ServersMan@VPSを64bitに変更 その1: 変更前の状態

メモ Debian
スポンサーリンク

前回まではプリペイドSIMカードのネタを続けていましたが、しばらくはサーバの設定関係の紹介をしようと思います。

このサイトはDTIのServersMan@VPSというVPSサービスにWordPressを導入して構築していましたが、ここのところ急に重くなったり、接続ができなくなったりと不安定な状況が発生していました。

そこで思い切って再インストールしてOSを32bitから64bitに切り替えることにしました。

まずは変更前の状態を紹介しておきます。

スポンサーリンク

変更前のOS

私がServersMan@VPSを導入した当時に選択したOSはDebian GNU/Linux 32bit版の5.0(lenny)でした(導入直後の状態 その1その2)。その後、Debian GNU/Linuxの6.0(Squeeze)にアップデートして利用していました。

詳細なバージョンを調べると6.0.9でした

cat /etc/debian_version
6.0.9

なお、現在ではDebian GNU/Linuxでは最初から6.0(Squeeze)が選べるようになっています。

スポンサーリンク

変更前のカーネル

カーネルのバージョンを調べると次のようになっていました。

uname -r
2.6.32-042stab079.5
cat /proc/version
Linux version 2.6.32-042stab079.5 (root@rh6-build-x64) (gcc version 4.4.6 20120305 (Red Hat 4.4.6-4) (GCC) ) #1 SMP Fri Aug 2 17:16:15 MSK 2013

カーネルのバージョンは今となっては古い2.6.32ですが、これはVPSをOpenVZという仮想化ソフトウェアで実現しているために生じている制限のようです。

変更前のCPU

CPUの状態の情報を調べると次のような情報が表示されました。

cat /proc/cpuinfo
processor       : 0  (0~7まで表示される)
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 44
model name      : Intel(R) Xeon(R) CPU           L5640  @ 2.27GHz
stepping        : 2
cpu MHz         : 452.084
cache size      : 12288 KB
physical id     : 0
siblings        : 12
core id         : 8
cpu cores       : 6
apicid          : 16
initial apicid  : 16
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 11
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc arch_perfmon pebs bts rep_good xtopology nonstop_tsc aperfmperf pni pclmulqdq dtes64 monitor ds_cpl vmx smx est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm pcid dca sse4_1 sse4_2 popcnt aes lahf_lm ida arat dts tpr_shadow vnmi flexpriority ept vpid
bogomips        : 4521.84
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 40 bits physical, 48 bits virtual
power management:

ここではprocesor 0のみ示していますが、実際には0~7までの8個分のCPU情報が表示されました。したがって、クロックが450MHzで8コアが割り当てられていたことになります。

変更前のメモリ

メモリの調査にはfreeコマンドを使用しました。

free
total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:       2097152    1625812     471340          0          0    1017948
-/+ buffers/cache:     607864    1489288
Swap:      2097152        648    2096504

私が利用していたのはスタンダードプランなのでメモリは2GB割り当てられています。さらに2GBのスワップが有効になっています。

変更前のHDD

最後にハードディスクの状態を確認しておきます。ここではdfコマンドを利用して確認しました。

df
Filesystem           1K-ブロック    使用   使用可 使用% マウント位置
/dev/simfs           106954752   4714472 102240280   5% /
tmpfs                  1048576         0   1048576   0% /lib/init/rw
tmpfs                  1048576       104   1048472   1% /dev/shm
tmpfs                   524288     80104    444184  16% /var/lib/wordpress/wp-content/cache
tmpfs                   131072     27620    103452  22% /var/cache/nginx

ハードディスクとしてはスタンダードプランで提供されている100GBにキャンペーンで追加した2GBの合計102GBが割り当てられています。

なお、/var/lib/wordpress/wp-content/cacheと/var/cache/nginxには高速化を狙ってRAMディスクをマウントして利用していました(「WP Super Cache+RAMディスク」、「nginx+RAMディスク」)。

まとめ

今回はServersMan@VPSのOSを32bitから64bitに入れ替える前に、32bit時の状態を紹介しました。当然ながら契約しているプランのスペック通りではありますが、CPUが450MHz×8コアというのはちょっと面白いところです。

次回はOSを初期化する前に各種データをバックアップしておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました