Microsoft Surface Pro 7で遊ぶ その7: ベンチマーク

Microsoft Surface Pro 7で遊ぶ その7: ベンチマーク Surface
スポンサーリンク

前回は個人輸入したSurface Pro 7の初期状態を確認してみました。今回はこのSurface Pro 7でベンチマークテストを実行してみたいと思います。

スポンサーリンク

Surface Pro 7のスペック

Surface Pro 7には複数のモデルがあります。

https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-pro-7/8n17j0m5zzqs

私が購入したのはちょうど中間グレードとなる「第10世代 Intel Core™ i5-1035G4」を搭載したモデルです。RAMは8GB、ストレージは256GBになります。

アメリカで売られているSurface Pro 7を入手しましたが、HW的には日本で売っているモデルと同じはずです。

スポンサーリンク

Windowsエクスペリエンスインデックス

Windows7まではWindowsエクスペリエンスインデックスというスコアを表示する機能がありました。

実はこのスコアはWindows10でも表示させることができます。

これは「Windows PowerShell (管理者)」を開いて「winsat formal -restart clean」というコマンドを実行するとテストが実行されます。

「Windows PowerShell (管理者)」はスタートメニューを右クリックして表示されるメニューから出てきます。

スタートメニュー

「winsat formal -restart clean」はバッテリー駆動状態では実行できないので付属のUSB-ACアダプタで給電しておきましょう。

結果は「c:\Windows\Performance\WinSAT\DataStore」に格納されます。ファイルはいくつか生成されますが重要なのは「実行日時 Formal.Assessment (Recent).WinSAT.xml」です。

このファイルを取り出してWinSAT Viewerにドロップすると結果が表示されます。

404 Not Found

以下がSurface Pro 7での実行結果です。

Windowsエクスペリエンスインデックス

ゲーム用グラフィックスのスコアはWindows10では表示されないとのことです。

このスコアがどんな物かわからないと思いますので、かつて私が所有していた中華ノートPC・タブレットと比較してみたいと思います。

機種 Microsoft
Surface Por 7
Chuwi
LapBook 12.3
Teclast
Tbook10 S
Jumper
Ezbook Air
Teclast
X98 Plus II
Chuwi
Hi8 Pro
スペック CPU Core i5
1035G4
Celeron
N3450
Atom x5
Z8350
Atom x5
Z8350
Atom x5
Z8300
Atom x5
Z8300
RAM 8GB 6GB 4GB 4GB 4GB 2GB
ストレージ 256GB 64GB 64GB 128GB 64GB 32GB
測定結果 プロセッサ 8.8 7.1 6.0 5.2 5.8 6.1
メモリ
(RAM)
8.8 7.4 5.9 5.9 5.9 5.5
グラフィクス 7.7 3.6 3.4 4.1 3.9 4
ゲーム用
グラフィクス
9.9
プライマリ
ハードディスク
8.7 6.7 5.9 6.8 6 5.75

価格帯が全く異なるので当然とも言えますが、Surface Pro 7のスコアが一番良くなりました。

特にグラフィクスのスコアの伸びが大きく、Intelの内蔵グラフィックコアの性能改善が大きいことがわかります。

CrystalMark

けっこう古いフリーソフトとなりますが、CrystalMarkでもベンチマークを取ってみました。

窓の杜
「CrystalMark」CPUやグラフィック性能などを総合的に計測するベンチマークソフト

Microsoft Surface Pro 7での実行結果は次の通りです。

CrystalMark

ここでも私が所有している中華ノートPC・中華タブレットと比較してみます。

一部のスコアは古いCrystalMarkによるスコアです。

CrystalMarkの作者によると「ベンチマークスコアは 2004/R2/R3 とほぼ同じですが微妙に異なります」とのことです。

ベンチマークソフト CrystalMark
2004R7
CrystalMark
2004R3
機種 Microsoft
Surface Pro 7
Chuwi
LapBook 12.3
Teclast
Tbook 10 S
Jumper
Ezbook Air
Teclast
X98 Plus II
Chuwi
Hi8 Pro
スペック CPU Core i5
1035G4
Celeron
N3450
Atom x5
Z8350
Atom x5
Z8350
Atom x5
Z8300
Atom x5
Z8300
RAM 8GB 6GB 4GB 4GB 4GB 2GB
ストレージ 256GB 64GB 64GB 128GB 64GB 32GB
測定結果 総合 326271 101121 72966 81525 80304 76585
ALU 111296 29670 20811 18468 21377 21303
FPU 42089 15343 12534 15323 18019 18025
MEM 80642 29462 14987 17238 16702 17342
HDD 61291 15618 15780 22291 16010 11111
GDI 15556 5918 3232 2850 3723 3884
D2D 4502 1402 2754 2583 1474 2075
OGL 10895 3808 2668 2772 2999 2845

こちらはSurface Pro 7のスコアが圧倒的に高くなりました。はやり数万円程度の中華ノートPC・タブレットとは基本性能が違います。

実際に使っていてもストレスが全然違うので、このスコアの差は納得です。

Geekbench 5

もう少し新しめのベンチマークソフトとして、Geekbench 5を使ってみました。

Geekbench 6 - Cross-Platform Benchmark

CPUベンチマークの実行結果は次の通りです。

Geekbench 5

Geekbench 5ではさらにOpen CLとVulkanを使ったテストができます。これらのベンチマークテストはGPUを含めた計算能力を測定していると考えてよいと思います。

下記がOpen CLの結果です。

Geekbench 5 (OpenCL)

そして下記がVulkanでの結果になります。

Geekbench 5 (Vulkan)

これだけだと良いか悪いのかわからないので、下記で紹介されている15インチモデルのMicrosoft Surface 4の結果と比較してみたいと思います。

カスタム版AMD Ryzenプロセッサ搭載の「Surface Laptop 4」レビュー
Microsoftから「Surface」シリーズの新モデルとして、タッチスクリーンを備えたラップトップPC「Surface Laptop 4」が登場しました。15インチモデルにはAMD Ryzen Microsoft Surfaceエディション プロセッサが搭載されているということで、実際に触ってみました。

この記事で使用しているSurface 4では「Radeon™ グラフィックス Microsoft Surface® エディション (8 コア) 搭載 AMD Ryzen™ 7 4980U モバイル プロセッサ」というCPUを利用しているのが特徴です。

私のSurface Pro 7の結果と上記記事のSurface 4の結果を比較したのが下の表です。

モデル Surface Pro 7 Surface 4
CPU Core i5-1035G4 Ryzen 7 4980U
(Surface Edition)
Single-Core 1215 561
Multi-Core 4326 4096
OpenCL 7925 14745
Vulkan 5468 17896

結果を比較してみるとCPUの計算能力としてはSurface Pro 7に搭載している第10世代のCore i5プロセッサの方が優秀でした。

Ryzen 7 4980Uは8コアを搭載しており同時に16スレッドの処理が可能です。これはCore i5-1035G4の2倍に当たります。

それでもCore i5-1035G4を搭載したSurface Pro 7のSingle-Core/Multi-Coreのスコアが上回ったのは意外でした。

一方、GPUを含めた計算能力を測定するOpenCLとVulkanではSurface 4が大きくリードしています。

CPUに内蔵されているGPUがRyzen 7 4980Uの方が優秀なためこのような差になっているのだと思います。

PassMark Performance Test

もう一つPassMark Performance Testというソフトを使ってみました。

Download PassMark PerformanceTest - PC Benchmark Software
Benchmark the speed of your PC computer hardware, then compare the result to other machines. Includes disk, 3D and CPU tests.

ただ動かしてみるとグラフィックスのテストで次のようなエラーが出てしまいました。

PassMark Performance Testのエラー

そのため結果では次のように3Dグラフィックスのスコアは無効となってしまっています。

PassMark Performance Test

このPassMark Performance Testの結果もRyzen 7を搭載したSurface 4のスコアがGigazineに載っていたので比較してみます。

モデル Surface Pro 7 Surface 4
CPU Core i5-1035G4 Ryzen 7 4980U
(Surface Edition)
CPU 5368.6 18140
2D Graphics 329.1 657
3D Graphics N/A 2570
Memory 1960.6 2287
Disk 12900.8 14900
Total 2836.9 4712

なんと全てのスコアで後塵を拝してしまいました。

CPUに関していて場、Geekbench 5ではCore i5を搭載したSurface Pro 7の方がスコアが高かったのですが、PassMark Performance Testでは逆転されてしまっています。

おそらくPassMark Performance Testの方がマルチコアに最適化されているのだと思います。

この結果を見るとPCとしての実力はRyzen 7版のSurface 4の方が優秀と言えると思います。

まとめ

今回はSurface Pro 7でベンチマークテストを実行してみました。

当然ではありますが、数万円クラスの格安のノートPCと比較すると大きく改善しています。しかしながらRyzen 7を搭載したSurface 4と比較すると後塵を拝するという結果となりました。

次回はSurface Pro 7でモバイルディスプレイを利用してみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました