ガジェット

中華Androidタブレット

中華タブレットChuwi Hipadで遊ぶ その1: 入手!

今回は中華AndroidタブレットChuwi Hipadを入手したことを紹介します。Chuwi HipadはCPUに10コアのHelio X27を搭載して、ゲーム・エンターテインメント用途を狙った製品です。本体の作りにもチープさはなく期待できそうな製品です。
ネットワーク

インターネットが不安定!? LANケーブルを替えてみた

今回はこれまで使っていたLANケーブルを買い替えたことを紹介します。古いLANケーブルだと正常に通信できているように見えて、裏ではいろいろ通信エラーが起きている可能性があります。家に1000Base-T等の高速インターネットを導入する場合は、あらたにカテゴリー6のケーブルでそろえることをお勧めします。
周辺機器・アクセサリ

ペリックスの日本語キーボードPERIBOARD-106W JPを試す

今回はペリックスの日本語キーボードPERIBOARD-106W JPを購入したことを紹介します。これでオウルテックのメカニカルキーボードOWL-KB109CBRを使っていましたが、どうしてもキーレイアウトで慣れないところがありました。ペリックスの日本語キーボードに変えたところ、キーレイアウトについてはかなり快適になりました。
スポンサーリンク
周辺機器・アクセサリ

モバイルプロジェクター AUN X2で遊ぶ その7: しばらく使った感想

今回はモバイルプロジェクターAUN X2をしばらく使った感想を紹介します。モバイルプロジェクターをレビューするのは初めてだったので、勝手がわからずなかなか大変でした。とりあえずここまでメインの機能は紹介したので購入を考えている人の参考になればと思います。私としてはスマホとの連携の簡単さ(特にiPhoneとの連携)は特に便利と感じました。スマホの映像を投影したい方にはお勧めです。
ディスプレイ・TV関係

モバイルプロジェクター AUN X2で遊ぶ その6: その他の機能

今回はモバイルプロジェクターAUN X2のこれまで紹介していなかった機能を紹介します。Androidベースというということで非常に多機能なため、これでもまだすべての機能を紹介し切れていいないぐらいです。ただ、Androidアプリは使えないものが多いなど落とし穴もありますので注意が必要です。
ディスプレイ・TV関係

モバイルプロジェクター AUN X2で遊ぶ その5: 音声コントロールリモコンを使う

今回はモバイルプロジェクターAUN X2に付属していた音声コントロールリモコンを試してみます。この音声コントロールリモコンを使うと、AUN X2においてGoogleアシスタント機能を呼び出すことができます。言語で日本語を設定しておけば、Googleアシスタントは日本語に反応してくれます。ただ、プロジェクターを使う上でGoogleアシスタントが必要かというと微妙なところです。
ディスプレイ・TV関係

モバイルプロジェクター AUN X2で遊ぶ その4: EShareアプリを使う

今回はモバイルプロジェクターAUN X2のEShare機能を紹介します。iPhoneはAirPlayを使ってかんたんに連携できましたが、Android・WindowsでフルにAUN X2と連携するにはEShareアプリを導入する必要があります。インストールは面倒ですがインストールしてしまえば設定はそれほど難しくないので、かんたんに使えると思います。
ディスプレイ・TV関係

モバイルプロジェクター AUN X2で遊ぶ その3: スマホと連携する

今回はモバイルプロジェクターAUN X2とスマートフォンを連携する方法を紹介しす。YouTubeについてはキャスト機能を使うことにより、iOS/Androidともにかんたんにスマートフォンで選択した映像をAUN X2から出力させることができました。一方、YouTube以外のアプリの画面についてはIOSはAirPlayを使ってかんたんにミラーリングできたものの、Androidについては失敗してしまいました。
ディスプレイ・TV関係

モバイルプロジェクター AUN X2で遊ぶ その2: 初期設定

今回はモバイルプロジェクターAUN X2の初期設定を紹介します。Anroidベースですが、リモコンでも操作しやすいようにGUIは整理されています。言語で日本語を選べば設定メニューは日本語化されます。リモコン操作への反応も問題なくなかなか楽しみな製品です。
ディスプレイ・TV関係

モバイルプロジェクター AUN X2で遊ぶ その1: 入手!

今回は海外通販BanggoodからモバイルプロジェクターAUN X2を入手したことを紹介します。モバイルプロジェクターを入手したのは初めてでしたが、インターフェースや付属品が充実していてなかなか面白そうな製品です。Androidを搭載していて、スマートフォンやPCと連携できるのが売りのようなので、試してみようと思います。
カメラ

アクションカム用ジンバル iSteady Proで遊ぶ その6: しばらく使った感想

今回はアクションカム用のジンバル iSteady Proをしばらく使った感想を紹介します。iSteady Proを使用すると安価な中華アクションカムでも驚くような安定した映像を撮影することができます。価格も高くないのでジンバルデビューの品としては良さそうです。ただ、中華ガジェットによくあることなのですが、スマホアプリの完成度が追いついていないのが残念です。
カメラ

アクションカム用ジンバル iSteady Proで遊ぶ その5: サンプル映像

今回はアクション用ジンバルiSteady Proで実際に撮影した映像を紹介してみます。最近のアクションカムは電子式手ぶれ補正機能を搭載しているモデルも多いですが、iSteady Proを使うとさらに映像を安定させることができます。旅行などで観光地を歩きながら撮影する場合などに力を発揮してくれることでしょう。
カメラ

アクションカム用ジンバル iSteady Proで遊ぶ その4: スマホとの連携

今回はアクションカム用ジンバルiSteady Proのスマートフォンアプリを紹介します。iSteady Proの場合、撮影動作はアクションカメラで行うので、iSteady Pro用のアプリはシンプルなものです。モーションタイムラプスはスマホアプリでしか利用できないので、モーションタイムラプスを使いたい方はスマホアプリを導入しておきましょう。
カメラ

アクションカム用ジンバル iSteady Proで遊ぶ その3: 基本機能

今回はアクションカム用ジンバルであるiSteady Proの基本機能を紹介します。3軸のジンバルということでパン・チルト・ロールの動きはキャンセルされ安定した画像を撮影することができます。 また、動作モード切替でキャンセルする動きを選択できますので、撮影用途に応じた活用ができそうです。
カメラ

アクションカム用ジンバル iSteady Proで遊ぶ その2: 初期設定

今回はアクションカム用ジンバルiSteady Proの初期設定を行います。Bluetoothでのアプリとの接続はとても簡単にできましたが、アプリを使ったキャリブレーションは結局やり方がわかりませんでした。ただキャリブレーションをしなくてもバランスは問題ないので、簡易的なオフラインキャリブレーションだけしておきました。
カメラ

アクションカム用ジンバル iSteady Proで遊ぶ その1: 入手

今回はジンバルメーカーのHohemよりアクションカム用ジンバルのiSteady Proを入手したことを紹介します。中国メーカーの製品ですが、この製品は日本のAmazonで購入でき、日本の各種認証も取得しています。取扱説明書も日本語化されていますし、初めて使うジンバルには良さそうな気がします。
カメラ

8K 360度VRカメラ Pilot Eraのクラウドファンディングがスタート!

今回は8K 360度VRカメラ Pilot EraのクラウドファンディングがIndiegogoで開始したことを紹介します。これまでThetaやInsta360 ONEでは物足りなく感じる方には、Pilot Eraは魅力的なスペックを備えていると思います。先着 50名限定で 1700ドル(197,866円)で出資可能ですのでこのチャンスを逃さないようにしましょう。
ネットワーク

KickStarterにブロックチェーン対応NAS Ubbey NEXTがまもなく登場!

今回はクラウドファンディングサイトKick Starterに、キューブ型のNAS Ubbey NEXTが登場しそうなことを紹介します。このNASは単なるストレージというだけでなく、ブロックチェーン技術を使って複数のUbbey NEXTにデータを分散して保存できるなど面白い仕掛けがたくさん用意されています。詳細な情報発表が楽しみな製品です。
カメラ

IndiegogoでAll-In-One 8K 360度VRカメラPilot Eraが間もなく登場!?

今回はクラウドファンディングサイトのIndiegogoに面白い製品が登場したことを紹介します。 クラウドファンディングとは クラウドファンディングとはインターネットを通じて多くのユーザから資金を調達する方法です。 優れたアイデアを持っていても製品化や製造を行う資金がないベンチャーが活用する資金調達方法です。 このクラウドファンディグのプラットフォームとして世界的に有名なのが「Indiegogo」「KickStarter」の二つです。 今回紹介するのはIndiegogoで立ち上...
個人輸入・海外通販

海外通販: Mi Fanイベント 2019を比べてみた

今回は開催中のXiaomi Mi Fanイベントに参加している中華通販サイトの価格を比較してみます。同じイベントを同時に複数の中華通販サイトが開催するというのは面白いので、代表的なスマートフォンの価格を比較しました。ざっと調べた感じではBanggoodが最安値を出す傾向が強いですが、モデルによってはGearBestやGeekBuyingが逆転するケースもあるようです。今回紹介したのはほんの一例なので、興味がある方は各通販サイトを比較してみてください。
ディスプレイ・TV関係

PHILIPSの27型 格安4Kディスプレイを導入する

今回は低価格の4KディスプレイであるPHILIPS 276E8VJSB/11を紹介します。三万円台という価格ながらHDMI×2、Display Port×1の入力に対応しており、また、4K解像度を60Hzで表示することが可能です。コネクタの配置やOSDの操作性などコストダウンのしわ寄せも感じますが、頻繁に操作する物でもないので問題ないと思います。4Kディスプレイの入門用としてなかなか良い製品ではないかと思います。
周辺機器・アクセサリ

太陽光充電対応のモバイルバッテリー LiberFlyer Chargi-Q miniを試す

今回は太陽光充電と手回し充電に対応したモバイルバッテリーであるLiberFlyer Charge-Q miniを試してみます。アウトドア用途や防災グッズとして企画されたと思われるモバイルバッテリーですが、私が試した限りでは照明用の白色LEDは手回し充電・太陽光充電の両方で十分機能したものの、スマートフォンへの充電はちょっと残念な結果となりました。もちろん通常のモバイルバッテリーとして問題なさそうですし、防水対応ボディも魅力ですので、普通のモバイルバッテリーとは違う製品を探している方はチェックしてみてください。
車載・カー用品

GeekBuyingでBlack Fridayの福袋(Lucy Bag)を買ってみた(2018年)!

今回は海外通販のGeekBuyingでBlack Fridayの福袋(Lucky Bag)を購入したことを紹介します。今回の福袋はカー用品ということで、XiaomiのUSBカーチャージャーと車載カメラのセットとになっていました。通常価格だと合計で20ドルを超えるところを福袋は9.95ドルだったので、金額的にはお買い得感はあったかと思います
周辺機器・アクセサリ

中華通販で格安microSDカードを買ってみる

今回は海外通販のGeekBuyingでノーブランドのmicroSDカードを購入したことを紹介します。64GBで約900円という激安価格ですが、容量偽装ということもなくて安心しました。ただ書き込み速度はそれほど速くないため、用途には注意が必要そうです。
周辺機器・アクセサリ

中華通販で激安SATA-USB変換アダプタを買ってみた

今回は海外通販サイトのGearBestでSATA-USB変換アダプタを格安で入手したことを紹介します。購入価格はわずか3ドル(330円)と心配になる価格でしたが、無事に2.5インチHDDをUSBでPCに接続することができました。ただケースの作りの精度がイマイチなのが残念です。GearBestではある金額以上の支払いをすると、抱き合わせで格安で買える場合があるので見逃さないようにしましょう。
Mac Book

中華メモリでMacBook Proのメモリを増量する

今回は海外通販サイトのGearBestで購入したメモリモジュールを使ってMacBook Proのメモリを増量したことを紹介します。メモリの場合はあまりGearBestを使うメリットはなさそうですが、PayPalの口座にお金が残っている場合や、GearBestのポイントがある場合などはGearBestで買うのもありかもしれません。
個人輸入・海外通販

中華通販でドライバッグを買ってみる

今回は海外通販のBanggooでドライバッグを購入したことを紹介します。中華通販だとスマホなどのガジェットが有名ですがアウトドアグッズも結構取り扱ってたりします。今回は水辺で活用できるドライバッグを購入してみましたが、まずまずの製品を入手することができました
個人輸入・海外通販

GearBestでジャケットを買った結果・・・ゴミでした

今回は海外通販サイトのGearBestで冬用のジャケットを買ったことを紹介します。独身の日セールで15.49ドル(約1700円)という価格だったのですが、届いた商品は実にイマイチなもので使い物になりませんでした。返品も面倒なので、GearBestで服を買うのは時期尚早かなと思います。もし買うのならばしっかりとレビューを確認してから方が良いと思います。
個人輸入・海外通販

海外通販GearBestでシャワーヘッドを買ってみた

今回は海外通販サイトのGearBestでシャワーヘッドを購入したことを紹介します。約500円という格安製品ですが300個の極細穴で節水効果が期待できるという物です。ただ、実際に試してみると確かに少ない水量で十分な水の勢いは得られる物の、2・3本水流がズレた方向に飛んでいくという中華クオリティでした。この製品は積極的に買うほどのもでもないですが、気分転換にはなるので、何かを買い物するついでに買うのはありかと思います。
個人輸入・海外通販

GearBestで11.11の福袋(Lucky Bag)を買ってみた(2018年)!

今回は2018年の独身の日(11月11日)セールでGearBestで購入した福袋の内容を紹介します。Xiaomiスマートフォンということは確定していた福袋ですが、届いてみるとXiaomiのローエンドクラスのRedmi 6Aでした。Xiaomi Mi A1あたりを期待していたのですが、89.99ドルという価格では仕方がないかもしれません。
周辺機器・アクセサリ

3 in 1のメモリカードリーダを試す

今回は海外通販のGearBestで3 in 1のメモリカードリーダを購入したことを紹介します。メモリカードリーダは100円ショップでも買うことができますが、今回買ったメモリカードリーダはUSB Type-C・USB Type-A・microUSBの3つのポートに対応しているちょっと変わった物です。スマートフォンにも使うことができるので一つ持っておくと便利だと思います。
個人輸入・海外通販

中華通販で小物収納用ケースをいろいろ買ってみる

今回は海外通販のGearBestで小物収納用にいろいろなケース・ポーチを買ったことを紹介します。小物入れは日本でも100円ショップなどで買うことができますが、GearBestなどの海外通販を使うと日本では売っていないような物も見つけられます。何か買い物をするときに一緒に注文するもありだと思います。
周辺機器・アクセサリ

中華通販でノートPCケースを買ってみる

今回は海外通販サイトのGearBestで11.6インチ用のノートPCケースを買ったことを紹介します。セール期間中にこの製品を見つけることができたので、日本のAmazonの半額程度で入手することができました。デザインはシンプルで、サイズ的にもVAIO Pro 11にぴったりで、なかなか満足できる商品でした。
家電

中華通販でモーションセンサーライトを買ってみる

今回は海外通販サイトのGearBestでモーションセンサーライトを購入したことを紹介します。ソケットのサイズが微妙に異なりますが、頑張れば日本のソケットに装着でき、ちゃんと使うことができます。玄関などで使うと、手を使わずにライトのオンオフができるのでお勧めです。
Mac Book

中華SSDでMacBook ProのHDDを換装する

今回は海外通販サイトのGeekBuyingで購入したSSDを使ってMacBook ProのHDDを換装したことを紹介します。日本でもSSDの価格はどんどん下がってきていますが、中華通販のセールを使うと日本より安くSSDを入手することができます。MacBook Proが2.5インチHDDを使っていれば、簡単に交換することができますので、MacBook Proの延命を考えている方にはお勧めです。
カメラ

中華通販でレンズフィルターを買ってみる

今回は海外通販のGearBestで一眼レフカメラ用のUVカットレンズフィルターを購入したことを紹介します。今回購入したのはZomeiというメーカーのマルチコートUVカットフィルターです。現在価格は約400円の激安品でしたが、特に画質に悪い影響もないようで問題なく使用できます。もちろんレンズフィルターをつけたまま、レンズキャップやレンズフードも使用することができます。レンズは傷をつけるとお財布へのダメージが大きいので、レンズフィルターはお勧めです。
スポンサーリンク