DJI OSMO POCKETで遊ぶ その1: 入手!

カメラ
スポンサーリンク

前回はWindows 10の話題でしたが、今回からは再びガジェットのレビューです。

今度はDJIによるコンパクトビデオカメラOSMO POCKETの紹介です。

今回使用しているDJI Osmo Pocketは通販サイトのBanggoodで購入しました。

BanggoodではDJI Osmo Pocketをたびたびセールをしています。セール中ではAmazonや楽天で購入するよりもかなり安くOsmo Pocketを購入することができますので、セール情報を確認してみてください。

海外通販: Banggoodのセール・クーポン情報! [2024/09/28 更新]
このページではBanggoodのマーケティング担当者から紹介があったセール情報・クーポン情報のうち、私が面白いと思ったものを記載してみます。 情報が入ったら随時更新するようにしてきます。
スポンサーリンク

DJIについて

DJIはドローンのトップメーカーです。下記が公式サイトになります。

DJI - 公式ウェブサイト
最新技術で可能性を秘めた未来へと導くDJI。その公式ウェブサイトで、DJI Mavic 3 Pro、DJI Mini 4 Pro、DJI Air 3、Phantomなど、一般向けドローンに関する情報を確認しましょう。Osmo Action 4やDJI Pocket 2のようなハンドヘルド製品は、滑らかな写真や動画を撮影し、RoninカメラスタビライザーやInspireといったドローンは、プロの撮影ツールとして活躍します。

ドローンメーカーがカメラを製品化するというのは少し不思議に感じるかもしれませんが、ドローンに必要な技術を考えるとある当然なような気がしてきます。

ドローンの主要目的といえば空撮です。空撮で綺麗な撮影をするためにはドローンに優秀なカメラを搭載する必要が出てきます。

そして揺れるドローンで安定した映像を撮影するには優秀なスタビライザー(ジンバル)が必要です。

これらの技術を応用してDJIはカメラ関連の製品を開発していることになります。このDJIのカメラ完成品には「OSMO」というシリーズ名がつけられています。

スポンサーリンク

DJI OSMO POCKET

Osmo Pocketはスタビライザー(ジンバル)を内蔵した小型のビデオカメラです。

公式ページは下記になります。

DJI - The World Leader in Camera Drones/Quadcopters for Aerial Photography
As the market leader in easy-to-fly drones and aerial photography systems, DJI quadcopters like the Phantom are the standard in consumer drone technology.

かなり充実したサイトなのでこの公式サイトを見るとOSMO POCKETの特徴はわかると思います。

OSMO POCKETの特徴

OSMO POCKETのスペックは次の通りです(公式サイトからの転記です)。

基本情報 サイズ 121.9×36.9×28.6 mm
重量 116 g
ジンバル 操作可能範囲 パン: -230°~ +50°
チルト: -95°~ 50°ロール: ± 45°
最大操作速度 120°/s
角度ぶれ範囲 ±0.02°
バッテリー 種類 LiPo
容量 875 mAh
電力 6.738 Wh
電圧 7.7 V
動作環境温度 0~40℃
駆動時間 140 分 (1080p/30 fps動画撮影時)
充電時間 73 分 (10W充電器使用時)
カメラ センサー 1/2.3インチ CMOS
有効画素数:12M
レンズ FOV:80° F2.0
版換算:26mm
ISO感度 写真:100 ~ 3200
動画:100 ~ 3200
電子シャッター速度 8秒~1/8000秒
最大静止画サイズ 4000×3000 ピクセル
静止画モード シングルショット、パノラマ、タイムラプス、モーションラプス、ハイパーラプス
動画解像度 4K Ultra HD:3840×2160 24/25/30/48/50/60p
FHD:1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p
動画撮影モード オート、スローモーション
動画 最大ビットレート 100 Mbps
対応ファイルフォーマット FAT32 (≤32 GB)
exFAT (≥64 GB)
写真フォーマット JPEG/JPEG+DNG
動画フォーマット MP4 / MOV (MPEG-4 AVC / H.264)
対応SDカード MicroSD最大
容量:256 GB
オーディオ出力 48 kHzAAC

スペックで目を引くのは重量が116gと軽量であることと、4K/60fpsでのビデオ撮影ができることです。

さらにジンバルによる安定した映像がとれるということから、このOSMO POCKETは様々な場面で活用されています。CMやTVなどでこのOsmo Pocketが使われているところを見たことがある方もいるかもしれません。

OSMO POCKETを購入!

OSMO POCKETが発売されたのは確か2018年だったと思うのですが、まだまだ魅力的な製品です。

海外通販のBanggoodでセールになっていたのでつい買ってみました。

私が購入したときには295.99ドルに送料3.53ドル (合計で約32,300円)でしたが、Banggoodではこれより安い値段で発売されることもしばしばです。

DJI OSMO POCKET
2020年4月15日までクーポン「BGSKL265」で265.41ドル(約29,000円)

さらに合わせてワイドコンバージョンレンズと13.99ドル(約1500円)で、ケースを8.99ドル(約1000円)で購入しておきました。

Ulanzi OP-5 DJI Osmo用0.65×広角レンズ
2020年3月時点では品切れ中

私が購入したワイドコンバージョンレンズは売り切れていました。Banggoodでは同様の製品として下記のようなものがあります。

同時にこの3製品を注文したのですが、在庫の関係か「OSMO POCKETとコンバージョンレンズ」と「ケース」に分かれて送られてきました。

「OSMO POCKETとコンバージョンレンズ」の配送状況は次の通りです。

イベント 日付
注文 2019/11/10
発送連絡 2019/11/11
日本到着 2019/11/14
入手 2019/11/15

Banggoodの設定している「Japan Direct Mail」を利用したので注文後5日で到着しました。海外通販とは思えないスピードでした。

一方、在庫がなかったと思われるケースの方は次のような日程でした。

イベント 日付
注文 2019/11/10
発送連絡 2019/11/17
日本到着 2019/11/20
入手 2019/11/21

こちらも「Japan Direct Mail」です。発送まで1週間かかったものの、発送後はあっという間に到着しました。

「Japan Direct Mail」は配送は早いですが、在庫がなくすぐに出荷されない場合は時間がかかってしまいます。

到着したOSMO POCKET

OSMO POCKETはコンバージョンレンズと一緒に発送されてきました。

梱包材(といってもビニール生地の封筒です)を取り除くとOSMO POCKETとコンバージョンレンズのパッケージがテープでまとめられていました。

入手したOSMO POCKETとコンバージョンレンズ

パッケージの角が潰れているのは中華通販ではおなじみです。

日本だとパッケージも製品の一部という意識があり綺麗なパッケージの状態が当たり前ですが、中国人ではパッケージは梱包材であり中身の製品が無事であれば問題ないという意識のようです。

テープを外してOSMO POCKETのパッケージをスキャンしてみました。

 OSMO POCKETのパッケージ 表 OSMO POCKETのパッケージ 裏

OSMO POCKETのパッケージはビニールでラッピングされていましたが、スキャンするときにはラッピングは外してあります。

私が入手したOSMO POCKETのパッケージには日本語は記載されていません。ネットで調べてみるとこのパッケージは国内流通版のパッケージとは異なるようです。

ただモデル番号の「OT110」というのは国内版と共通なので、本体機能としては問題ないと思います。

パッケージの中身の確認

早速パッケージの中身を確認していきます。まず中身をすべて取り出してみました。

パッケージの中身一覧

上段の左から

  • OSMO POCKET本体 + 保護カバー
  • クイックスタートガイド
  • 免責事項と安全に関するガイドライン
  • 保証ガイド

下段の左から

  • USBケーブル (電源ケーブル)
  • リストストラップ
  • スマートフォンアダプタ (USB Type-C)
  • スマートフォンアダプタ (Lightning)

となります。

それぞれを紹介していきます。

OSMO POCKET本体 + 保護カバー

OSMO POCKET本体はDJIのロゴが入ったプラスチックのカバーに収納されています。

OSMO POCKETの保護カバー

中央のベルト部分はシリコンラバーです。

ケースの片方向はこんな感じで開いています。シリコンラバーのベルトを外してここからOSMO POCKET本体を取り出すことになります。

保護カバーに入ったOSMO POCKET

このケースの底面部分はOSMO POCKETの充電コネクタ(USB Type-Cコネクタ)に合わせて穴が開いています。

OSMO POCKETの保護カバー 底面

このためケースに入れた状態でOSMO POCKETの充電を行うことができます。

ケースの上面部分にはリストストラップを取り付けるためと思われる穴が開いています。

OSMO POCKETの保護カバー 上面

付属のリストストラップはOSMO POCKET本体につけるのではなく、このケースにつけるようです。

ケースからOSMO POCKETを取り出してみました。配送時の衝撃などから守るために、液晶とレンズ部分には保護シールを、ジンバル部分にはクッションがついていました。

入手時のOSMO POCKET

保護テープとクッションを外したのが下の写真です。カメラはこちらを向けてみました。

OSMO POCKET 正面

中央のDJIのロゴが入った黒い部分はタッチスクリーンです。

その下の長方形のエリアはスマートフォンなどを接続するための拡張ポートになっています(後述します)。

ボタンは二つ用意されていて、左側が「シャッター/録画ボタン」、右側が「電源/ファンクションボタン」になります。

背面はシンプルにDJIのロゴがあるだけです。

OSMO POCKET 背面

このロゴがある部分はグリップを兼ねますので梨地となっています。

側面にはmicroSDカードスロットがあります。

OSMO POCKET 側面

反対側の側面には何もありません。

OSMO POCKET 側面

底面には充電用のUSB Type-Cコネクタが用意されています。

OSMO POCKET 底面

ちなみにコネクタの左側にある小さな穴はマイクです。

重量を確認したところ115グラムでスペック通りでした。

OSMO POCKET 重量

115グラムというと最近のスマートフォンの半分以下でかなり軽量です。

しかし、実際に持ってみると意外とズッシリきます。ソリッド感があるというのか、小さなボディに機能満載感があります。

ボディに歪みや隙間も無くDJIの生産技術の高さを感じさせます。

スマートフォンアダプタ

スマートフォンアダプタはOSMO POCKETとスマートフォンを接続するためのもので、OSMO POCKETのタッチパネルディスプレイ下のコネクタを利用します。

OSMO POCKETにはAndroidと接続するためのUSB Type-C用と、iPhoneと接続するためのLightning用が付属します。

USB Type-C用

スマートフォンアダプ他は長さ2.5cmほどの小さなパーツです。

スマートフォンアダプタ USB Type-C

側面にUSB Type-Cコネクタがついており、背面にはOSMO POCKETと通信するための端子が用意されています。

スマートフォンアダプタ USB Type-C 接点

このアダプタはOSMO POCKETのタッチパネルディスプレイ下のスペースにスライドしながら装着します(元々ついていたフタはスライドすると外れます)。

スマートフォンアダプタを装着中

奥までしっかりと差し込めばスマートフォンアダプタの装着は完了です。

スマートフォンアダプタを装着

あとはスマートフォンを接続するだけです。下の写真はGoogle伸すマートフォンであるPixel 2を装着した様子です。スマートフォンにケースをつけたままでも取り付けることができました。

Androidスマートフォンと接続

USB Type-Cはどちらの向きにも接続できるので、自撮りをするときにはスマートフォンを逆向きに取り付けることもできます。

ただ注意したいのはスマートフォンとOSMO POCKETをつなぐのはこのアダプタだけということです。

スマートフォンをOSMO POCKETを接続して使う場合には、両手でスマートフォンとOSMO POCKETの両方を持つ必要があります。

片方だけ持つとスマートフォンアダプ他のところに重量が集中してしまい故障の原因となりますので注意してください。

なおこのアダプタは逆向きにOSMO POCKETに装着するとぴったりとはまります。

スマートフォンアダプタの収納

持ち運ぶときにはこのようにすると良さそうです。

Lightning用

Lightning用のアダプタもType-Cのアダプタとほとんど一緒です。サイズも同じように2.5cmぐらいです。

スマートフォンアダプタ Lightning

スマートフォンアダプタ Lightning 接点

取り付けも同じ場所に横からスライドさせて装着します。

スマートフォンアダプタ Lightningを装着

iPhone SEを取り付けた様子が下の写真です。

iPhone SEと接続

iPhone SEぐらいコンパクトなスマートフォンと組み合わせるとバランスが良い気がします。

USBケーブル (電源ケーブル)

電源ケーブルは通常のUSB Type-Cケーブルです。長さは50cmでした。

USBケーブル

特別なものではないようですので、100円ショップなどでもかわりのケーブルは調達できそうです。

リストストラップ

リストストラップは黒一色のシンプルなものです。根元にDJIのロゴがついています。

リストストラップ

中央部分にループ部分の大きさを調整するパーツもついています。

OSMO POCKET付属のケースを使う場合はこのリストストラップをつけて持ち歩くと良いでしょう。

ドキュメント類

OSMO POCKETには三つのドキュメントがついてきます。

  • クイックスタートガイド
  • 免責事項と安全に関するガイドライン
  • 保証ガイド

このうち「クイックスタートガイド」と「免責事項と安全に関するガイドライン」については日本語の記述はありません。

実はDJIのサイトに日本語版のPDFファイルが公開されているのでダウンロードしておきましょう。

Osmo Pocket - 製品情報 - DJI
Osmo Pocketの詳細は、スペック、FAQ、チュートリアルビデオ、ガイド、ユーザーマニュアルで確認できます。詳しくはDJI.comをご覧ください。

ダウンロードリンクは「文書&マニュアル」のセクションです。

SnapCrab_NoName_2020-3-19_1-11-42_No-00

このように日本語のドキュメントは入手可能なので、海外パッケージのOSMO POCKETを購入してもこまることはないと思います。

DJI OSMO POCKET
2020年9月30日時点の最安値はBanggoodでクーポン「BGJPOP930」で249ドル(約27,000円)

まとめ

今回はドローンメーカーのDJIによるジンバル内蔵のコンパクトビデオカメラOSMO POCKETを購入したことを紹介しました。

海外通販のBanggoodで購入することにより日本で買うよりかなり安く入手することができました。パッケージは海外向けですが、日本語のマニュアルはDJIのサイトから入手可能なので全く問題ありません。

次回はこのOSMO POCKETをセットアップしてみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました