ローミング

中国

中華圏でプリペイドSIMを使う その6: 中国移動香港のローミングSIMの中国本土で使ってみる

今回は中国移動香港のローミング対応SIMを実際に中国本土で利用した様子を紹介します。スマートフォンがTDD-LTEに対応していて都市部であれば中国聯通香港のローミングSIMよりも高速に通信できる可能性があります。ただ、スマートフォンによっては郊外でのつながりが悪くなるようですので、僻地に旅行に行く方は注意した方が良いかもしれません。
中国

中華圏でプリペイドSIMを使う その5: 中国移動香港のローミングSIMの初期設定

今回は中国移動香港(チャイナモバイル香港)の中華圏ローミング対応SIMの初期設定について紹介します。アクティベーション時にひと手間必要ですが簡単なので問題なくできると思います。あとはデータローミングをオンにするのを忘れないようにしましょう。
中国

中華圏でプリペイドSIMを使う その4: 中国移動香港のローミングSIMを買う

今回は中華圏(中国本土・香港・マカオ)対応のプリペイドSIMカードとして中国移動香港(チャイナモバイル香港)のSIMカードを購入したことを紹介します。香港のSIMカードを買って、中国本土でデータローミングすることで中国のインターネット規制を回避することができます。日本のAmazonで買えるので、中国旅行者には便利なSIMカードですが、中国本土で利用するLTEの方式が日本のLTEと異なるので、自分のスマートフォンが対応しているかどうかをよく確認するようにしましょう。
デンマーク

TrueMoveのローミング対応SIM【Travel SIM World】を使う その3: 実際に使った様子 (韓国・ドイツ・フィンランド・デンマーク)

今回はタイTrueMoveのローミング対応SIMであるTravel SIM Worldを韓国・ドイツ・フィンランド・デンマークで実際に使った様子を紹介します。対応国であれば、到着してスマートフォンの電源を入れればすぐにモバイルインターネットを使うことができます。これはかなりお手軽で便利です。特に今回の旅行では予定外の国に滞在することになってしまい、Travel SIM Worldが大活躍してくれました。データ通信量も国ごとではなくトータルで計算されるので無駄になりません。複数国を旅行する方にはお勧めです。
その他の話題

TrueMoveのローミング対応SIM【Travel SIM World】を使う その2: 初期設定

今回はタイのTrueMoveのローミング対応SIMであるTravel SIM Worldの初期設定を紹介します。アクティベーションはTravel SIM Worldの対象国でSIMカードをスマートフォンに挿入して電源を入れるだけという簡単なものです。あとはAPNを設定してデータローミングをオンにするだけです。最近モデルならAPNは自動設定してくれると思うのでかなり簡単です。
その他の話題

TrueMoveのローミング対応SIM【Travel SIM World】を使う その1: 入手!

今回はタイのTrueMoveのローミング対応SIMであるTravel SIM Worldを入手したことを紹介します。このSIMカードはアジア・ヨーロッパを中心に50ヶ国以上でデータ通信が可能なプリペイドSIMカードです。15日間で4GBのデータ通信(最新版では6GBのデータ通信)ができるので、アジア経由でヨーロッパを周遊する旅行者に最適なSIMカードだと思います。
中国

中華圏でプリペイドSIMを使う その3: 中国聯通香港のローミングSIMを中国本土で使ってみる

今回は中国聯通香港のローミング対応SIMを実際に中国本土で利用した様子を紹介します。通信速度はLTEとしてはやや遅いですが、インターネット規制の影響も受けないので、非常に快適に利用することができます。アプリ類は日本にいるのと同じように使えてとても便利なので、中国旅行者にはお勧めのプリペイドSIMカードです。
中国

中華圏でプリペイドSIMを使う その2: 中国聯通香港のローミングSIMの初期設定

今回は中国聯通香港の中華圏のローミング対応SIMの初期設定について紹介します。初期設定といってもアクティベーションは電源を入れるだけなので、実際にはAPNの設定をするだけです。プリペイドSIMカードに慣れていない方もこれならば簡単に使えるのではないかと思います。
中国

中華圏でプリペイドSIMを使う その1: 中国聯通香港のローミングSIMを買う

今回は中華圏(中国本土・香港・マカオ・台湾)対応のプリペイドSIMカードとして中国聯通香港のSIMカードを購入したことを紹介します。香港のSIMカードを買って、中国本土でデータローミングすることで中国のインターネット規制を回避することができます。また日本のキャリアのローミングを使用するより出費を大幅に削減することができます。日本のAmazonで買えるので、中国旅行者には便利なSIMカードとなるでしょう。
イギリス

ヨーロッパでプリペイドSIMを使う その3: イギリスThreeのSIMを実際に使ってみる

今回はイギリスThreeのローミング対応SIMをヨーロッパで利用した状況を紹介します。イタリア・スイスで利用しましたが、3G接続に制限されるものの問題なくデータ通信を使うことができました。日本のAmazonで簡単に購入することができるので、ヨーロッパなどThreeが対応している国に旅行する方にはお勧めできるSIMカードです
イギリス

ヨーロッパでプリペイドSIMを使う その2: イギリスThreeのローミングSIMの初期設定

今回はイギリスThreeのローミング対応SIMの初期設定について紹介します。初期設定といってもアクティベーションは電源を入れるだけなので、実際にはAPNの設定をするだけです。プリペイドSIMカードに慣れていない方もこれならば簡単に使えるのではないかと思います。
イギリス

ヨーロッパでプリペイドSIMを使う その1: イギリスThreeのローミングSIMを買う

今回はヨーロッパ各国対応のプリペイドSIMカードとしてイギリスThreeのSIMカードを購入したことを紹介します。イギリスThreeのプリペイドSIMカードはヨーロッパを中心とする71ヶ国で追加料金不要で使えるだけでなく、日本のAmazonで購入可能ということで旅行者にはぴったりのプリペイドSIMカードです。
スペイン

スペインでプリペイドSIMを使う その5: Orangeをスペイン国外で使う

今回はOrangeのプリペイドSIMカードをスペイン国外で使用してみます。スペインOrangeのプリペイドSIMカードは世界各国で使うことができそうです。EU圏内でしたらローミング料金もそこそこなので、プリペイドSIMカードの残高を残すぐらいなら、ローミングで使い切っても良いかもしれません。
チェコ

チェコでプリペイドSIMを使う その7: O2をチェコ国外で使う

今回はチェコO2のプリペイドSIMカードをチェコ国内で使う場合について紹介します。O2のプリペイドSIMカードは世界各国で使うことができそうです。EU圏内でしたらローミング料金もそこそこなので、プリペイドSIMカードの残高を残すぐらいなら、ローミングで使い切っても良いかもしれません。
ハンガリー

ハンガリーでプリペイドSIMを使う その6: Telenorをハンガリー国外で使う

今回はTelenorのプリペイドSIMカードをハンガリー国外で使うケースについて紹介します。TelenorのプリペイドSIMカードは世界各国で使うことができそうです。価格は少し高いような気もしますが、プリペイドSIMカードの残高を残すぐらいなら、ローミングで使い切っても良いかもしれません。
スロバキア

スロバキアでプリペイドSIMを使う その4: O2をスロバキア国外で使う

今回はスロバキアO2を国外で使用する場合について紹介します。スロバキアO2のプリペイドSIMカードはスロバキアの周囲の国ではローミングで使うことができそうです。もうスロバキアに戻らない、というのならば、10ユーロ分までローミングで使ってしまったほうが良いかもしれません。
ポーランド

ポーランドでプリペイドSIMを使う その5: Playをポーランド国外で使う

今回はPlayのプリペイドSIMカードのポーランド国外で使用について紹介します。買ったままの状態では、少なくても私はポーランド国外で使うことができませんでした。ただ、PlayのWebページを検索してみると、ローミング可能というような情報もあります。もしかしたら、事前にローミングを許可する設定が必要なのかもしれません。
ドイツ

ドイツでプリペイドSIMを使う その11: O2をドイツ国外で使う

今回はドイツのO2のプリペイドSIMカードをドイツ国外で使う場合の料金を紹介します。EU内でしたらローミング料金も割りと抑えられているので、短期滞在でしたら、わざわざその国でSIMカードを購入する必要もないかもしれません。
タイ

タイでプリペイドSIMを使う その9: AISを日本で使う

今回はAISのプリペイドSIMカードを日本で使ったらどうなるかを紹介します。結論としては在タイの人と連絡を取る必要がない限り、使うことはなさそうです。
タイ

タイでプリペイドSIMを使う その8: AISをタイ国外で使う

今回はAISのローミングを有効にして、タイ国外で利用する方法について紹介します。場所や使用目的によってはドコモのローミングを使うよりAISのローミングを使ったほうがお得なことがあるようです。
スポンサーリンク