前回は格安SIMのIIJmioの話を紹介しました。
今回からは新シリーズとして360度カメラを紹介したいと思います。
今回使用している360度アクションカム Sports XDV360は海外通販サイトBanggoodから提供していただきました。
このカメラはBanggoodでは2017/03/19次点では売り切れとなっています。
同等の製品は日本のAmazonで10800円で販売しています。
360度カメラ
360度カメラとはカメラの周囲全体を撮影することのできるカメラです。
有名なところとしてはリコー・ペンタックスのシータ(Theta)があります。
360度カメラには二つのレンズを使って死角なく撮影できるタイプと、1つの上むき(あるいは下向き)の超広角レンズで撮影するタイプがあります。
以前は360度カメラといえばキワモノ的な扱いでしたが、最近ではVRブームもあり様々なメーカが参入しています。
入手した360度カメラ「Sports XDV360」
今回、Banggoodに提供していただいた360度カメラは下記の製品です。
どうもこの製品はOEMでいくつかのブランドに提供しているらしく、正式な製品名がよくわかりません。
そこでこのブログではこの製品を「Sports XDV360」と記載したいと思います。これは製品に付属するマニュアルのタイトルが「Sports XDV360 User Manual」となっているからです。
主な仕様は次の通りです。360度カメラのタイプとしてはレンズ1個タイプになります。
ビデオ | 2448*2448P@30fps 2048*2048P@30fps 1440*1440P@60/30fps 1072*1072P@60/30fps |
---|---|
写真 | 4096×4096 (16MP) 3264×3264 (12MP) 2880×2880 (8MP) 2448×2448 (5MP) |
画角 | 水平360度、上下220度 |
ディスプレイ | 0.96インチ |
インターフェース | microUSB, HDMI, Wi-Fi |
ストレージ | microSD (最大64GB) |
ファイルフォーマット | 動画 MP4(H.264)、静止画 JPEG |
サイズ・重量 | 59.3×29.3×41.1mm / 84g |
防水 | 防水ハウジング付属 |
Sports XDV360には「白」「黒」「グレー」の3色がありますが、私が入手したのは白になります。
Banggoodでの購入方法については下記を参照してください。
パッケージ
届いたSports XDV360のパッケージは次の写真のような感じでした。棚において陳列する用ではなく、ぶら下げて展示するようにデザインされています。
欧米の電気屋さんで格安で販売される商品のパッケージは大体こんな感じです。
届いたときにはパッケージの角にはつぶれがありましたが、おそらくこれは輸送中につぶれたのだと思います。輸入ではよくあることなので気にしてはいけません。
背面には主なスペックとAndroid・iPhoneアプリの二次元バーコードが記載されています。
側面にはSports XDV360で撮影できる画像の形式が紹介されています。実際には撮影すると正方形の写真・動画が記録され、スマホアプリでこれらの形式で画像を再生することができます。
内容物
気になるパッケージの内容を紹介していきます。
同梱物一覧
パッケージの中身をすべて取り出して並べてみました。
左上が防水ハウジングに入ったSports XDV360本体です。microUSBケーブル(左側中段)・取扱説明書(左下)・布(右上)を除いた付属品はカメラをヘルメットや自転車に固定するためのアタッチメントです。
このアタッチメント類はアクションカムで共通のものです。
説明書は英語で記載されていますが、これで使い方を把握することができます。
本体の様子
本体を取り出してみます。とどいたときには防水ハウジングに入っています。防水ハウジングを開けたところで写真を撮ってみました。
本体のレンズ(上面)にフィルムのようなものがついていますが、これは傷防止のフィルムです。使用するときには外します。
本体にはボタンが操作用のボタンが4つと操作画面表示用の液晶画面がついてます。
下記の写真でボタンと液晶画面が確認できると思います。ボタンは「電源ボタン」「シャッター・決定ボタン(赤い丸のボタン)」「上・Wi-Fiボタン」「下ボタン」です。
赤い丸のボタンの上に小さいポッチがありますがここにはLEDが埋め込まれていて、動作状態を教えてくれます。
反対側はこんな感じです。黒い部分の穴はスピーカーです。
「360° Panoramic Action CAM」と書いてる白い部分はパカッと外れます。ここを外すとmicroSDスロット・microUSBコネクタ・HDMIコネクタ・バッテリにアクセスできます。
バッテリは取り外し可能で、容量は1200mAhでした。このバッテリサイズでは一般的な容量かと思いますが、動画を長時間撮影するにはちょっと厳しそうです。
ちなみにバッテリの充電はmicroUSBケーブルで行いますので、デジカメのように別途バッテリを充電しておくというような運用はしにくいと思います(そもそも予備バッテリが入手可能なのかどうかわかりませんが)。
バッテリが心配な場合はモバイルバッテリを用意して、モバイルバッテリから給電しながら撮影するのが現実的だと思います。
本体底面には三脚穴があります。一般的な三脚穴なので、100円ショップで売っている三脚も利用可能です。
Sports XDV360はグリップ的な部分はなく手持ち撮影する場合は、指でつまむ感じになると思います。手持ち撮影を想定している場合は、三脚穴に固定するタイプのカメラハンドル(ハンドグリップ)を用意したほうが良いと思います。
私の場合は手持ちグリップにもなるミニ三脚を使いました。
ちなみにこのミニ三脚も中華通販サイトで500円ほどで購入することができます。
まとめ
今回はBanggoodから360度アクションカムSports XDV360を提供していただいたことを紹介しました。
入手した360度カメラは非常に小さく、ズボンのポケットに入ってしまうぐらいです。このカメラでどのような写真・ビデオがとれるのか、非常に楽しみです。
次回は本体に電源を投入してみたいと思います。
コメント