中華圏でプリペイドSIMを使う その1: 中国聯通香港のローミングSIMを買う

中国
スポンサーリンク

前回まではタイのプリペイドSIMを紹介してきました。

今回は中国を旅行するのに便利なプリペイドSIMを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

中国のモバイルインターネット事情

旅行をする際にスマートフォンが使えるととても便利なのはご存じかと思います。

中国でも現地でSIMカードを購入することができます。

私もこれまでも上海や北京でプリペイドSIMを購入してきました。

中国でプリペイドSIMを使う その15: 上海でプリペイドSIMカードを再度購入
今回は上海のChina Unicomの店舗でプリペイドSIMカードを購入します。私が訪ねた店舗では、店員さんが日本語がかなり上手なこともあって、非常にスムーズに購入を進めることができます。
中国でプリペイドSIMを使う その19: Snail Mobile (蜗牛移动)のSIMカードを買う
今回は中国の北京首都国際空港でSnail Mobile (蜗牛移动)のプリペイドSIMカードを購入したことを紹介します。北京首都国際空港では以前はChina UnicomのプリペイドSIMカードの自販機があったのですが、いつの間にかSnail Mobile (蜗牛移动)の販売設備に変わっていました。自販機と思いきや人力で購入するのがいかにも中国的な方式です。

これらのSIMカードを入手すれば中国にいても自分のスマートフォンでモバイルインターネットを利用することができます。

ところが中国には悪名高い検閲システムがあります。「金盾」や「グレート・ファイアウォール」と呼ばれるシステムです。

金盾 - Wikipedia

このシステムにより、中国で購入したSIMカードを利用している場合(というか中国国内でインターネット接続している場合)、GmailやLINEのようなコミュニケーションツールも使えませんし、FacebookやInstagramというようなSNSにもアクセスできません

古い話ですが実際試してみたのが下記の記事です。

中国でプリペイドSIMを使う その6: 通信規制(検閲)の状況
中国のChina UnicomのプリペイドSIMカードをドコモのスマホに装着して利用してみたお話です。今回はさまざまなサイトにアクセスしてみて、中国の検閲状況を実地調査しました。

この規制はVPNを使うことによって回避可能ですが、VPNになじみのない方には敷居が高いのではないかと思います。

スポンサーリンク

ローミングによる規制の回避

この中国のインターネット規制を回避する方法として「ローミング」でモバイルインターネットを利用するという方法があります。

「ローミング」とはSIMカードの事業者と異なるモバイルネットワークに接続することです。

たとえばドコモなどの日本のSIMカードのまま中国国内でモバイルインターネットを利用することです。例えば、ドコモのSIMカードの場合は、China Unicom(中国聯通)やCMCC(中国移動通信)にローミングしてモバイルインターネットを使うことができます。

このローミングでインターネットを利用している間は、インターネットへの接続はSIMカードの発行元を介して行われるため、中国のインターネット規制を回避することができます。つまりGmailやLINEがそのまま利用できるということです。

しかし、日本のSIMカードをローミングで利用した場合に問題になるのが費用です。例えばドコモのSIMを中国でローミング利用する場合は、海外パケホーダイとして1日2980円かかります。1日ならともかく、1週間滞在する場合などはかなりの出費になってしまいます。

中国でのスマホ・携帯電話の利用料金を調べる | NTTドコモ
中国でのドコモのスマホ・ケータイによる通話やネット(データローミング)の料金をご案内します。お使いの機種により対応エリアやサービスが異なるため渡航前にご確認ください。

ローミングによって規制を回避する際に重要なのは「言論の自由が確保されている国で発行されているローミング費用が安いSIMカード」を利用することになります。

中国聯通香港のローミング対応SIMカード

そこで登場するのが香港で発行されているSIMカードです。

香港は一国二制度という原則により一応言論の自由が保障されています。そのため香港のキャリアを介したインターネットへの接続では中国の規制を回避することができます。

価格面でも、香港と中国(いわゆる本土)の間では人の往来が多いため、競争が激しいようで、ローミング料金が低くなっています。

香港発行のローミング対応SIMはいろいろありますが、今回は中国聯通香港のローミング対応SIMカードをAmazonで購入してみました。

中国聯通香港は中国本土のキャリアである中国聯通(China Unicom)の子会社で、香港ではThee Hongkongのネットワークを利用したMVNOになります。

オフィシャルサイトは下記のようです。

301 Moved Permanently

このSIMカードは「中国本土・香港・マカオ・台湾」という中華圏で利用できるプリペイドSIMカードです。4GBのデータ通信が利用が可能ですが、データ通信専用なので通話はできません。

通話についてはLINEやSkypeを使って代用すれば良いでしょう。

プリペイドSIMカードを購入!

日本のAmazonでの購入なので数日で届きました。配送はクリックポストを利用した普通の郵便です。

配送時の封筒

普通郵便なので配送状況のトラッキングはできません。日本の郵便局は大変優秀で配送事故は極めて少ないですが、万が一を考えると、出発前ギリギリでの注文は避けた方が良いでしょう。

ちなみに発送元は東京都江東区でした。

内容物は

  • 中国聯通香港のSIMカード
  • 説明書 (紙一枚)

となっています。

SIMトレイ取り出し用のピンがないので、事前に購入しておくか、安全ピンなどを持って行くことを忘れないようにしましょう。

SIMカードホルダーを買うとピンがついてくるので、SIMカードホルダーを買っておくのも良いかもしれません。

SIMカードのパッケージはAmazonの写真通りのものです。パッケージはビニール袋に入っていましたが、取り出した上でスキャンしています。

SIMカードのパッケージ 表

SIMカードのパッケージ 裏

パッケージは英語と中国語で記載されています。中国語は本土で使われている簡体ではなく日本語に近い繁体なのでぱっと見で理解できるかもしれません。

パッケージに書かれていることをまとめると

  • 有効期限は30日 (アクティベーション後 30日間利用可能)
  • 開通期限は2020年3月31日 (この日までにアクティベーションする必要あり)
  • 中華圏(中国本土・香港・マカオ・台湾)で利用可能
  • データ通信は無制限に利用可能だが、フェアユースポリシー 3GBを超えると128Kbpsに速度低下
    • 「フェアユースポリシー」とは一部のユーザが使いすぎないようする制限のことです
  • 2019年6月30までにアクティベーションすると1GBが加算される
    • つまり4GBまで高速通信ができ、4GBを超えると128Kbpsに低下することになります
  • テザリング・Peer-to-Peerサービスは利用できない
    • 「Peer-to-Peerサービス」が何を指しているのか不明です。もしかしたらLINE通話などのVoIPサービスは使えないかもしれません
  • リチャージ(TOP UP)することでデータを増量することも可能

となります。

マニュアルはシンプルですが、必要な情報が記載されており、初めて使う方には助かるのではないかと思います。

マニュアル

プリペイドSIMカードの確認

それでは入手したプリペイドSIMカードの確認をしていきます。

パッケージを開けるとSIMカードが出てきます。

SIMカード 表

SIMカード 裏

SIMカードは標準・ミニ・マイクロの3サイズ対応です。これならばスマートフォンを選ばずに使用することができます。

データ通信専用のプリペイドSIMカードなので電話番号の記載はありません。

パッケージを開けた内側には簡単な使い方が記載されています。

パッケージを開けた状態

右下に書かれているのがアクティベーション方法、左半分がAPNの設定方法です。

また、簡単な説明の紙も入っています。

説明の紙 表

こちらの面はパッケージに書かれている内容とほぼ同じです。

説明の紙 裏

反対側の面にはリチャージについて書かれています。

リチャージには180香港ドル(約2500円)の費用がかかり、さらに3GB (30日間)利用できるようになります。

リチャージはオンラインでクレジットカード(VISAカード)を使ってできるようです。

China Unicom (Hong Kong), Prepaid SIM Card, Handsets Online Store, 5G Plan, Hong Kong Data Card
CUniq provides local, Greater Bay Area, Greater China, and Global monthly plans to meet the data needs of different customers.

まとめ

今回は中華圏(中国本土・香港・マカオ・台湾)対応のプリペイドSIMカードとして中国聯通香港のSIMカードを購入したことを紹介しました。

香港のSIMカードを買って、中国本土でデータローミングすることで中国のインターネット規制を回避することができます。また日本のキャリアのローミングを使用するより出費を大幅に削減することができます。

日本のAmazonで買えるので、中国旅行者には便利なSIMカードとなるでしょう。

次回はこのプリペイドSIMカードの初期設定を行います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました