VPSの導入と設定 お名前.com VPSへ移転 その14: 契約の変更 今回はこれまで利用していたServersMan@VPSを解約して、お名前.com VPSの支払い方法を年払いに変更します。これでほぼ同じ料金でより快適なVPSを利用することができます。年払いだと解約のタイミングが難しいのですが、いまのところお名前.com VPSに満足しているのでしばらくはこのまま使おうと思います。 2015/05/30 VPSの導入と設定
Debian お名前.com VPSへ移転 その3: ベンチマーク 今回は名前.com VPSと従来使っていたServersMan@VPSを各種ベンチマークテストで比較します。ベンチマークテストにより若干のブレはあるものの、全体を通してお名前.com VPSのほうが性能が高い数値が出ています。WordPressでサイトを構築したときにどのような差が出るのか興味があるところです。 2015/04/21 DebianVPSの導入と設定
VPSの導入と設定 VPSの移転先を検討する 今回はServersMan@VPSからサイトを移転する先のVPSサービスについて検討します。条件を明確にして、国内でKVMを使っているサービスを比較したところ、お名前.com VPSが最も自分の用途に合っていることがわかりました。 2015/04/16 VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 Debian 7(wheezy)でWordPress4.xを使う その3: アップグレード編 今回はDebian wheezyの環境でWordPress4.xを利用するためにjessieのWordPressパッケージをインストールします。WordPress以外のパッケージがちょっと心配だったのですが、思い切って実行してみた結果無事にインストールすることができました。しばらくこれで運用したいと思います。 2015/03/09 WordPressの導入と設定Debian
Debian Debian 7(wheezy)でWordPress4.xを使う その2: バックアップ編 今回はWordPressをアップデートする前に、念のためとして各種ファイルをバックアップします。Debian wheezyでjessieのWordPressパッケージを使うとWordPress以外のパッケージもつられてアップグレードしまいリスクがあります。最悪のケースを考えてデータをバックアップしておきましょう。 2015/03/07 DebianWordPressの導入と設定
Debian Debian 7(wheezy)でWordPress4.xを使う その1: 調査と準備 今回はDebian 7(wheezy)でjessieのWordPressパッケージ(バージョン4.1)を使う準備を整えます。その結果jessieのWordPressパッケージをwheezyで使おうとすると、libcパッケージも一緒にアップグレードされてしまうことがわかりました。 2015/03/05 DebianWordPressの導入と設定
VPSの導入と設定 VPSのSSHサーバに鍵認証で接続 訂正版 今回は鍵認証方式でVPSのSSHに接続する方法を改めて紹介します。以前はサーバ側で公開鍵と秘密鍵のペアで鍵認証をしていましたが、これを各クライアントで鍵のペアを作成して、公開鍵をサーバに登録するようにしました。こちらのほうが安全で運用も楽ですので、サーバ側の鍵ペアを利用している方がいましたら修正をお勧めします。 2014/10/31 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 iptablesによるファイアウォールの設定 今回はiptablesコマンドを使ってファイアフォールの設定を行います。ファイアフォールのログを見てみればわかりますが、不正アクセスの試みはかなりの頻度で発生します。このサイトの場合は1日あたり500回以上です。どんな目的であれVPSを利用する場合はiptableの設定は行って行っておいた方がよいでしょう。 2014/07/01 VPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのDebianをwheezyに更新 今回はServersMan@VPSのDebian 6.0を7.0にアップグレードする方法を紹介します。6.0は長期サポートとしてセキュリティアップデートは続けられていますが、収納されているパッケージは古くなってきています。自己責任となりますが、新しいパッケージを使いたい人は7.0にアップグレードするのもよいと思います。 2014/06/30 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのセットアップ その3: パッケージの整理 今回はServersMan@VPSを再初期化後にDebianパッケージを更新・整理します。これでファイヤウォール(iptables)を除く一通りの設定は完了です。iptablesの設定はすぐに行う必要がありますが、これはDebianをSqueezeからWheezyにアップグレードしてから行うこととします。 2014/06/29 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのセットアップ その2: 各種設定の復帰 今回はServersMan@VPSでSSHの設定の後の行う各種設定の復帰方法について紹介します。この辺は管理ファイルを書き戻すだけでよいので簡単です。まだまだ序盤です。 2014/06/28 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのセットアップ その1: ユーザの作成とSSHの設定 今回はServersMan@VPSを契約したら最初にやっておくべきこととして、ユーザの作成とSSHの設定を紹介します。SSHを鍵認証方式に変更するのは若干面倒ですが、セキュリティ向上のため行っておくことをお勧めします。 2014/06/27 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSを64bitに変更 その5: ベンチマークで比較 今回は32bit版DebianをインストールしたServersMan@VPSと、64bit版DebianをインストールしたServersMan@VPSを比較してみます。ベンチマークによって傾向は違いますが、おおむね64bit版のほうがスコアが良いようです。これからセットアップするならば64bit OSがお勧めです。 2014/06/25 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSを64bitに変更 その4: 変更後の状態 今回は64bitのDebianに初期化したServersMan@VPSの状態を紹介します。予想に反して32bit時代から変化はなかったのですが、CPUだけが変わっています。これが性能にどう影響を及ぼすのかはわかりません。次回以降に調査したいと思います。 2014/06/24 DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSを64bitに変更 その3: OSの初期化 今回はServersMan@VPSのOSを初期化して32bitのDebianから64bitのDebianに変更します。Ubuntuにしようかどうか迷ったのですが、慣れているDebianを継続利用することにしました。OSの初期化作業自体は簡単なので迷うことはないと思います 2014/06/23 DebianVPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 ServersMan@VPSを64bitに変更 その2: バックアップ 今回はServersMan@VPSのOSを32bitから64bitに変更するにあたり、バックアップしたデータとその方法を紹介します。各種プログラムはパッケージとして簡単に再インストールできますが、自分で作成したデータはちゃんとバックアップしておかないと永遠に失われてしまいます。バックアップは慎重に行いましょう 2014/06/22 WordPressの導入と設定DebianVPSの導入と設定
Debian ServersMan@VPSを64bitに変更 その1: 変更前の状態 今回はServersMan@VPSのOSを32bitから64bitに入れ替える前に、32bit時の状態を紹介します。当然ながら契約しているプランのスペック通りではありますが、CPUが450MHz×8コアというのはちょっと面白いところです。 2014/06/19 DebianVPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: MySQL その2 今回はGithubに公開されているプラグインを使ってMySQLの監視項目を増やします。まだ設定したばかりであまり有効に使えていませんが、データベースサイズなどは推移を見て行きたいものです。 2014/01/29 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: MySQL その1 今回はMuninを使ってMySQLを監視する方法を紹介します。1日(by day)のグラフでは良くわかりませんが、より長期のグラフを見ることによって傾向がつかめるので、MySQLが遅くなっているかどうかなどがわかるようになると思います。 2014/01/28 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: nginx その2 今回はMuninにnginx用のプラグインを4つ導入して監視項目を増やします。これらのデータがWebサイトの安定性向上にどれくらい有効かはわかりませんが、動作状態を確認できるというのは便利なものです。 2014/01/27 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: nginx その1 今回はMuninのプラグインを導入してNginxの監視項目を増やします。MuninのNginx用プラグインは10個あるのですが、今回はその中のnginx-cache-hit-rateとnginx-cache-multiを紹介します。 2014/01/26 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: 調整 今回は前回インストールしたMuninの調整を行います。不要な監視項目を削除し、cronのログも抑制します。 2013/09/23 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 MuninでServersMan@VPSを監視: インストール 今回はServersMan@VPSにMuninを導入して動作状況を監視できるようにしてみます。これならsshでいちいちログインする必要もないので、だいぶ監視しやすくなります。しかし、監視項目などはまだ調整が必要なようです。 2013/09/22 VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressサイトのメモリリーク?を止める 今回はOpenVPSのdcachesizeが増え続ける問題に対し、データベースチェック処理を1時間おきに行うという方法でひとまず対処できることを紹介します。なんだか不安が残る対処ですが、なんとかサーバが停止する問題は回避できています。 2013/09/12 WordPressの導入と設定VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressサイトのメモリリーク?を調査 今回はOpenVZのdcachesizeの増加傾向を調査し、その原因を探ってみます。基本的にdcachesizeは単調増加するものの、BackWPupプラグインでスケジュールしたジョブが動く時間帯は増加しないことがわかりました。 2013/09/09 WordPressの導入と設定VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressサイトでメモリリーク? 今回はこのサイトが「メモリ不足」でダウンする原因を調査します。調査の結果、OpenVZのパラメータである「dcachesize」がメモリ不足を引き起こしていることを突き止めます。 2013/09/08 WordPressの導入と設定VPSの導入と設定
Debian Debian 6.0 (squeeze)でWordPress3.5を使う その3: アップデート編 今回はDebian squeezeのWordPressを3.5.xにアップデートします。WordPress自体のアップデートは簡単ですが、ファイルの配置ポリシーが変更になったため若干の調整が必要な点が要注意です。 2013/05/25 DebianWordPressの導入と設定
WordPressの導入と設定 Debian 6.0 (squeeze)でWordPress3.5を使う その2: バックアップ編 今回はWordPressのパッケージをアップデートするために、WordPress関係のファイルをバックアップします。今回はWordPressのプラグインは使わず手動でバックアップしますが、本来はプラグインを使い定期的にバックアップするようにしたほうが良いでしょう。 2013/05/24 WordPressの導入と設定Debian
Debian Debian 6.0 (squeeze)でWordPress3.5を使う その1: 調査と準備編 今回は、Debian 6.0のシステムに強引にDebian 7.0 (wheezy)のWordPressパッケージ(バージョン3.3.x)をインストールするための準備を行います。調べたところ依存パッケージの問題は内容で、簡単にいきそうです。次回は万が一のためにWordPressのデータをバックアップします。 2013/05/23 DebianWordPressの導入と設定
Debian ServersMan@VPSのDebianをwheezyに更新→できません! 今回はServersMan@VPSのDebianをsqueezeからwheezyにアップデートすることに挑戦してみましたが・・・ServersMan@VPSのLinuxカーネルが古すぎて対応できず。無念です。 2013/05/21 DebianVPSの導入と設定
VPSの導入と設定 ServersMan@VPSがスペックアップ 今回は先日発表されたServersMan@VPSのスペックアップの結果を紹介します。私の場合はIPアドレスも変わることなく、予定通りメモリとディスクが大幅に増加しました。 2013/05/11 VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: mod_pagespeedを使う その3 mod_pagespeedによるWebサイトの高速化の評価をApache付属のabコマンドで実施しました。mod_pagespeedを導入することにより同時アクセス発生時のパフォーマンスが大幅に低下していることが判明したため、mod_pagespeedを無効にすることにしました。 2013/02/15 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: mod_pagespeedを使う その2 Webページを高速化するためにmod_pagespeedを導入して1週間経過しました。今回はGoogle Analysticsの解析結果を参照してmod_pagespeedの効果を確認してみます。 2013/02/14 WordPressの導入と設定Webサーバ
WordPressの導入と設定 WordPress高速化: mod_pagespeedを使う その1 Wordpressで構築しているWebサイトを高速化するためにGoogleのmod_pagespeedを導入してみます。mod_pagespeedによりインストールするだけで、表示に必要なリクエスト回数やデータサイズが削減されることが確認できました。 2013/02/06 WordPressの導入と設定Webサーバ
VPSの導入と設定 ServersMan@VPS不調 今回はWebサーバが不調になった状況を説明します。同じサーバ内の他のユーザが高負荷になっていたとのことで3日間ほど当サイトにほとんどアクセスすることができなかったようです。 2012/09/19 VPSの導入と設定
WordPressの導入と設定 Debian 6.0 (squeeze)でWordPress3.3を使う その4: その後 Debian 6.0 (squeeze)で簡単に0 (squeeze)でも簡単にWordPress 3.3が使えるようになったことを紹介します。古いパッケージには脆弱性がありますので更新しておきましょう! 2012/05/28 WordPressの導入と設定Debian