AQUOS PHONE Androidセットアップ その3 テキストメモの移行 今回はガラケーからテキストメモの内容をAndroidスマホに転送します。今回は赤外線通信機能を使って転送を行ってみました。 2011/07/08 AQUOS PHONE
AQUOS PHONE Androidセットアップ その2 メールの移行 今回はガラケーのiモードメールのデータをAndroidスマホに移行します。ショートメールはなぜか文字化けしまいますが、その他のメールはAndroidでも読めるようにすることができます。 2011/07/08 AQUOS PHONEdocomo
AQUOS PHONE Androidセットアップ その1 今回は故障で交換となったAQUOS PHONE SH-12Cを再度セットアップします。まずはSPモードメールをアップデートしてウィルス対策ソフトを入れておきます。 2011/07/07 AQUOS PHONE
AQUOS PHONE AQUOS PHONE SH-12C 故障 今回はAQUOS PHONE SH-12Cを購入したことと、さっそく故障して交換となったことを紹介します。ある時突然、電源を入れてもAQUOS PHONEロゴのくるくるアニメーションから先に進まなくなってしまいました。 2011/07/06 AQUOS PHONE
WordPressの導入と設定 WordPressのfaviconを変更 今回はWordpressでfaviconを変更する方法を紹介します。今回はApacheのrewrite機能を使ってfavicon.icoというファイルを要求されたら、用意しておいたfaviconファイルを返すようにしました。 2011/03/02 WordPressの導入と設定
WordPressの導入と設定 WordPressをDebianにインストール その4: さらにセキュリティの強化 今回はWordPressのテーマやプラグインをインストールする際に、SSHを使ってアップロードとファイルの更新処理を自動化できるようにします。SSHはセキュリティ的に強いのでお勧めです。 2011/03/01 WordPressの導入と設定DebianWebサーバ
WordPressの導入と設定 WordPressをDebianにインストール その3: セキュリティの強化 今回はWordPressの管理画面にログインする際にSSLを使えるようにします。SSLを使えるようにするためには自己署名証明書(オレオレ証明書)を作成してセットアップする必要があります。 2011/02/28 WordPressの導入と設定DebianWebサーバ
WordPressの導入と設定 WordPressをDebianにインストール その2: ApacheとWordPressの設定 今回はDebianにインストールしたApacheとWordpressを設定して使えるようにします。まずは言語関係の設定を行いましょう。 2011/02/27 WordPressの導入と設定DebianWebサーバ
Debian WordPressをDebianにインストール その1: パッケージのインストール 今回はDebianでWordPressを利用するために必要なパッケージをインストールしていきます。WordPressを利用するためにはMySQLのパッケージも必要になります。 2011/02/26 DebianWordPressの導入と設定VPSの導入と設定
Webサーバ ServersMan@VPSでApacheの設定 今回はApacheの設定を行い自分で取得したドメインのサイトが、ドメイン名でアクセスできるように設定します。また、サブドメインを使って複数のサイトをホスティングしてみます。 2011/02/25 Webサーバ
Debian ServersMan@VPSのDebianをsqueezeに更新 今回はServersMan@VPSにインストールしたDebianをバージョンアップします。元のバージョンはlenny(5.0)で、バージョンアップ後はsqueeze(6.0)となります。VPS上でどうなるかと思いましたが特に問題なく完了しました。 2011/02/24 Debian
Debian ServersMan@VPSでDebianの更新と調整 今回はServersman@VPSにインストールしたDebianをアップデートしてパッケージを最新とします。古いパッケージはセキュリティ上問題があることもありますので、必ずアップデートしておきましょう。 2011/02/22 DebianVPSの導入と設定
VPSの導入と設定 ServersMan@VPSのCPUを倍増 今回はServerMan@VPSのCPUスペック倍増キャンペーンについて紹介します。CPU倍増をONにすると確かにCPUクロックが高くなっていました。 2011/02/21 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 ServersMan@VPSの初期設定(SSH) 今回はVPSの設定において序盤の重要なポイントであるSSHの設定を紹介します。インターネットを介してVPSにアクセスするためにはSSHを使う必要があります。安全のためrootでのアクセスの禁止や鍵認証などを導入します。 2011/02/20 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 ServersMan@VPSの初期状態 今回は先日申し込んだServersMan@VPSの初期状態を確認します。ServersMan@VPSのOSはDebianを選択しています。 2011/02/19 VPSの導入と設定
VPSの導入と設定 ServersMan@VPS申し込み 今回はDTIのVPSサービスであるServersMan@VPSに申し込んだことを紹介します。申し込むと10分ほどしてSSHでアクセスることができるようになりました。 2011/02/18 VPSの導入と設定