読んだ本のメモ(ブックレビュー)

試したことをとりあえずメモに!
スポンサーリンク

私が買った本のリストと簡単な感想です。いわゆるブックレビューです。

仕事の参考にするためなので、 基本的にコンピュータ・ソフトウェア関係の本がほとんどです(薄く広くという感じですが)。

買うのはどうしてもメジャーな本が多いのですが、これから買う人の参考になればと思います。

スポンサーリンク

C・C++

私が最も使用するプログラミング言語CとC++に関する本です。

やはりC言語関係の本は多く、現在6冊のレビューを掲載。

C・C++の本
最近は、仕事でC++を使うことがないので、Cの本が中心です。 Cの本だと、やはり「プログラミング言語C」が基本だとおもいますが、訳がイマイチなのでわかりにくい人もいるかもしれません。そういう方はもう少し簡単な本でCに馴染んでから、「プログラミング言語C」を読みましょう(全ては理解しなくても一通りは目を通しましょう)。
スポンサーリンク

Perl

ちょっとしたテキスト処理に便利なスクリプト言語Perlに関する本です。

あんまりディープに使うこともないので、現在1冊のレビューを掲載。

Perlの本
ちょっとしたテキスト処理がしたかったのでPerlをかじりました。 が、とりあえず入門書を読んだら目的を達することが出来たので、それ以上の本は読んでいません。Perlの定番本は、Perlの作者ラリー・ウォールによる「プログラミングPerl〈VOLUME1〉]」「プログラミングPerl〈VOLUME2〉」といわれています。本格的にPerlを学びたい人はこちらを読むと良いかもしれません。

プログラミング技術・ソフトウェア工学

仕事でプログラムを書くならば知っておくべきことを得るための本です。

理論武装のため結構多めです。現在7冊のレビューを掲載。

プログラミング技術・ソフトウェア工学の本
ソフトウェア関係で分類できない本は、とりあえずこのカテゴリにリストアップしました。

オブジェクト指向・UML

いたるところで目にするUML。とりあえず知っておこうと買った本です。

ちょっとかじっただけなの、現在2冊のレビューのみを掲載。

オブジェクト指向・UMLの本
とりあえず、流行なのでつまみ読みしています。 ちなみに、完全なUML初心者です。

Linux・UNIX

もうLinuxとはかれこれ15年以上の付き合い。その間に読んだLinux関係の本です。

付き合いが長いわりには少なめでしょうか?現在5冊のレビューを掲載。

Linux・UNIXの本
大学の研究室のコンピュータがUNIXワークステーションだったので、その勉強としてLinuxに手を出しました。 自分の手でいろいろいじれるのが面白くしばらくはまっていましたが、ここ数年は離れ気味で単なるファイルサーバとして利用していました。 しかし、UNIXと言う環境・考え方は、現在の様々な開発環境の根底に流れていると再認識するようになりました。 Linuxでは無料で開発環境が手に入ります。ソフトウェア技術者を目指す人はぜひ挑戦しましょう。

オペレーティングシステム・組み込みシステム

仕事で使うリアルタイムOSに関する本です。

発売されてる組み込み関係の本自体が少ないですね。現在4冊のレビューを掲載。

オペレーティングシステム・組み込みシステムの本
仕事でリアルタイムOSを使うことが多いので勉強しています。

ネットワーク・TCP/IP

何かと必要となるネットワークの知識を得るための本です。

とりあえず、現在2冊のレビューを掲載。

ネットワーク・TCP/IPの本
Linuxを触る上ではネットワークの知識があった方がより理解が深まります。まずは、「マスタリングTCP/IP 入門編」を読みましょう。

ハードウェア・コンピュータアーキテクチャ

組み込み関係のソフトを書くにはそれなりのハードの知識が必要となります。 最低限の知識を得るために読んだ本です。

現在3冊のレビューを掲載。

ハードウェア・コンピュータアーキテクチャの本
私は一応ソフト屋なのですが、やはり最低限のハードウェアの知識を知っておきたいと思いちょっと手を出して見ました(と言ってもソフト屋や向けの本ですが)。

HTML・XHTML

Webページを作るために必要なHTMLの知識を得るための本です。

といっても複雑なサイトにする気はないで読んだ本も少しだけ。 現在2冊のレビューを掲載。

HTML・XHTMLの本
このWebを作るために勉強しなおし中です。

その他ソフトウェア

個別のソフトウェアに関する本。

現在MeadowとCVSに関する本の2冊のレビューを掲載。

その他ソフトウェアの本
ここは、個別のソフトウェアに関する本の紹介です。

文書作成技術

どうしても逃げられない文書作成を少しでもましにするための本です。

なにげに多く、現在5冊のレビューを掲載。

文書作成技術の本
簡単にできるようで出来ないのが作文です。 理系ならば、作文なんて学校を出れば関係ないと思いきや、仕事は仕様書・特許明細の作成などと作文の連続です。 一度は、作文関係の本を読むことをオススメします(正直あまり面白くないですが…)。

英語・TOEIC

なかなか向上しないのが英語力。ま、本を読んだところでダメなものはダメなのですが。

現在4冊のレビューを掲載。

英語・TOEICの本
エンジニアの仕事は英語からはなかなか離れることはできません。組み込みシステムともなれば、チップの仕様書は英語はあたりまえです。なので勉強中です。なかなかTOEICの点数も上がりませんが・・・

更新履歴

ブックレビューの更新履歴です。 更新場所の確認にご利用ください。

更新履歴
2015/3/22 メモ置場のブログ(scratchpad.jp)以下に移動 WordPressの管理下に移しました。 2004/10/20 読んだ本のメモを更新「英語・TOEIC」のページを追加しました。また、HTMLの文法チェックをしたところ、何箇所か間違えが指摘されたので全体的に修正しました。2004/10/16 読んだ本のメモを更新Linux・UNIXの本のページの「Linuxプログラミング -例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて」を改訂版に変更。また、各ペー...

コメント

タイトルとURLをコピーしました