前回はマニラの売店でSmartのプリペイドSIMカードを購入しました。
今回はこのプリペイドSIMカードの初期設定を行いたいと思います。
なお、私のスマートフォン AQUOS PHONE ZETA SH-02EはSIMロックを解除してあります。プリペイドSIMを使おうと思っている方は、SIMロックを解除してあることを確認してください。
また、内容は2012年12月時点での取材結果に基づいております。現在の状況とは相違がある可能性があるのでご注意ください。
購入したプリペイドSIMカード
購入したのはSmartの「SMART Bro」というパッケージです。封を切るとプリペイドSIMカードが入っていて、パッケージ自体が説明書になっています。
プリペイドSIMカードは下記のようなプラスチックの台にくっついています。
私が買ったときはプリペイドSIMカードのサイズは通常サイズ(ミニサイズ)でした。そのため、自分のSIMカッターでマイクロSIMサイズにカットして利用しました。店員さんにカットを頼むと有料のようです。ただ、Smartのページを見ると、現在はマイクロ・通常(ミニ)の両対応になっていてット作業は不要のようです。
パッケージの説明書はリロード(リチャージ)の仕方、残高確認の仕方などが書かれています。せっかくなので画像を掲載しておきます。
アクティベーション
SIMカードをスマートフォンに挿入して電源を入れると普通に起動するはずです。私の場合はPINロックもありませんでした。
起動してしばらく経つと次のようなSMSが送られてくればOKです。特にアクティベーションのために特別な操作をする必要はありません。
このSMSの1行目は現在時刻です。2行目が残高になります。パッケージに記載されていたように初期残高は20ペソあることがわかります。
続いて、サポートしているデバイス一覧(の抜粋)がSMSで送られてきます。詳細なリストは別途入手できるようですが、とりあえず置いておきましょう。
リロード(リチャージ)
20ペソだけでは何もできないので、お店でリロード(リチャージ)をお願いすることにしました。
リチャージ用のカードを買おうと思って100ペソをお願いしたところ、お店の携帯電話から転送すると言われました。購入したプリペイドSIMカードの電話番号を伝えると、店員さんはお店の携帯電話を操作します。すると次のようなSMSが送られてきて、100ペソの残高の転送が行われたことがわかります(モザイクのところは私と店員さんの電話番号です)。
またほぼ同時に次のようなSMSも送られてきました。
残高が100ペソ増えて、合計120ペソになりました。
まとめ
今回はフィリピンのSmartのプリペイドSIMカードをアクティベーションしました。
アクティベーション自体は特にすることがありません。最近はプリペイドSIMカードのサイズもミニ・マイクロの両対応になっているのでますますお手軽になっていると思います。
次回はSmartのプリペイドSIMカードでインターネット通信する方法を紹介します。
コメント