前回はPixel 4用のケースを探してみました。
今回はPixel 4の自慢のカメラ機能を試してみたいと思います。
Pixel 4のカメラ
Pixel 4のメインカメラは16メガピクセルと12メガピクセルの二つのセンサーからなるデュアルカメラシステムです。
GoogleのPixel 4公式サイトを見ても最初に紹介されるのはカメラです。
特に暗所での撮影性能に関しては自慢のようです。
ということで夜景中心に写真を撮影してみました。
対抗馬は2世代前のPixel 2です。Pixel 2は12メガピクセルセンサーのシングルカメラですが、AI (Visual Core)を使った画像処理で高画質のスマホとして定評がありました。
比較の方法
本来なら三脚等を使ってPixel 4・Pixel 2で全く同じ画角になるように撮影すべきでしたが、今回は機材・時間の都合で手持ちでほぼ同じと思われる画角を撮影しました。そのため多少の画角のずれはご容赦ください。
写真はスライダーでPixel 4とPixel 2を比較できるようにしています。左側に表示されるのがPixel 4、右側に表示されるのがPixel 2です。
また、いずれもカメラはデフォルトの設定になっています。Pixel 2はHDRが選べるので「HDR+オン」になっています。夜景モード(Night Sight)を使った場合は、別途その旨を記載します。
Pixel 4になってズーム機能も強化されたのですが、今回は時間の関係でズーム機能は試しませんでした。
風景画像 1
ちょっとぱっとしない映像ですが、比較的画角がそろったのでまずはこの写真を紹介してみます。


若干色合いがPixel 4の方が明るめ(暖色気味)な点を除くとそれほど違いを感じません。解像感については砂利の部分を見るとPixel 2の方がよく描写できているような気もします。
風景画像 2
もう少し風景らしい写真を選んでみました。画角はほぼ同じなのですが水平がとれいてないのが無念です。


この写真でもPixel 4の方が明るく感じられます。SNSなどに投稿する写真ならば明るい方が映えるので、Pixel 4の絵作りの方が好ましいのではないでしょうか?
解像感を見るために右奥の木を拡大してみました。


Pixel 2の写真がややもやっとしているのに対して、Pixel 4は頑張って木の表面を描写していると思います。
この写真で比較するとPixel 4の方が上と言えるでしょう。
料理画像
SNSで料理の写真をシェアする方も多いと思いますので、料理の写真も撮ってみました。ただ、スマホ2台で写真を撮るのは結構恥ずかしく、急いでとったので画角がずれてしまいました。


明らかにPixel 4の方が料理がおいしそうに見えるのではないでしょうか?予想ですが、Pixel 4はこの写真を料理の写真と認識して、料理がおいしく見えるように派手に絵作りをしているのではないでしょうか?
Pixel 4で料理を撮影すれば、アプリでの加工不要でSNS受けする写真が撮れそうです。
暗所画像
次にPixel 4が得意とする暗所で撮影してみました。夜景モード(Nigh Sight)は使っていません。


Pixel 2も暗所に強いことからどちらが良いかというのはこの写真だけで差が目立ちません。
そこで中央の社を拡大してみました。


社自体の違いは目立ちませんが、社の両脇の木の枝に着目すると差がわかります。Pixel 4の方が枝が一本一本細かく描写できていることが分かります。
暗所画像 (夜景モード)
同じ場所で夜景モード(Night Sight)で撮影してみました。Pixel 2も夜景モードになっています。


夜景モード同士で比べると色合いに若干違いがある物の、画質の善し悪しは分かりにくくなっています。強いていえば、空の部分の暗所ノイズがPixel 4の方がきれいに除去できている気がします。
先ほどと同じく中央の社の部分を比較しました。


こちらも差がわかりにくいです。むしろPixel 2の方がきれいにとれているような気もします。
ところで通常の撮影と夜景モードの違いも気になると思います。そこでPixel 4の写真同士を比較してみました。比較箇所は鳥居の文字(扁額)の部分です。


こうやって見ると夜景モード(Night Sight)の威力がわかると思います。鉄道神社の文字だけでなく、扁額の木目も描写できているというのは驚きです。
夜景
最後に夜景モードで撮影した夜景を紹介します。ただ、ガラス越しに撮影したのと、ちょっとPixel 2の撮影に失敗してしまったのでフェアな比較ではないかもしれません。


明るいところの画質の差はわかりにくいですが、暗所ではPixel 4とPixel 2の画質差は出てきます。
例えば右上の空を見るとPixel 2では暗所ノイズが盛大にでていますが、Pixel 4ではきれいに抑制されています。


拡大しないと分からない点ではありますが、夜景での撮影が強化されたというのは間違えないようです。
まとめ
今回はGoogle Pixel 4のカメラ機能を試してみました。
簡単なテストでしたが先々代のPixel 2と比べると確かに写真が綺麗になっていると感じました。特に料理などPixel 4が対象物を認識できるとより映える写真に仕上げてくれます。
またPixelシリーズの強力な夜景モード(Night Sight)は健在で、撮影が楽しくなるスマホです。
次回はPixel 4の充電について調べてみます。
コメント