Wi-Fiルーター WXR-1750DHPを導入する その5: しばらく使った感想

ネットワーク
スポンサーリンク

前回はBuffaloのWi-Fiルーター WXR-1750DHPの総合性能を評価してみました。

今回はこのWi-Fiルーターをしばらく使た感想を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

Wi-Fiルーターを買い替えた目的

私はWXR-1750DHPを買う前はNECのWG600HPというWi-Fiルーターを使ていました。

このWG600HPはLAN/WANともに1000Baset-T (Gigabit Ethernet)に対応しておりなかなか良かったのですが、次のような不満が出てきていました。

  1. スマホは802.11ac対応しているのに、Wi-Fiルーターが対応していないので高速な802.11acが使えない
  2. Androidタブレット(2.4GHz対応のみ)をお風呂で使うときに電波が弱く通信が遅い
  3. インターネット接続が極端に遅くなる場合がある

これらがWXR-1750DHPを導入したことによってどうなったかを紹介したいと思います。

AirStation WXR-1750DHPの後継モデルはWXR-1751DHP2になります。

スポンサーリンク

802.11acの効果

WXR-1750DHPを導入することによって手持ちのスマホで802.11acが使えるようになりました。

これによりスマホからインターネットに接続したときの受信スループットは約2倍に向上しました。

ただ手持ちのスマホのWi-Fiは上限433Mbpsのため、WXR-1750DHPはオーバースペックだったかもしれません。

消費電力などを考えるとスマホに866Mbpsの802.11acが導入される可能性が少ないので、ノートPCを使わない場合は433Mbpsの製品で出費を抑えるほうが賢いかもしれません。

むしろ複数のスマホを同時に使う場合があるので、導入すべきはMU-MIMOを搭載したWi-Fiルーターだったかもしれません。

私がWXR-1750DHPを購入した後に発表されたNECのAterm WG1200HP2がMU-MIMO搭載なのでちょっと後悔しています。

電波強度の向上

これはその2で紹介したように2.4GHzのWi-Fiでかなり効果がありました。

Wi-Fiルーター WXR-1750DHPを導入する その2: Wi-Fi性能をチェック!
今回はWXR-1750DHPのWi-Fi性能を調査してみます。比較対象は802.11acに対応していないWG600HPなので公平な比較というわけではありませんが、WXR-1750DHPはデュアルコア・大型アンテナということで同時にWi-Fi通信がある場合や、通信距離が長い場合に有利であることを確認できました。

WG600HPを使っているころはお風呂で2.4GHzのWi-FiでAndroidタブレットを使うと通信が遅くてかなり苦労したのですが、WXR-1750DHPに替えたところ状況はかなり改善しました。

これまではWebサイトのアクセスができなかったこともあったのですが、WXR-1750DHPではそのようなことは皆無です。

この電波強度の向上については満足度が高いといえます。

インターネット接続速度の向上

3つの不満点のなかで一番大きいのがインターネット接続速度の低下でした。

夜間などインターネットの利用が多い時間帯にWebブラウジングすると体感速度がかなり低下していました。

どれくらい遅かったかというと定量的なデータはないのですが、画像が貼られているサイトを見ると一つ一つ画像がロードされるのが分かるレベルです。AbemaTV等の動画ストリーミングはしょっちゅう止まります。Webサイトがリッチになっているせいもありますが、ADSLのころより遅い気がします。

この遅い原因はおそらくWi-Fiルータのせいではないだろうとは思っていましたが・・・やはりWi-Fiルータを変えても全く改善しませんでした。

フレッツ光で遅い原因を調べてみると、NTTに対するPPPoEがボトルネックになっているという情報も出てきました。私の環境もこれに該当しているのかもしれません。

IIJmioひかりの混雑の理由とバイパス手段(IPoE・DS-Lite対応)
IIJmioひかりの速度経過の原因をご説明します。また、それをバイパスするための新オプション(IPoE・DS-Lite)をご紹介します。

上記のサイトの説明によると、プロバイダがIPoEとDS-Liteに対応しているとこのボトルネックをバイパスできると記載されています。

IPoE + DS-Liteではなく、IPoE + MAP-E (v6プラス)を使ってバイパスすることもできるようです。

WXR-1750DHPは、このIPoEに対応しているので一応希望は持てます。インターネット接続速度の改善は今後の検討課題としたいと思います。

IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト
IPv6接続動作確認済みサービス/機器一覧に関するサイト。対応情報のコンテンツをご紹介。

総合的な感想

一番不満だったインターネット接続速度が改善できなかったのは残念ですが、WXR-1750DHPへの置き換えにはまぁまぁ満足しています。

いろいろ通信速度を測定してみると、もともと使っていたWG600HPもなかなか優秀なのですが、複数の通信が発生したときにWXR-1750DHPのほうが頑張ってくれそうなのでしばらくはこのWi-Fiルーターでやっていけそうです。

また、購入時にはあまり考えていなかったのですが、IPv6対応のプロバイダの多くで推奨機器に挙げられているのも心強いところです。

現在はWXR-1751DHP2という後継機種が出ていますが、WXR-1750DHPが安く出ていたら狙ってよいと思います。

AirStation WXR-1750DHPの後継モデルはWXR-1751DHP2になります。

まとめ

今回はBuffaloのWi-FiルーターであるWXR-1750DHPをしばらく使った感想を紹介しました。

不満であった2.4GHzの電波の飛びも改善されまずまずの満足です。インターネット接続速度が改善しなかったのは残念ですが、IPv6接続サービスに移行しやすいことが分かったので、今後の検討課題としていきたいと思います。

次回は久々に海外プリペイドSIMカードの話題です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました