購入したことを紹介します。空港と異なり、市内ではプリペイドSIMカードは実質無料で入手でき、使用したいパッケージの金額のみ払えばOKです。このため空港よりも10ポンド近く出費を抑えることができます。 2014/08/31 イギリス
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その3: ロンドン・ヒースロー空港の店舗 今回はロンドン・ヒースロー空港の到着ロビーにある「sim LOCAL」というお店を紹介します。ここで紹介した3つのプリペイドSIMカードのほかにも多くの種類がおいてあります。自分の用途に合うものがあり、納得のいく価格であれば、店員さんのサポートもあると思いますので、割高ではありますがここで買うのもよいと思います。 2014/08/26 イギリス
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その2: ロンドン・ヒースロー空港の自販機 今回はロンドン・ヒースロー空港の自販機で販売しているプリペイドSIMカードについて紹介します。多くの種類のプリペイドSIMカードが簡単に入手可能なことがわかると思います。ただ、内容を確認すると市内で購入した場合に比べて10ポンドほど販売価格が高いことがわかります。節約したい場合は市内で買うのがお勧めです。 2014/08/25 イギリス
イギリス イギリスでプリペイドSIMを使う その1: 情報収集 今回は事前に調査したイギリスのプリペイドSIMカード事情について紹介します。イギリスはプリペイドSIMカードの購入がかなり簡単なようです。また、当然ながら携帯電話会社のWebサイトは英語なので調べようと思えば敷居は低いと思います。私はヒースロー空港の様子を見つつ、市内で購入する作戦で現地に向かいました。 2014/08/24 イギリス
docomo 海外でdocomoのメールアドレスを使う その6: ブラウザ版を使用する 今回はブラウザを使ってドコモメールの送受信を行う方法を紹介します。ブラウザでの利用のため使用しているSIMカードやネットワーク(Wi-Fi/3G/LTE)の制限はありません。海外プリペイドSIMカードを使用しているときに時々メールが確認できればよい、というならばこれでも十分だと思います。 2014/07/30 docomoその他の話題
docomo 海外でdocomoのメールアドレスを使う その5: 実践編 今回はK-9 Mailというソフトを使ってdocomoのメールアドレスを海外プリペイドSIMカード利用中にも送受信できるようにしす。以前は「メールアドレスの入れ替え」&「iMoNiの利用」というトリッキーな方法を使っていたので、クラウド化によってかなりシンプルになったと思います。 2014/07/28 docomoその他の話題
docomo 海外でdocomoのメールアドレスを使う その4: 準備編 今回はドコモのクラウド型のメールサービスであるドコモメールをセットアップします。docomo IDの作成から始まり、ドコモメールアプリのアップデートと手順はかなり面倒です。Wi-Fi利用を有効化することで、海外でもWi-Fiがつながる場所ならドコモメールの送受信は"一応"可能になります。 2014/07/16 docomoその他の話題
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: SPDYの利用 今回はWebサーバのSPDY機能を有効にしてHTTPSを使っているWordPressの画面の高速化を行います。 効果としては劇的というほどではありませんが、感覚的には高速化しておりますし、何よりnginxの設定ファイルにたった4文字付け加えるだけというお手軽さです。SPDY対応はぜひしておくことをお勧めします。 2014/07/14 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressのプラグイン WordPress高速化: JS & CSS Script Optimizer 今回はWordPressの高速化を目指してJS&CSS Script Optimizerプラグインを導入します。 ちょっとマイナーかもしれませんが、しっかりとJSファイルとCSSファイルを最適化してくれます。最適化後にトラブルが発生した場合に、その原因となるファイル特定して除外するというのが難しいかもしれません。 2014/07/12 WordPressのプラグイン
WordPressのプラグイン WordPress高速化: EWWW Image Optimizer 今回はWordPressの高速化を目指してEWWW Image Optimizerプラグインを導入します。設定項目はちょっと多くて焦りますが、日本語の紹介ページを見れば問題なく設定できるはずです。画像を縮小すれば通信量も節約でき、スマホでの読者が多いサイトにはお勧めです。 2014/07/10 WordPressのプラグイン
WordPressのプラグイン WordPress高速化: WP-HTML-Compression 今回はWordPressの高速化を目指してWP-HTML-Compressionプラグインを導入します。効果は微妙なところですが、インストールだけの設定いらずで簡単ですし、WP Super Cacheプラグインと組み合わせると、副作用も解消することができます。 2014/07/09 WordPressのプラグイン
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: memcachedの利用 今回はWordPressの高速化を目指してmemcacheとWordPressを組み合わせてみます。 WP Super Cacheが導入済みの場合、通常のWordPress画面で早くなることはありませんが、管理画面では明らかに反応がよくなります。メモリの余裕がある方はぜひmemcachedを利用してみてください。 2014/07/08 WordPressの導入と設定WordPressのプラグイン
WordPressのテーマ WordPress高速化: WP Hyper Responseプラグイン 今回はWordPressの高速化を目指してWP Hyper Responseプラグインを導入します。シンプルなプラグインで副作用の心配がないのがよいところです。管理画面のレスポンスがよくなった気がするので継続して利用することとしました。 2014/07/07 WordPressのテーマ
WordPressの導入と設定 WordPressの復活 その3: テーマ・プラグイン設定の復活 今回はphpMyAdminを使って無理やりWordPressの設定を復帰させる方法を紹介します。 きっともっと良い方法があるのだと思いますが、調べる時間もなくこの力技で乗り切りました。同じような人がいるかどうかわかりませんが、せっかくなのでブログに残しておきます。 2014/07/06 WordPressの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressの復活 その2: データの復活 今回はバックアップしたWordPressのデータベースを復帰させる方法について紹介します。単にバックアップしたデータをインポートするだけ、という記事もよく見かけましたが、私の場合はwp_optionsテーブルは書き戻さない、という作戦で何とか復帰させることができました。 2014/07/05 WordPressの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressの復活 その1: パッケージのインストール 今回はWordPressが使えるまでに必要なパッケージをインストールして設定を行います。必要なパッケージはnginx, mysql-server, php5-fpm そしてwordpressです。ここまでは簡単なはずでトラブルになることはないと思います。 2014/07/03 WordPressの導入と設定
VPSの導入と設定 iptablesによるファイアウォールの設定 今回はiptablesコマンドを使ってファイアフォールの設定を行います。 ファイアフォールのログを見てみればわかりますが、不正アクセスの試みはかなりの頻度で発生します。このサイトの場合は1日あたり500回以上です。どんな目的であれVPSを利用する場合はiptableの設定は行って行っておいた方がよいでしょう。 2014/07/01 VPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのDebianをwheezyに更新 今回はServersMan@VPSのDebian 6.0を7.0にアップグレードする方法を紹介します。6.0は長期サポートとしてセキュリティアップデートは続けられていますが、収納されているパッケージは古くなってきています。自己責任となりますが、新しいパッケージを使いたい人は7.0にアップグレードするのもよいと思います。 2014/06/30 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのセットアップ その3: パッケージの整理 今回はServersMan@VPSを再初期化後にDebianパッケージを更新・整理します。 これでファイヤウォール(iptables)を除く一通りの設定は完了です。iptablesの設定はすぐに行う必要がありますが、これはDebianをSqueezeからWheezyにアップグレードしてから行うこととします。 2014/06/29 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのセットアップ その2: 各種設定の復帰 今回はServersMan@VPSでSSHの設定の後の行う各種設定の復帰方法について紹介します。この辺は管理ファイルを書き戻すだけでよいので簡単です。まだまだ序盤です。 2014/06/28 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのセットアップ その1: ユーザの作成とSSHの設定 今回はServersMan@VPSを契約したら最初にやっておくべきこととして、ユーザの作成とSSHの設定を紹介します。SSHを鍵認証方式に変更するのは若干面倒ですが、セキュリティ向上のため行っておくことをお勧めします。 2014/06/27 DebianVPSの導入と設定
Android関連ニュース Google I/O 2014 速報: Keynote その3 Google I/O 2014のkeynoteの速報です。Chromebook・Android for work・Google fit Platformなどの発表をメモしておきます。 2014/06/26 Android関連ニュース
Android関連ニュース Google I/O 2014 速報: Keynote その2 Google I/O 2014のkeynoteの速報です。Android Ware・Android Auto・Android TV・Chromecastなどの発表をメモしておきます。 2014/06/26 Android関連ニュース
Android関連ニュース Google I/O 2014 速報: Keynote その1 Google I/O 2014のkeynoteの速報です。Android one・material design・Androidのパフォーマンス改善などの発表をメモしておきます。 2014/06/26 Android関連ニュース
Debian ServersMan@VPSを64bitに変更 その5: ベンチマークで比較 今回は32bit版DebianをインストールしたServersMan@VPSと、64bit版DebianをインストールしたServersMan@VPSを比較してみます。 ベンチマークによって傾向は違いますが、おおむね64bit版のほうがスコアが良いようです。これからセットアップするならば64bit OSがお勧めです。 2014/06/25 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSを64bitに変更 その4: 変更後の状態 今回は64bitのDebianに初期化したServersMan@VPSの状態を紹介します。 予想に反して32bit時代から変化はなかったのですが、CPUだけが変わっています。これが性能にどう影響を及ぼすのかはわかりません。次回以降に調査したいと思います。 2014/06/24 DebianVPSの導入と設定