AndroidとmicroSDカードとデフラグ その2

試したことをとりあえずメモに! 周辺機器・アクセサリ
スポンサーリンク

AndroidとmicroSDカードについて、このブログではいままで3回ネタにしてきました。

わりとアクセス数も高いネタなので、フォローしてみます。

2012/09/07 追記

「アンドロイドデフラグFREE」というAndroid用ソフトについては「AndroidとmicroSDカードとデフラグ その3

https://scratchpad.jp/android-micro-sdcard-defrag-3/

スポンサーリンク

これまでの経緯

これまでの流れは

  1. microSDカードを交換→体感性能アップ
  2. 使っていると徐々にモッサリ→デフラグでやや復活

というあたりでした。

今回は、前回デフラグしてからおよそ3ヶ月経過した状況です。いったいどうなっているのでしょうか!?

スポンサーリンク

ベンチマーク(デフラグ前)

Android上でのベンチマーク

AQUOS PHONE SH-12C上でベンチマークソフト(SD Tools)を実行してみます。

2回実行した結果です(これまでとの比較は後ほど)。

デフラグ前 ベンチマーク SD Tools 1回目デフラグ前 ベンチマーク SD Tools 1回目

Windows上でのベンチマーク

CrystalDiskMarkを使用しました(これまでとの比較は後ほど)。

デフラグ前 ベンチマーク CrystalDiskMark

フラグメンテーションの状況

SDカードのファイルがどれだけフラグメンテーションされているか、Auslogics Disk Defragというデフラグツールで確認してみました。

フラグメンテーション状況

結果は14%のファイル(総数で1593ファイル)がフラグメンテーション(分断化)されているとでました。3ヶ月前にチェックしたとき(=microSD使用開始後1ヶ月程度)は5%でしたから、やはり何もしないで使い続けるとフラグメンテーションは進んでしまうようです。

デフラグ(最適化)

と言うわけで、今回もデフラグ(最適化)です。

デフラグはmicroSDカードをWindows PCに挿して、「マイコンピュータ」⇒「microSDカードのドライブを右クリックしてプロパティ」⇒「ツール」⇒「最適化する」です。

なお、私はいつもmicroSDカードをスマホからはずしてPCのカードリーダに挿していますが、スマホをUSBケーブルでPCに直接つないでUSBストレージをONにしてもも同じことが実行できます。

ベンチマーク(デフラグ後)

Android上でのベンチマーク

デフラグ完了した状態で、再びSD Toolsで速度を測ってみます。ちょっと値のブレが大きいですが、全体的に値は改善していますね。

デフラグ後 ベンチマーク SD Tools 1回目デフラグ後 ベンチマーク SD Tools 2回目

Windows上でのベンチマーク

デフラグ完了した状態で、再びWindows上でCristalDiskMarkを動かしてみます。

デフラグ後 ベンチマーク CrystalDiskMark

全体的に数字が改善しているようです。

比較

まずはSD Toolsの結果で比較してみます。

このツールは若干結果にぶれがあるように感じます。複数回実行した場合は、単純に平均を記載します。

直前の状態より、数字が悪くなった項目は赤字で、良くなった項目は青字とします。

購入直後 1ヵ月後 さらに3ヵ月後(今回)
デフラグ前 デフラグ後 デフラグ前 デフラグ後
Write Speed (MB/s) 16.1 9.9 13.8 8.3 14.65
Read Speed (MB/s) 15.5 15.5 16.9 14.3 16.15

 

同様にCristalDiskMarkの結果で比較してみます。

こちらも、直前の状態より、数字が悪くなった項目は赤字で、良くなった項目は青字とします(誤差っぽいところもありますが)。

購入直後 1ヵ月後 さらに3ヵ月後(今回)
デフラグ前 デフラグ後 デフラグ前 デフラグ後
Seq Read (MB/s) 15.96 15.91 15.89 15.80 15.88
Write (MB/s) 4.440 4.434 4.436 4.301 4.270
512K Read (MB/s) 15.85 15.81 15.77 15.76 15.81
Write (MB/s) 1.093 1.274 1.027 1.248 1.399
4K Read (MB/s) 2.848 2.827 2.758 2.824 2.788
Write (MB/s) 1.231 1.191 1.190 1.181 1.228
4K
(QD32)
Read (MB/s) 2.790 2.798 2.863 2.775 2.789
Write (MB/s) 0.833 0.692 1.278 0.768 1.107

まとめ

SDカードのデフラグは不要、と言う意見も目にしますが、Android用のminiSDカードについてはある程度の間隔でデフラグをしたほうが良いと私は考えています。

もちろんデフラグと言う処理がminiSDの寿命を縮めることになるので、過度の実行は禁物ですが・・・

あくまでもご自分の判断で実行しましょう!

コメント

  1. 匿名 より:

    Google Playへ行けば、「アンドロイドデフラグFREE」というソフトがありますよ。
    一度お試しください。

    • scratchpad より:

      コメントありがとうございます!

      このソフトGoogle Playで確認したことだけはあったりします。
      しかし、ユーザーレビューのコメントで気になる点があることと、アクセス許可になぜか「位置情報」「個人情報」があるのでちょっと躊躇しています。

      本当にこのソフトは効果があるのでしょうか!?

    • scratchpad より:

      「アンドロイドデフラグFREE」について調べてみました!

      詳しくは「AndroidとmicroSDカードとデフラグ その3」を参照してください!

  2. ra- より:

    cool!!
    非常に参考になりました!!

    • scratchpad より:

      コメントありがとうございます!

      コメントいただけると、ブログを続けるモチベーションがあがるので助かります!

  3. びびり より:

    大変参考になります。
    故障し掛かっているとドキドキしながら使っている
    SH-12Cを多少、安心しながら使い続けられそうです
    デフラグ挑戦してみます

    • scratchpad より:

      コメントありがとうございます!

      私もまだSH-12Cでがんばっています。microSDカードはヘタるので、microSDカードを買い換えるのもありかもしれませんよ。

タイトルとURLをコピーしました