中華スマホRedmi Note 3 Proで遊ぶ その6: デュアルSIMを試す

デュアルSIM 中華Androidスマホ
スポンサーリンク

前回はXiaomi Redmi Note 3 Proでベンチマークソフトを実行してみました。

今回はこのRedmi Note 3 ProにSIMカードを装着してみたいと思います。Redmi Note 3 Proは海外端末のため、日本のSIMを差すといろいろ問題がありそうなので、今回は手元にある海外のSIMカードを使ってみます。

今回使用しているRedmi Note 3 Proは海外通販サイトEverBuying(閉鎖)から提供していただきました。

2019/03/02時点のRedmi Noteシリーズの最新機種は、Redmi Note 7となります。Redmi Note 7のGloval Versionは海外通販サイトGeekBuying239.99ドルで販売しています。

GeekBuyingでの注文方法については、下記ページを参照してみてください。

海外通販ガイド: GeekBuyingでの買い方を紹介!
中国の通販サイトであるGeekBuyingの使い方について紹介します。 GeekBuyingはスマートフォンやノートPC(特にUMPC)に強く、GearBest・Banggoodの対抗馬となるサイトだと思います。中華ガジェットを買うときには、GeekBuyingも確認してみるとよいでしょう。
スポンサーリンク

使用するSIMカード

Redmi Note 3 ProはデュアルSIMに対応しておりますが、SIMカードのサイズは、マイクロSIMカードとナノSIMカードのそれぞれ1枚を同時に装着することができます。マイクロSIMカード側が「SIM 1」、ナノSIMカード側が「SIM 2」として認識されます。

今回は下記のプリペイドSIMカードを用意しました。

  • タイのDTACのSIMカード。サイズはマイクロSIM。
  • 南アフリカのMTNのSIMカード。サイズはナノSIM。

カードの選択の理由は今回は手元にあってアクティブなプリペイドSIMカードがこのSIMカードだったからです。

なお、これらのSIMカードはNexus5にさして電波をつかむこと(ローミングモード)になることは確認済みです。

スポンサーリンク

DTACのマイクロSIMカードの1枚差し

まずは動作確認のためにDTACのマイクロSIMカードのみを装着してみます。

Redmi Note 3 Proの電源を入れてしばらく待つと電波をつかみます。ローミングの場合は電波をつかむのに少々時間がかかるようです。

SIM1が有効になった状態

つかんだ電波はソフトバンクの3Gの電波でした。

「設定」→「SIM cards & mobile networks」に「SIM 1」というメニュー項目が現れて挿入したSIMに関係する設定ができるようになります。

SIM1の設定SIMの設定画面

ここで「Access Point Names」を選ぶと「APN」の設定ができますが、DTACのプリペイドSIMカードを差した場合はAPNの情報がRedmi Note 3 Proに入っていますので、自分でAPNを作成する必要はありません。

DTACのAPN情報

また「Cellular networks」を選択して「Choose automatically」の部分をタップすると、接続するネットワークを検索させることができます。タップした後は、2・3回確認が出ますが「Next」や「OK」を選択すればネットワークの検索が始まります。

ネットワークの自動検索

検索した結果、

  • ドコモの3G
  • ドコモの4G
  • ソフトバンクの3G
  • ソフトバンクの4G
  • KDDIの4G
  • ワイモバイルの4G (441 00がワイモバイル)

が見つかりました。

ネットワークの検索結果

ちゃんとLTE(4G)で通信ができることがわかります。「forbidden」とついているネットワークはこのSIMカードでは接続が許されていないのですが、「forbidden」となってなくても接続できるは限りません。

試したところ「4G」はいずれも接続することができませんでした。どうやら日本のキャリアはLTEのローミングは許可していないのようです。

ここで「JP DOCOMO 3G」を選べばドコモのネットワークにも接続することができます。

NTTドコモへローミングした状態

MTNのナノSIMカードの1枚差し

今度は南アフリカMTNのナノSIMカードのみを挿入して起動してみます。

最初につかんだのはNTTの3Gでした。

NTTドコモの電波をつかんだ状態

「設定」→「SIM cards & mobile networks」を開くと「SIM 1」ではなく「SIM 2」のメニューが現れます。

SIM2の設定メニュー

「Access Pont Names」を選択するとMTNの場合もプリセットされていたAPNが現れます。Redmi Note 3 Proには多くのAPN情報がプリセットされているようです。

MTNのAPN情報

また「Cellular networks」からネットワークを検索するとDTACのSIMカードを差した場合と同様に

  • ドコモの3G
  • ドコモの4G
  • ソフトバンクの3G
  • ソフトバンクの4G
  • KDDIの4G
  • ワイモバイルの4G (441 00がワイモバイル)

を見つけました。ただし「forbidden」がついているネットワークが多くなっています。これは南アフリカMTNとローミング提携していないためと思います。

ネットワークの検索結果

ここで「JP DOCOMO 4G」を選択すると、DTACの場合と異なりネットワークに接続することができましたが、なぜかネットワークの種類は3Gのままでした。また「Softbank 4G」は接続不可能でした。やはりローミングでの4G接続はできないようです。

DTACとMTNの2枚差し

それぞれのSIMカードが動くことを確認したところで、このSIMカードの両方を装着してみます。

microSIMとnanoSIMをセットした状態

Redmi Note 3 Proはデュアルスタンバイ対応なので、私の期待としては両方のSIMがローミングで電波をつかむことでしたが・・・結果はナノSIM(SIM 2)だけが電波をつかむという状態になってしまいました。

SIM2のみがネットワークをつかんだ状態

ここで「設定」→「SIM cards & mobile networks」でデータ通信使用するSIMを「SIM 1」にしてみます。

データ通信に使うSIMを変更

すると今度は「SIM 1」の方が電波をつかみ、SIM 2の方が電波をつかまなくなってしまいました。しかも「SIM 1」の方の接続はすぐに切れてしまったりして不安定です。

SIM1のみが電波をつかんだ状態

いろいろ設定を変更しても結局「SIM 1」と「SIM 2」の両方が電波をつかむことはありませんでした

ドコモとMTNの2枚差し

これではデュアルスタンバイが使えない、という結論になってしまうので、テストという目的でドコモのSIM(マイクロSIM)を装着し、ドコモと南アフリカMTNの二枚ざし状態としてみました。

  • SIM 1がドコモのマイクロSIM (実際は IIJmioのSIM)
  • SIM 2が南アフリカMTNのナノSIM

という状態です。

これで電源を入れてみると・・・両方とも電波をつかみません。

そこでいったんで「設定」→「SIM cards & mobile networks」→「SIM 2」でSIMを無効化したところ、ようやくSIM 1すなわちドコモのSIMで電波をつかむことができました。

ドコモの電波をつかんだ状態

最初は3G(HSPDA)でつながりましたがしばらく待っていると4G(LTE)でもつながりました。

ドコモのLTEをつかんだ状態

とりあえず大丈夫そうなので、無効化した「SIM 2」を有効にしてみます。するとSIM 2側では電波をつかみません。

SIM1のみ有効でSIM2は無効

ここで「設定」→「SIM cards & mobile networks」でデータ通信使用するSIMを「SIM 2」に変えてみます。

データ通信に使うSIMをSIM2にする

するとついに両方で電波をつかみました!

SIM1とSIM2の両方が有効

しかし、しばらくすると「SIM 1(ドコモのSIM)」側の電波が途切れてしまいました。

SIM1が無効になりSIM2だけ有効

結局この組み合わせでも2枚差しでも、まともに動作させることはできませんでした。

SIMカードの二枚ざしはできるのか?

Redmi Note4 3 Proは仕様上はデュアルスタンバイです。

待ち受けは両方のSIMででき、通話発信のときは発信時にどちらのSIMを使うか選択できます。

電話発信時にSIMを選択

また、データ通信はどちらか一方を使うように設定画面で選択できます。

データ通信に使うSIMを選択

このように二つのSIMが同時に使えることを前提としてGUIができているのですが、私の手持ちのSIMでは同時に二つを有効にさせることはできませんでした。

理由としては、同じ通信規格のネットワークには同時に接続できない、という可能性があります。KDDI系だと通信規格が違うので、KDDIのSIMがあれば同時に使えたかもしれません。

また、海外などで2G(GSM)が使える場合は、一方のSIMをGSM用とすれば同時待ち受けができるのかもしれません。

まとめ

今回はRedmi Note 3 ProでSIMカードを二枚差してみて動作を確認してみました。

個々のSIMではちゃんと電波をつかむのですが、残念ながら二つのSIMで同時に電波をつかむという状況にはできませんでした。ちょっと消化不良ですが、私の手持ちの環境では2枚のSIMで同時待ち受けはできない、という状況になったのは確かです。

次回はRedmi Note 3 Proで64GBのmicroSDカードを使ってみます。

 

海外通販サイトで販売されている無線機器は日本国内の技術基準適合証明を取得していない可能性があります。

そのような機器を日本国内で使用すると、電波法違反に問われる場合もあります。

本ブログは技術標準適合証明を未取得の機器の利用を推奨しているわけではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました