中華タブレット Alldocube iPlay 50 mini Liteを試す – 前編

中華Androidタブレット
スポンサーリンク

今回は8インチのコンパクトタブレットのレビューをしたいと思います。

Alldocube iPlay 50 Mini Lite - 8インチ / 4GB RAM / 64GB ROM
クーポン「BGJP0815」69.99ドル(約10,7127円)! クーポンの有効期限は2024/04/15です。
スポンサーリンク

Alldocubeとは

lldocubeは中国・深圳をベースとするガジェットメーカーです。

公式サイトは下記になります(日本語サイトもあります)。

https://www.alldocube.com/jp/

創業は2004年ということなので、新陳代謝が激しい中華メーカーの中では老舗と言えるかもしれません。

以前までは「Cube」というブランドで製品を展開していましたが、ここのところは「Alldocube」というブランド名を主に使うようになってきています。

私はこれまでAlldocubeの製品は4つレビューしたことがあります。

中華Windowsスマホ Cube WP10で遊ぶ その1: 入手
今回は中華WindowsスマホであるCube WP10を入手したことを紹介します。「ファブレット」に分類されるだけあってスマホとしてはかなり大型な端末です。スペックもそこそこですが価格も約14,000円とWindows 10 Mobile端末としてはかなり安い価格となっています。Windows 10 Mobileのお試しとしてなかなか楽しめそうな端末です。
中華タブレット Alldocube iPlay 40Hを試す - 前編
今回は海外通販BanggoodからLTE対応のAndroidタブレットAlldocube iPlay 40Hを入手したことを紹介します。iPlay 40Hは10.4インチのディスプレイながらベゼルが細めなのでボディはコンパクトに感じます。また、マグネシウムフレームの採用もあって剛性・質感も十分です。ただ、技適マークがあるものの 取得しているのはWi-Fi・Bluetoothのみで、LTEについては取得していないっぽいのが気になります。
中華タブレット Alldocube X Gameを試す – 前編
今回は海外通販BanggoodからAndroidタブレットAlldocube X Gameを入手したことを紹介します。Alldocube X Gameを手にしてみると、重さはズッシリとくるものの、金属製のボディは質感十分です。片手で持ったときの剛性もしっかりしています。
中華タブレット Alldocube iPlay 50を試す – 前編
今回は海外通販BanggoodからLTE対応のAndroidタブレットAlldocube iPlay 50を入手したことを紹介します。剛性の高い金属質のボディで、価格の割にはなかなかの良い質感と感じます。コンパクトなボディにも好感が持てます。

Alldocubeは以前はWindowsスマホを作ったりしていましたが、最近ではタブレット・ノートPCに注力しています。今回は3台目のAndroidタブレットのレビューとなります。

以前のデータと比較しつつレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク

Alldocube iPlay 50 mini Lite

今回レビュー用に提供していただいたのはAlldocubeの「iPlay 50 mini Lite」というモデルになります。

Alldocube iPlay 50 Mini Lite - 8インチ / 4GB RAM / 64GB ROM
クーポン「BGJP0815」69.99ドル(約10,7127円)! クーポンの有効期限は2024/04/15です。

このタブレットの公式サイトは下記になります。

Alldocube iPlay 50 mini Lite
Alldocube iPlay 50 mini Lite Experience More Carry Less Widevine L1 | Android 13 | mini 8

このブログでもBanggoodが取り扱いを開始したときに紹介しています。

Banggoodで新製品Alldocube iPlay 50 mini Liteの発売開始!
今回はAllducubeの新製品であるコンパクトタブレットiPlay 50 mini Liteの紹介をします。ディスプレイの解像度が1280×800と低めなのが残念ですが、著作権保護(WideVine L1)に対応しており、WideVine L1に対応している有料コンテンツをHDで再生することができます。価格もかなり安くなっていますので、入門用タブレットとしてもオススメです。

Alldocubeで「iPlay 50 mini」とつく機種は「iPlay 50 mini」「iPlay 50 mini Pro」「iPlay 50 mini Lite (今回のレビュー対象)」の3種類もあります。

今回のレビュー対象のiPlay 50 mini Liteはこの三兄弟の末弟という立ち位置で、スペックは控えめで価格は安くなっています。

そこでiPlay 50 mini Liteのスペックを、iPlay 50 miniとiPlay 50 mini Proと比較して紹介したいと思います。

モデル iPlay 50 mini Lite iPlay 50 mini iPlay 50 mini Pro
写真 Banggood Banggood Banggood
OS Android 13
CPU Allwinner A523 UNISOC T606 Mediatek Helio G99
RAM 4GB + 4GB 4GB + 8GB 8GB + 8GB
ROM 64GB 256GB
microSD 最大512GB
ディスプレイ 8インチ 1280×800 8.4インチ 1920×1200
カメラ メイン 500万画素 + フロント 500万画素 メイン 1300万画素
Wi-Fi 802.11 ac/a/b/g/n 2.4GHz/5GHz
LTE 非対応 FDD:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB
TDD: B38/39/40/41
Bluetooth 5.0
著作権保護 Widevine L1 Widevine L3 (詳細不明)
サイズ 211×126×9.2mm 202.7×126×7.5mm
重さ 322g 292g 307g
バッテリ 4000mAh 5000mAh
価格 67.99ドル
(約10,407円)
クーポン「BGbd3569」
85.99ドル
(約13,163円)
クーポン「BG2d677b」
125.99ドル
(約19,285円)
クーポン「BG397a2a」

気になるスペックについては黄色でアンダーラインを引いておきました。

やはり「Lite」ということもあって、いくつかスペックダウンと思われる差異がある一方、

  • Androidのバージョンが13
  • 著作権保護のWideVine L3に対応
  • Wi-Fiは802.11acに対応

など、上位機種と同じスペックで頑張っている部分もあります。

スペックダウンのところで一番気になるのはCPUが「Allwinner A523」というものになっている点です。

このCPUは8コアを備えるものの、通常のハイパフォーマンスコアは採用せず、高効率コアであるCortex-A55を若干クロックを上げて動かすことでハイパフォーマンスコアのかわりとさせています。

このCPUが使い勝手にどういう影響を及ぼすのかは、実際に試してみて確認したいと思います。

配送状況

今回はBanggoodからのレビュー用としての提供ですが、実際には通常通りBanggoodで購入手続きをして入手しています。

そのため配送状況は実際に購入した時の参考になると思います。

出荷連絡 2023/11/1
配送完了 2023/11/5

実はiPlay 50 mini Liteが発表された直後に予約注文したの、購入自体はもっと前なのですが、出荷連絡が来てから受け取るまではあっという間でした。

Banggoodの「日本ダイレクトメール」だとその名前の通り第三国は経由せず、直接日本に送られて来ます。また、今回は日本での配送はクロネコヤマトが対応してくれました(これは場合によって違うかもしれません)。

海外通販の不安の一つは無事に着くかどうかということだと思いますが、この日本ダイレクトメールは配送が安定しており、Banggoodで購入するときは日本ダイレクトメールを利用することをお勧めします。

配送時はこのようなビニール袋による梱包です。

配送時の梱包状態

これだと輸送中の破損が心配になりますが、ビニール袋を開けてみるとタブレットのパッケージはちゃんと緩衝材で保護されていました。

緩衝材による保護

Banggoodからこれまで受領したタブレットも動揺の梱包なので、これがBanggoodでタブレットを購入したときのスタンダードな梱包方法なのだと思います。

緩衝材から中身を取り出してみるとタブレットのパッケージの他に、コンセントの変換アダプタが同梱されていました。

タブレットのパッケージとコンセント変換アダプタ

このアダプタはヨーロッパ向けの電源プラグを日本のコンセントにささるように変換するもので、Banggood独自のサービスです。

これもBanggoodでタブレットを購入したときには標準的な対応だと思います。

Alldocube iPlay 50 mini Liteの紹介

それではAlldocube iPlay 50 mini Liteの紹介をしていきます。

パッケージ

まずはパッケージです。

iPlay 50 mini Liteのパッケージ正面

少し写真では見にくいですが、パッケージの正面には「ALLDOCUBE」のロゴが記載されているだけです。なお、右下のシールはBanggoodの管理用のシールと思います。

背面にはメーカーの住所や各種URLへのQRコードが印刷されたシールが貼られています。

iPlay 50 mini Liteのパッケージ背面

このシールには各種ロゴが印刷されており、日本の規制である技適マークとPSEマークも印刷されています。

技適マークは、Wi-Fiやモバイル通信などの無線通信が日本の規制に適合していることを示す物です。

PSEマークは、電気用品が日本の安全規格・法規制を見体していることを示す物です。

技適マークについては総務省のサイトで詳細を調べられるので後ほど確認してみたいと思います。ただ、これまでAlldocubeのタブレットをレビューした経験からいくと、ちゃんと認証を取得していると思われます。

また、各種ロゴの右隣には「株式会社未来」という文字もあります。この会社も以前からAlldocubeのタブレットに登場しています。しかしこの会社の正体はよくわかっていません。

パッケージの側面をみるとようやく中身を説明するラベルが貼られています。

パッケージ側面のラベル

ぼかしている部分はシリアルナンバーと思われる部分です。

このラベルで中身が「iPlay 50 mini Liteの64GBモデル」であることがわかります。

つまりこのパッケージ自体は複数の製品で共用されていて、製品毎にパッケージに貼り付けるシールでだけを変えていることになります。

パッケージを開けるとすぐにiPlay 50 mini Lite本体が出てきます。

パッケージを開けたところ

袋に入っているiPlay 50 mini Liteを取り出すとその下に取扱説明書が入っています。付属品は右側の箱に入っています。

すべての内容物を取り出したのが下の写真です。

内容物一覧

内容物は

  • iPlay 50 mini Lite本体
  • USBチャージャー
  • USBケーブル
  • 取扱説明書

となります。

なお、この写真ではiPlay 50 mini LiteにはAlldocubeのロゴが入った保護シールが貼られています。

本体

入手したiPlay 50 mini LiteのディスプレイにはAlldocubeのロゴが入った保護シートが貼られていましたが、以降ではこの保護シールははがしてあります。

iPlay 50 mini Lite本体 正面

タブレットなのでディスプレイ面にはデザイン的な特徴はありません。強いて言えばインカメラが中央ではなく右側に寄っているのが珍しい感じです。

ベゼルの幅は左右は約7mm、上下は約16mmです。スマートフォンと比較すると太いですが、タブレットとしては普通かと思いいます。

なお、Alldocubeのロゴが入った保護シートをはがすと、スクリーンプロテクターのフィルムが貼られています。

スクリーンプロテクターが貼られている状態

このため新たにスクリーンプロテクターが買う必要がないのは助かります。ただ、このスクリーンプロテクターは反射タイプなのと指紋が残るので、好みが分かれるかもしれません。

反射や指紋が気になる場合は別途スクリーンプロテクターを探した方が良さそうです。

このスクリーンプロテクターのせいかわかりませんが、上下のベゼル(ディスプレイの額縁部分)がわずかに波打っているように見えます

あえてシーリングライトがベゼル部分にも映り込むようにして撮影してみました。

ベゼル部分の映り込みの違い

ディスプレイ部分では綺麗に反射している(=反射面に歪みがない)ことがわかりますが、ベゼル部分は映り込んでいるシーリングライトが歪んでいることがわかると思います。

ディスプレイ部分は大丈夫そうなので映像には影響しませんが、ちょっとタブレットをチープに感じてしまいます。

つづいてiPlay 50 mini Liteの背面を確認します。

iPlay 50 mini Lite本体 背面

背面は金属風の塗装をしたプラスチック素材と思います。金属素材でないのは残念ですが、8インチで小型のためプラスチックでも剛性が確保できるのと、コストダウンのためと思います。安いタブレットなので仕方が無いところです。

左上にはカメラがあります。照明用のLEDもカメラの下に用意されています。

カメラユニット

カメラユニットはわずかに出っ張っているので、置くときなどぶつけないように気をつけた方が良さそうです。

中央下部には「ALLDOCUBE」が印刷され、その下にシリアルナンバーの刻印と各種ロゴなどが印刷されたラベルが貼られています。

この中央下部の部分を拡大したのが下の写真です。

背面中央下部

ALLDOCUBEという文字の下にある「U80764G・・・」というのは型番とシリアルナンバーです。「U807」が型番で「64GB」はストレージサイズ、そのあとの数字(この写真ではぼかしています)がシリアル番号となります。

この文字は打刻されているので、1台1台シリアル番号を変えて製造していることがわかります。当たり前のことですが、かつての中華タブレットと言えばシリアル番号の管理などされていないのが当たり前だったので、素晴らしい進歩です。

ラベルの部分には型番を示す「Model: U807」、USB充電のスペックである「5V=2A」、各種ロゴが印刷されています。ロゴにはパッケージと同じくPSEと技適マークがあります。さらに技適マークの隣には「219-239286」という認証番号が印刷されています。

この認証番号については後ほど確認してみたいと思います。

続いて側面を確認していきます。まずは上面です。

iPlay 50 mini Lite本体 上面

上面の中央付近には3.5mmのヘッドホンジャックがあり、その右にはmicroSDスロットとUSB Type-Cポートがあります。

microSDスロットはフタやダミーカードはないので、ゴミの侵入には注意する必要があります。

右側側面には電源ボタンとボリュームボタンがあります。

iPlay 50 mini Lite本体 右側面

上端側の長いボタンがボリュームボタンで小さいボタンが電源ボタンです。電源ボタンの隣の小さな穴はマイクではないかと思います。

反対側の側面は何もないので省略します。

本体底面にはスピーカーがあります。

iPlay 50 mini Lite本体 上面

スピーカーがステレオかどうかは目視ではわかりません。

付属品

付属品はUSBチャージャーとUSBケーブルです。

付属のUSBチャージャーのプラグは丸形で残念ながら日本のコンセントにはささらないタイプでした。

付属のUSBチャージャー

側面にはスペックが書かれています。

USBチャージャーのスペック

入力は「100-240V-50/60Hz」となっているので、アダプタで変換すれば日本のコンセントでも使うことはできそうです。

ただ、出力も「5V=2A」という一般的なものですので、変換アダプタを介してこのUSBチャージャーを使うよりは、適当に日本でUSBチャージャーを調達した方が良いかもしれません。

付属のUSBケーブルは何の変哲もないケーブルです。

付属のUSBケーブル

USBチャージャー側がUSBスタンダードA、タブレット側がUSB Type-Cのケーブルです。

取扱説明書

取扱説明書も紹介しておきます。

取扱説明書 表紙

表紙を見ると複数の言語に対応していることがわかります。

中身を確認してみると日本語のページもありました

取扱説明書 日本語のページ

内容はかなり簡素なものです。

他の言語のページも同様です。

非常にシンプルな内容ですが、ボタンやコネクタの説明があるため、初めてAndroidタブレットを使う人には助かるのではないかと思います。

技適マークについて

iPlay 50 mini Liteの背面のラベルには「219-239286」という認証番号が書かれていました。

これを総務省の検索サイトを使って検索してみます。

総務省 電波利用ホームページ|基準認証制度|技術基準適合証明等を受けた機器の検索

ここから「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」を開き、「番号」に「219-239286」」を入力して検索(送信)してみます。

これで「219-239286」に該当する二つの情報(「第2条第19号に規定する特定無線設備」と「第2条第19号の3に規定する特定無線設備」)が表示されます。

第2条第19号に規定する特定無線設備

第2条第19号の3に規定する特定無線設備

総務省によると

  • 第2条第19号に規定する特定無線設備 = 2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム
  • 第2条第19号の3に規定する特定無線設備 = 5GHz帯小電力データ通信システム

とのことです。

総務省 電波利用ホームページ|基準認証制度|証明規則第2条と種別名の対応表

おそらく

  • 2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム = 2.4GHz帯のWi-FiとBluetooth
  • 5GHz帯小電力データ通信システム = 5GHz帯のWi-Fi

ということだと思います。

従って、Wi-FiとBluetoothについては総務省の認可がとれているので、日本国内で利用しても電波法に違反にはならないということになります。

Alldocube iPlay 50 Mini Lite - 8インチ / 4GB RAM / 64GB ROM
クーポン「BGJP0815」69.99ドル(約10,7127円)! クーポンの有効期限は2024/04/15です。

まとめ

今回は海外通販Banggoodから8インチのAndroidタブレットAlldocube iPlay 50 mini Liteを入手したことを紹介しました。

1万円強という価格ながらWideVine L1対応で著作権保護に対応しているのが特徴ですが、スペックダウンをしていたり、本体の質感が値段なりになっているという現実的なところもありました。

次回はこのタブレットを実際に使ってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました