海外通販: GeekBuyingでOnePlus 5の先行予約販売開始!

海外通販: GeekBuyingでOnePlus 5の先行予約販売開始! 個人輸入・海外通販
スポンサーリンク

今回は海外通販GeekBuyingで注目のスマホOnePlus 5の取り扱いが開始されたことを紹介します。

OnePlus 5はOnePlusの最新シリーズとなります。流行のスペックを抑えているだけでなく、他の中華スマホにない特徴を持っていいるので注目しておきたい製品です。

なお、GeekBuyingでの購入の仕方については下記を参照してください。

海外通販ガイド: GeekBuyingでの買い方を紹介!
中国の通販サイトであるGeekBuyingの使い方について紹介します。 GeekBuyingはスマートフォンやノートPC(特にUMPC)に強く、GearBest・Banggoodの対抗馬となるサイトだと思います。中華ガジェットを買うときには、GeekBuyingも確認してみるとよいでしょう。
スポンサーリンク

OnePlusについて

OnePlusは中国のスマートフォンメーカーでです。

実は大手スマホメーカのOPPOの系列メーカーですが、商品企画は独立して行っているようです。

OnePlusのスマホは、パッケージングを含めたデザインが美しく、直販のみという体制により入手が困難なことから人気のブランドの一つです。

4代目のOnePlus 3TあたりからGeekBuyingを含む海外通販会社での取り扱い始まり、入手の困難さはだいぶ解消されているようです。

公式ページ(英語)は下記になりますので参照してみてください。

https://oneplus.net/

Webページもシンプルで好感が持てるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

OnePlus 5について

つい先日の2017/06/21発表となったのがOnePlusの5代目のモデル「OnePlus 5」です。

3代目がOnePlus 3、4代目がOnePlus 3Tです。OnePlus 4は欠番です。

最大の特徴はXiaomiのフラグシップMi6に続くSnapdragon 835の採用です。

注目度の高さは、大手PC情報サイトのPC Watchでも取り上げられていることからもわかります。

Snapdragon 835+メモリ8GBのモンスタースマホ「OnePlus 5」発表
中国スマートフォンメーカーのOnePlusは21日(現地時間)、フラグシップモデルの「OnePlus 5」を発表した。中国での発売は22日10時。

まずはスペックを紹介してみます。

製品OnePlus
OnePlus5
写真OnePlus5
OSAndroid 7.1
CPUQualcomm Snapdragon 835
(Octa Core Max 2.45GHz
RAM6GB / 8GB
ストレージ内部64GB / 128GB
microSDあり
ディスプレイ5.5インチ AMOLED/n(1920×1080)
カメラデュアルレンズ 20MP + 16MP
指紋認証あり
SIMDual Nano SIM
ネットワーク2GBand 2/3/5/8
3GBand 1/2/4/5/8, BC0
LTEFDD LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28/29/30/66
TDD LTE: Band 38/39/40/41
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac
Bluetooh5.0
NFCあり
ボディサイズ152.7×74.7×7.25mm
重さ153g
バッテリ3300mAh
その他USB Type-C
価格539.99ドル / 639.99ドル
先行予約

いろいろ気になるところがあるスペックです。

公式サイトのスクリーンショットを引用しながらチェックしていきたいと思います。

デュアルカメラ

公式サイトで一番最初に取り上げられているのはデュアルカメラです。

デュアルカメラ

デュアルカメラは両センサーともソニー製でIMX350 (20MP)とIMX398 (16MP)の組み合わせとなっています。

デュアルカメラの構成はいろいろありますが、OnePlus 5は望遠と広角の二つのカメラの組み合わせとのことです。

このため、人物撮影時の背景ぼけなどに効果があると期待できます。

またカメラアプリも今日されていて、被写体の自動認識のほかに、プロモードが搭載されます。

プロモードでは、ハイエンドデジタルカメラのように、ヒストグラムを見ながらの撮影やRAW撮影などができるそうです。

プロモード

デザイン

公式サイトであげられている2番目の特徴はデザインです。

OnePlus 5の厚みはわずか7.25mmでフラグシップスマホでは最薄をうたっています。

それにもかかわらずバッテリ容量は3300mAhと先代のOnePlus 3Tの20%増加となっています。これはディスプレイがAMOLEDになっていることが関係しているのかもしれません。

また四コーナーのカーブや、上下のアンテナ部の仕上げ(いわゆるDラインが無くなっています)などかなり自信があるようです。

OnePlus5のデザイン

ダッシュ・チャージ

3番目は急速充電です。

OnePlus 5のCPUはQualcommのSnapdragon 835を搭載しているので、QualcommのQuickChargeを利用するのかと思ったのですが「Dash Charge」という独自充電機能を搭載しているようです。

仕様を見るとDash Chargeでは20W (5V・4A)で充電できることになっています。OnePlusのデータによるとサムスンのGalaxy S8の2倍程度の早さで充電できるとのことです。

ちなみにSnapdragon 835はQuick Charge 4という新規格をサポートしているそうですが、Quick Charge 4とDash Chargeとの関係は不明です。

ダッシュ・チャージ

ネットワーク

そのほかにAndroid OSのOxygenOS等が特徴に上がっていますが、私がこのスマホの最大の特徴と思うのは対応バンド(周波数)の多さです。

スペックのページから対応ネットワークを転記すると下記の通りです。

4G FDD-LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28/29/30/66
TDD-LTE Band 38/39/40/41
3G WCDMA Band 1/2/4/5/8
TS-SCDMA Band 34/39
CDMA EVDO BC0
2G GSM 850/900/1800/1900 MHz

LTEの赤字で示したのはドコモのLTEバンドです。

日本の格安SIMの多くはドコモのネットワークを利用しているので、ドコモのLTEバンドに多く対応している方が電波がつながりやすくなります。

中華スマホの多くはバンド1・バンド3のみ対応ですが、OnePlus5はさらにバンド19とバンド28に対応しています。

この二つのバンドの周波数はいわゆるプラチナバンドというつながりやすい周波数ですので、地下やビルの合間でもつながりやすくなるはずです。

これまでの多くの中華スマホではプラチナバンドを諦めざるを得なかったので、これは大きなアドバンテージです。

日本の格安SIM向きのスマホと言えるでしょう。

ただ、3Gのバンドが少ないのが気になりますが、日本ではかなりLTE化が進んでいるので気にしなくても良いと思います。

QualcommのSnapdragonなのでもしかしたらFOMAプラスエリア化ができるかもしれませんが未確認です

ちなみに通信速度についてもダウンロードがカテゴリ12(最大600Mbps)、アップロードがカテゴリ13(最大150Mbps)となっていますので不満になることはないでしょう。

ライバルXiaomi Mi6との比較

強力なスペックのOnePlus5ですが、ライバルとなるのはXiaomiのMi6です。

海外通販: GeekBuyingでXiaomi Mi6の予約受付開始(+従来Xiaomi製品セール)!
今回は海外通販GeekBuyingでXiaomiの新フラグシップスマホ Mi6のプリセールが開始したことを紹介します。Mi6はフラグシップだけあって、Snapdragon 835・デュアルカメラなど最新・流行りの機能が搭載されています。更にこのプリセールに合わせて従来のXiaomi製品のセールもしているのでプリセールのページを見てみることをおすすめします。

6GB+64GBモデルで簡単な比較表を作ってみます。

製品 OnePlus5 Xiaomi Mi6
写真 GeekBuying GeekBuying
OS OxygenOS
(Android 7.1)
MIUI 8
(Android 7.1)
CPU Qualcomm Snapdragon 835
RAM 6GB
ストレージ 内部 64GB
microSD あり なし
ディスプレイ AMOLED
5.5インチ 1920×1080
5.15インチ 1920×1080
カメラ フロント 16MP
メイン 20MP+16MP(デュアルカメラ)
フロント 8MP
メイン 12MP×2(デュアルカメラ)
指紋認証 あり あり (Ultrasonic)
SIM ナノSIM×2 (DSDS) ナノSIM×2 (DSDS)
ネットワーク 2G GSM 2/3/5/8
3G WCDMA B1/4/2/5/8
TD-SCDMA: B34/39
CDMA BC0
WCDMA B1/2/5/8
TD-SCDMA: B34/39
CDMA BC0
LTE FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/
12/17/18/19/20/25/
26/28/29/30/66
Band 38/39/40/41
FDD-LTE B1/3/5/7/8
TDD-LTE B38/39/40/41
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac, 2×2 MIMO, MU-MIMO対応
Bluetooh Bluetooth 5.0
NFC あり
ボディ サイズ 154.2 x 74.1 x 7.25 mm 145.17×70.49×7.45mm
重さ 153g 168g
バッテリ 3300mAh 3350mAh
その他 USB Type-C USB Type-C, 生活防水
価格 539.99ドル 439ドル

比較してみると多くの項目でOnePlus5のスペックが上回っていることがわかります。

もちろん画面サイズが5.5インチと5.15インチでサイズも違うのですが・・・

この記事を書いている時点での価格差はちょうど100ドルです。

しかしMi6は発売してから2ヶ月ほどたっているので価格が30ドルほど下がっています。

OnePlus5も時間が経過するにつれ、安くなっていくのだと思います。

Mi6との価格差が縮小すればOnePlus5の魅力がさらに増すのではないかと思います。

GeekBuyingでのOnePlus5の先行予約

ここからが本題です。

海外通販GeekBuyingではOnePlusの発表に合わせて先行予約販売を開始しています。

GeekBuying

2017/06/23現在、価格は539.99ドルと639.99ドルになっています。

GeekBuyingにメールを登録すると5ドル・10ドル・20ドルのクーポンが当たる可能性があります。

クーポンは6/24にメールで送られていくるとのことです(おそらくそのときに金額がわかると思います)。

ただしクーポンを受け取っても限定回数があるようですので、早めに注文するようにしましょう。

GeekBuying

まとめ

今回はGeekBuyingでOnePlusの新モデルOnePlus 5の先行予約を開始したことを紹介しました。

OnePlus5は最新のCPUやデュアルカメラ・AMOLEDディスプレイなどの魅力的な機能のほかに、ドコモのプラチナLTEバンドに対応しているという特徴があります。

日本の格安SIMユーザに最適なスマホの一つと言えると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました