中華タブレットTeclast T8で遊ぶ その1: 入手!

中華Androidタブレット
スポンサーリンク

前回までは中華アクションカムEKEN H6sの紹介をしてきました。

今回からは久しぶりの中華Androidタブレットのレビューです。今回紹介するのは中華タブレットの大手TeclastのタブレットT8となります。

スポンサーリンク

Teclastについて

Teclastは中華タブレット界ではかなりメジャーなメーカーです。先日Teclast Tbook 10 Sという2-in-1タブレットで日本市場に参入したことからご存じの方も多いかもしれません。

下記が公式サイトになります。

http://www.teclast.com/en/

私もこれまでTeclastのタブレットは3台レビューしてきました。

中華タブレットTeclast X16 Plusで遊ぶ その1: 入手!
今回はGearBestから提供してただいた中華AndroidタブレットTeclast X16 Plusを紹介します。個人輸入すると1.5万円という価格で10インチクラスのタブレットでは安価な部類に入るものです。サムスンの液晶パネルを使っているということで、画面に自信があるようなので、動かしてみるのが楽しみなところです。
中華タブレットTeclast X98 Plus IIで遊ぶ その1: 入手!
今回はGearBestから提供してただいた中華WindowsタブレットTeclast X98 Plus IIを紹介します。 筐体がプラスチックであることなどコストダウンの工夫が目立つ機種ですが、18,000円を切る価格で2048×1536という高解像度というところがポイントです。質感よりスペックを重視する方には選択肢になるのではないでしょうか。
中華タブレットTeclast Tbook 10 Sで遊ぶ その1: 入手!
今回はGearBestから提供していただいた中華タブレットTeclast Tbook 10 Sを紹介します。筐体は合金製でしっかりとしておりチープ感は感じられません。このタブレットはキーボード組み合わせてて利用する形で宣伝しているので、キーボードとの組み合わせがどうかというところが気になるところです。

2年ぐらいまでは中華タブレット界には多くのメーカがありました。

ところが、IntelがAtomプロセッサを縮小したあたりから流れが変わり、多くのメーカーがタブレットからノートPCにシフトしているというのが現状です。

しかしTeclastはその流れに逆らってか引き続きタブレットにこだわり続けているメーカーです。

スポンサーリンク

Teclast T8について

Teclastのタブレットには多くのモデルがあります。

今回レビューするTeclast T8は、Teclastのこだわりが詰まった「Master」というラインに属します。

Teclast Master T8 - TECLAST

Teclast T8のスペックは下記の通りです。

単独で紹介してもつまらないので、私の手持ちで対抗馬となりそうなXiaomiのMi Pad 3というモデルと比較してみたいと思います。

メーカ Teclast Xiaomi
モデル Teclast T8 Mi Pad 3
写真 GearBest GearBest
OS Android 7 Android 7
(MIUI 9)
CPU MediaTek MT8176
(最大2.1GHz, 6コア)
MediaTek MT8176
(最大2.1GHz, 6コア)
RAM 4GB 4GB
ストレージ 内部 64GB 64GB
microSD microSD (最大256GB) なし
ディスプレイ 8.4インチ
(2560×1600)
7.9インチ
(2048×1536)
カメラ メイン: 800万画素
フロント: 1300万画素
メイン: 1300万画素
フロント: 500万画素
SIM なし なし
ネットワーク 3G なし なし
LTE なし なし
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac
Bluetoth 4 4
GPS なし あり
USB Type-C Type-C
ボディ サイズ 21.95×12.79×0.78cm 19.9×13.2×0.8cm
重さ 346g 328g
バッテリ 5400mAh 6600mAh
価格 209.99ドル
(23762円)
(2018/02/01時点)
販売終了

CPUが同じためこの二台のスペックはかなり似通っています。

主な差異は下記になります

  • ディスプレイサイズと解像度 (Teclast T8の方が大きく、高解像度)
  • microSD対応 (Teclast T8は対応)
  • カメラ (Teclast T8はインカメラ重視、Mi Pad 3はアウトカメラ重視)
  • GPS対応 (Teclast T8はGPSなし)

Mi Pad 3はコンパクト・高性能なタブレットとして好評でしたが残念ながら販売終了となってしまいました。

Teclast T8がMi Pad 3の代替機になるのか、あるいは、Mi Pad 3を超えるのか気になるところです。

今回のレビューではMi Pad 3との比較も混ぜつつすすめていきたいと思います。

パッケージの様子

Teclast T8はGearBestのJapan Priority Laneで送られてきっました。

以前のGearBestはタブレット等のパッケージはそのまま袋に入れて送ってきたのですが、最近はちゃんとエアクッションに入れて送ってきます。

梱包状態

これならばパッケージに傷がなくて安心・・・と思ったらパッケージの角はけっこう凹んでいました。

どうも倉庫の時点で管理が荒っぽいようです。

まあ、中華ガジェットにおいてはパッケージはおまけのようなものなので気にしてはいけません。

パッケージ自体はとてもシンプルです。Teclast T8の場合は右上の「匠心」がポイントです。これはおそらく「Master」ラインの製品の印です。

Teclast T8のパッケージ 正面

背面側もとてもシンプルです。スペックや製品の写真などもありません。

Teclast T8のパッケージ 背面

おそらく同じパッケージを複数の製品で使い回せるようにしているのだと思います。コストダウンの工夫です。

側面には特に情報はありません。

Teclast T8のパッケージ 側面

面白いのがパッケージはフタ型になっていてパカッと外れるのではなく、ちょうどオレンジの部分から開きます。

文章で書くとわかりにくいですが、中央のオレンジの部分からこんな感じで開きます。

パッケージを開けた状態

この辺のパッケージの工夫は従来のTeclastのタブレットにはなかったものです。

「Master」ラインにかけるTeclastの意気込みを感じます。

パッケージの中身

それではパッケージの中身をチェックしていきます。

パッケージ開けるとまずTeclast T8本体が出てきます。もちろんTeclast T8はビニールの袋に入っています。

パッケージを開けた状態

Teclast T8の左側の黒いボックスには付属品が入っています。

Teclast T8を取り出すと、その下にも付属品の入ったボックスがあるのがわかります。

本体を取り出した状態

箱を取り出したのが下記の写真です。

左側の箱にはUSBケーブルやUSBチャージャが入っており、中央の箱に取扱説明書などのドキュメントが入っています。

内容物

全てを取り出したのが下記の写真です。

内容物一覧

内容物は

  • Teclast T8本体
  • USBチャージャー
  • USB Type-Cケーブル
  • microSDカードトレイ取り出し用のピン
  • 取扱説明書
  • 保証書
  • 使用時の注意
  • 検査証明書

などです。

中身を細かく中身をチェックしてみます。

本体の様子

Teclast T8本体を取り出してみます。

Teclast T8本体は金属製で剛性がしっかりしています。チープ感もありません。これまでの私が触ったTeclastのタブレット比較するとワンランク上の質感です。

まずは正面の写真です。ちょっとピンボケになってしまいました。画面が波打っているように見えるのは、撮影ボックスの天井が映り込んでいるためです。

Teclast T8の正面

ディスプレイは2560×1600なのでアスペクト比は16:10になっています。

本体中央上部にはインカメラがあります。このカメラが1300万画素もありTV電話などできれいな画像が遅れるようです。

インカメラの左となりはおそらく照度センサーです。

また、中央下部にはスマートフォンのようにホームボタンがあるの特徴です。このホームボタンはタッチセンサーで、指紋センサーも内蔵しているようです。

次は背面の写真です。背面はきれいにラウンドしており手に持つときに痛くなることはなさそうです。

Teclast T8の背面

背面の左上にはカメラがあります。

あとはロゴなどが印刷されているだけです。本体下部の印刷部分をアップにしたのが下の写真です。

Teclast T8の背面のマーキング

注目は電源の入力規格が「5V/9V = 2.5A」となっていることです。

9Vの高い電圧を使った急速充電が可能なようです。ただ、Teclast T8のCPUはMediaTek製です。このためQuick ChargeではなくPump Express 2.0による急速充電のようです。

Quick ChargeとPump Epressは互換性がないので、急速充電には付属のUSBチャージャーとかPump Express対応のUSBチャージャーが必要です。

次は側面を確認して見ます。上面には充電に使用するUSB Type-Cのコネクタとヘッドフォン用のコネクタがあります。

Teclast T8の上面

右側面には一番上(下の写真では右側)に強制リセット用の穴があり、その隣にボリュームボタンと電源ボタンがあります。

Teclast T8の右側面

左側面にはボタン類はありません。左側面上側(下の写真では左側)に小さい穴がありますが、これはマイクです。

Teclast T8の左側面

底面は中央にmicroSDカードを挿入するトレイがあり左右にスピーカーがあります。

Teclast T8の底面

microSDカードトレイの右横には小さな穴があり、ここにピンを押し込むとトレイを取り出すことができます。

microSDカードトレイ

microSDカードを装着する場合は、このトレイにmicroSDカードをセットしてTeclast T8に差し込む必要があります。

ことのためmicroSDカードの脱着はやや面倒ですが、頻繁に脱着することもないと思うので問題ないと思います。

重量を測ってみたところ364グラムとなりました。

重量

GearBestの販売ページに書かれたいた重さよりも18g重い結果となりました。5%程度なので誤差でしょうか。

USBチャージャー

私が入手したTeclast T8に付属していたUSBチャージャーはEU向けのものでした。

日本で使うためには変換アダプタ(100円ショップで購入可能)が必要です。

USBチャージャー

このUSBチャージャーに記載されている規格情報などは下記の通りです。

USBチャージャーの仕様

出力電圧が5V/7V/9Vとなっていることがわかります。

通常のUSBは5Vなので、7Vと9Vの出力はMediaTekの高速充電方式Pump Express用のようです。

取扱説明書

取扱説明書は英語と中国語で記載されています。全ページカラーで絵も多いのでわかり易いと思います。

英語のページを紹介しておきます。

取扱説明書 表紙

取扱説明書 1

取扱説明書 2

取扱説明書 3

取扱説明書 4

取扱説明書 5

Xiaomi Mi Pad 3との比較

最後にXiaomi Mi Pad 3と比較してみます。

右側がMi Pad 3、左側がTeclast T8です。

Mi Pad 3との比較 正面

Teclast T8の方が細長くなっていることがわかります。

Xiaomi Mi Pad 3はベゼルが黒でスクリーンのサイズがわかりにくいので、Xiaomi Mi Pad 3のディスプレイをオンにしてみました (ミスって左右が逆になってしまいました)。

Mi Pad 3との比較 正面(電源オン)

ディスプレイ部分もTeclast T8が縦長であることがわかります。

ディスプレイが16:10 (Teclast T8)がよいか4:3 (Mi Pad 3)が良いかは個人の好みとなりそうです。私のタブレットの用途はWeb閲覧がメインなので画面のアスペクト比はそれほど気になりません。

背面の比較はあまり意味がないかもしれませんが、写真を撮っておいたので紹介しています。

Mi Pad 3との比較 背面

両方とも精巧にできていて中華メーカーの物作り力が向上していることがよくわかります。

まとめ

今回はGearBestから提供していただいたTeclast T8を紹介しました。

Teclast T8はTeclastが「Master」と銘打った新シリーズで、その造りの良さは過去のTeclastのタブレットとは一線を画します。

中華タブレットはチープだと避けていた方にもお勧めできそうです。

次回はTeclast T8用のアクセサリについて紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました