ポーランドでプリペイドSIMを使う その4: Playの残高照会など

ポーランドでプリペイドSIMを使う その4: Playの残高照会など ポーランド
スポンサーリンク

前回は、ポーランドのPlayというブランドのプリペイドSIMカードの実際の使い勝手を紹介しました。

今回はもう少し細かい部分について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

残高照会

PlayのプリペイドSIMカードの残高(バランス)を確認するコマンドは「*101#」です。

「*101#」を入力して発信してしばらくすると画面にメッセージが表示されます。

残高照会 購入直後

ポーランド語でなんだかわかりませんが、たぶん、最初の行の「19,00zl」が残りの残高(この分だけ通話ができる)、2行目の「2012-05-12 18:16:01」が通話の有効期限、4行目の「0 Byte」がデータ通信量、したから2行目の「No Expiration Date」はデータ通信の有効期限です。

これはプリペイドSIMカードを買った直後に残高照会した結果なので、通信量が0バイトになっています。

また、有効期限は購入した日からちょうど14日後までとなっています。データ通信はまだ0バイトなので有効期限が設定されていないようです。

 

これがポーランドで数日過ごした後は次のようになりました。

20120430-230428

通話を少ししたので、残高が減っています(19ズロチ→18.77ズロチ)。また、データ通信を行ったのでデータ通信量が360.8MBになっています。

有効期限はなぜか購入の2週間後の23時59分59秒に微妙に伸びています。

結局この半日後ぐらいにポーランドをあとにしたので、通算のデータ通信量としては400MBぐらいだったと思います。7ズロチのプリペイドSIMカードだと300MB間でなので、19ズロチのプリペイドSIMカードを買ったのは正解でした。

スポンサーリンク

チャージ(TOP UP)

プリペイドSIMカードに良くあることで、PlayのプリペイドSIMカードも残高を増やすこと(=チャージ/TOP UP)ができます。

また、TOP UPすることでプリペイドSIMカードの有効期限を延ばすことができます。

プリペイドSIMカードについてきた説明書によると・・・

TOP UP金額 データ通信量 有効期限
9 ズロチ 150MB +3日
10 ズロチ 300MB +7日
20 ズロチ 1GB +14日
30 ズロチ 2GB +30日
50 ズロチ 5GB +60日
75 ズロチ 8GB +90日
125ズロチ 15GB +120日

となっています。

ただ、私はTOP UPしなかったので、いったいどこでどうやってTOP UPできるのかはわからなかったりします・・・

まとめ

今回は前回紹介できなかった細かい使い方を紹介しました。

TOP UPのやり方を紹介できないのが無念です。どなたか試した方がいたら教えていただきたいところです。

次回は、PlayのプリペイドSIMカードをポーランド国外での状況を紹介したいと思います。

コメント

  1. きぬがわなおこ より:

    ポーランド編参考にさせていただきました。実はこの1月1日に姉の仕事をしているポーランドに旅行します。とてもスマホ状況はわるそうで、というか日本でもスマホはつかっていなかった人なのでsurfaceをもってゆき、日本からおくったbuffalloのwifiルーターもアパートではつながらないとなげいているのでそれも調べるためにゆきます。
    ①それで日本からスマホとしても利用できるものをsim freeで買ってゆきたいとおもいますが、よい候補をおおしえいただけますか?
    姉が使うようにと置いてくるつもりですが。

    ②iphone、ipadMiniはもってゆきますが、こちらは日本でsim freeにはできないのですよね。
    ③日本ではymobileのスマホを使ってるんですが、これも店ではsim freeにはしてくれないんですよね?なにか裏ワザありませんか?

    初回なのにズーズーしくいろいろ質問してすみませんが、よろしくお願いします

    きぬがわ

    • scratchpad より:

      コメントありがとうございます。

      ポーランドですか!だいぶ前なので記憶も怪しいですが、SIMカードは簡単に買えた記憶しています。

      ご質問の件ですが・・・

      1) 候補のスマホ
      置いてくるということは新たに買うということですね。
      いまならば、ZenFone5というSIMフリーのスマホが、ネットや電気店で買えると思います。
      3万円とちょっと高いですが、作りもしっかりしていそうですし、何よりもいろんな国の通信方式に対応しているので、ヨーロッパ内で旅行をされるときなどに活躍すると思います。


      Amazon: ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 32GB / LTE / ホワイト ) A500KL-WH32
      楽天市場: ASUSTek ZenFone5

      もう少し安いほうがよければCoviaというメーカのFLEAZ F5というシリーズもあります。ただ1万円差だとすればZenFone5のほうがずっとおすすめです。

      covia SIMフリー スマートフォン FLEAZ F5 ( Android4.4 / 5inch / 標準SIM / microSIM / デュアルSIMスロット / 8GB ) CP-F50AK

      楽天市場: FLEAZ F5

      2) iPhone・iPadのSIMフリー化
      Amazonで「iPhone SIMフリー化」で検索すると1000円ほどのアダプタが売られているのがわかると思います。
      このアダプタを使うことでSIMフリー化(ドコモやソフトバンク以外のSIMが使える)することができるとのことなのですが、
      うまく動かないことも多々あるようです。またiOSのバージョンアップがあると、元に戻ってしまったりするそうです。
      1000円を無駄にする覚悟があれば試してみてよいと思いますが、あまりお勧めしません。

      3) Y Mobileの端末のSIMフリー化
      もしお使いの端末がNexus5であれば、元からSIMフリーです。ポーランドでSIMカードを購入すれば使えるはずです。またそのほかに何種類かSIMフリーもスマホがあるそうです。
      まずはご自分の利用されているスマホがSIMフリーかどうかを確認した方がよいです。
      お友達にドコモかソフトバンクのユーザがいましたら、SIMカードを借りて、Y Mobileの端末に挿入してみましょう。ちゃんと起動して電波をつかめば、そのスマホはSIMフリーなのだと思います。
      SIMロックされていたばあい、それをSIMフリー化する方法はわかりません。

      ドコモだとドコモショップで3000円で解除してくれるのですが、Y mobileはそのようなサービスはしていないようですね。

タイトルとURLをコピーしました