WordPress

WordPressの導入と設定

Debian 7(wheezy)でWordPress4.xを使う その1: 調査と準備

今回はDebian 7(wheezy)でjessieのWordPressパッケージ(バージョン4.1)を使う準備を整えます。 その結果jessieのWordPressパッケージをwheezyで使おうとすると、libcパッケージも一緒にアップグレードされてしまうことがわかりました。
WordPressのテーマ

WordPressのテーマ変更 その4: Simplicityの効果

今回はWordPressのテーマを変えることでこのブログのへのアクセス状況がどのように変わったのかを紹介します。セッションあたりのページビューが倍増しており、テーマ変更はアクセス状況に大きな影響があることがわかります。
WordPressのテーマ

WordPressのテーマ変更 その3: Simplicityのカスタマイズ

今回は私がSimplicityに加えたカスタマイズの内容を備忘録をかねてまとめてみます。 SimplicityはPHPファイルが細かく分かれているため、子テーマを作って機能の一部を修正したい(上書きしたい)という作業がやりやすい気がします。よいテーマを無償で公開してくれている作者さんに感謝です。
スポンサーリンク
WordPressのテーマ

WordPressのテーマ変更 その2: Simplicityのセットアップ

今回はこのブログで導入したテーマSimplicityのインストールと初期設定を紹介します。Simplicityのカスタマイザの項目はたくさんあって戸惑ってしまいますが、デフォルトの設定を基本として、自分のこだわりのあるところだけ修正していくような使い方が無難だと思います。
WordPressのテーマ

WordPressのテーマ変更 その1: テーマの選定

今回はこのブログのテーマを変更する理由と新たに使用するテーマについて紹介します。レスポンシブ対応でシンプルなテーマを探していたところSimplicityというテーマを発見することができました。作者のWebサイトの解説も充実しており使いやすいテーマだと思います。
WordPressの導入と設定

ブラウザへのSSL証明書のインポート

今回はオレオレ証明書を使ってhttps接続(SSL)を行っているサイトに接続した際に警告が出ないようにする方法を紹介します。自分で管理しているサーバならばこのような手段で警告が出ないようにしておいた方が何かと操作性がよいので、オレオレ証明書を使っている方はぜひやっておきましょう。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: SPDYの利用

今回はWebサーバのSPDY機能を有効にしてHTTPSを使っているWordPressの画面の高速化を行います。 効果としては劇的というほどではありませんが、感覚的には高速化しておりますし、何よりnginxの設定ファイルにたった4文字付け加えるだけというお手軽さです。SPDY対応はぜひしておくことをお勧めします。
WordPressのプラグイン

WordPress高速化: JS & CSS Script Optimizer

今回はWordPressの高速化を目指してJS&CSS Script Optimizerプラグインを導入します。 ちょっとマイナーかもしれませんが、しっかりとJSファイルとCSSファイルを最適化してくれます。最適化後にトラブルが発生した場合に、その原因となるファイル特定して除外するというのが難しいかもしれません。
WordPressのプラグイン

WordPress高速化: EWWW Image Optimizer

今回はWordPressの高速化を目指してEWWW Image Optimizerプラグインを導入します。設定項目はちょっと多くて焦りますが、日本語の紹介ページを見れば問題なく設定できるはずです。画像を縮小すれば通信量も節約でき、スマホでの読者が多いサイトにはお勧めです。
WordPressのプラグイン

WordPress高速化: WP-HTML-Compression

今回はWordPressの高速化を目指してWP-HTML-Compressionプラグインを導入します。効果は微妙なところですが、インストールだけの設定いらずで簡単ですし、WP Super Cacheプラグインと組み合わせると、副作用も解消することができます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: memcachedの利用

今回はWordPressの高速化を目指してmemcacheとWordPressを組み合わせてみます。 WP Super Cacheが導入済みの場合、通常のWordPress画面で早くなることはありませんが、管理画面では明らかに反応がよくなります。メモリの余裕がある方はぜひmemcachedを利用してみてください。
WordPressのテーマ

WordPress高速化: WP Hyper Responseプラグイン

今回はWordPressの高速化を目指してWP Hyper Responseプラグインを導入します。シンプルなプラグインで副作用の心配がないのがよいところです。管理画面のレスポンスがよくなった気がするので継続して利用することとしました。
WordPressの導入と設定

WordPressの復活 その3: テーマ・プラグイン設定の復活

今回はphpMyAdminを使って無理やりWordPressの設定を復帰させる方法を紹介します。 きっともっと良い方法があるのだと思いますが、調べる時間もなくこの力技で乗り切りました。同じような人がいるかどうかわかりませんが、せっかくなのでブログに残しておきます。
WordPressの導入と設定

WordPressの復活 その2: データの復活

今回はバックアップしたWordPressのデータベースを復帰させる方法について紹介します。単にバックアップしたデータをインポートするだけ、という記事もよく見かけましたが、私の場合はwp_optionsテーブルは書き戻さない、という作戦で何とか復帰させることができました。
WordPressの導入と設定

WordPressの復活 その1: パッケージのインストール

今回はWordPressが使えるまでに必要なパッケージをインストールして設定を行います。必要なパッケージはnginx, mysql-server, php5-fpm そしてwordpressです。ここまでは簡単なはずでトラブルになることはないと思います。
WordPressの導入と設定

WordPressサイトのメモリリーク?を止める

今回はOpenVPSのdcachesizeが増え続ける問題に対し、データベースチェック処理を1時間おきに行うという方法でひとまず対処できることを紹介します。なんだか不安が残る対処ですが、なんとかサーバが停止する問題は回避できています。
WordPressの導入と設定

WordPressサイトのメモリリーク?を調査

今回はOpenVZのdcachesizeの増加傾向を調査し、その原因を探ってみます。基本的にdcachesizeは単調増加するものの、BackWPupプラグインでスケジュールしたジョブが動く時間帯は増加しないことがわかりました。
WordPressの導入と設定

WordPressサイトでメモリリーク?

今回はこのサイトが「メモリ不足」でダウンする原因を調査します。 調査の結果、OpenVZのパラメータである「dcachesize」がメモリ不足を引き起こしていることを突き止めます。
WordPressの導入と設定

Nginx+WorPressでBasic認証を追加する

今回はWordPressのログイン画面と管理画面にBasic認証を設定して、wp-login.phpに対する連続不正ログイン攻撃を防ぐ方法を紹介します。 簡易的な方法ではありますが、現在のwp-login.phpへの攻撃を食い止めるには絶大な効果がありますので、設定しておいて損はないと思います。
WordPressの導入と設定

WordPressサイトが不安定に?

今回はこのサイトが不安定になった状況を紹介して、原因特定にいたるまでの経緯を紹介します。 不正ログイン攻撃は他人事と思っていましたが、こんな小さなサイトにまで及んでいることがわかりました。
WordPressのプラグイン

WP Social Bookmarking LightのPocketボタン

今回はWP Social Bookmarking Lighプラグインを使って、Pocketボタンを表示する方法を紹介します。External Linksプラグインが入っているとPocketボタンが出ないのですが、ちょっとの修正を加えることによって共存することができます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: Nginx Cache Controllerプラグインとモバイル・ブラウザ

今回は、プロキシ・キャッシュを有効化したnginxでWordPressを動かす際に問題となるキャッシュ問題に対して、Nginx cache Controllerプラグインを使って対処します。モバイル用に別キャッシュを使っていても、改造することによって対応できます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: Nginx Cache Controllerプラグインを使う

今回は、nginxで運用しているWordPressにNginx Cache Controllerプラグインを導入して、nginxのプロキシ・キャッシュを制御します。 このプラグインを使うことにより、WordPressでのページの変更と連動して、nginxのキャッシュを削除することができます。
Debian

Debian 6.0 (squeeze)でWordPress3.5を使う その3: アップデート編

今回はDebian squeezeのWordPressを3.5.xにアップデートします。 WordPress自体のアップデートは簡単ですが、ファイルの配置ポリシーが変更になったため若干の調整が必要な点が要注意です。
WordPressの導入と設定

Debian 6.0 (squeeze)でWordPress3.5を使う その2: バックアップ編

今回はWordPressのパッケージをアップデートするために、WordPress関係のファイルをバックアップします。 今回はWordPressのプラグインは使わず手動でバックアップしますが、本来はプラグインを使い定期的にバックアップするようにしたほうが良いでしょう。
WordPressの導入と設定

Debian 6.0 (squeeze)でWordPress3.5を使う その1: 調査と準備編

今回は、Debian 6.0のシステムに強引にDebian 7.0 (wheezy)のWordPressパッケージ(バージョン3.3.x)をインストールするための準備を行います。 調べたところ依存パッケージの問題は内容で、簡単にいきそうです。 次回は万が一のためにWordPressのデータをバックアップします。
Debian

Debian squeezeのnginxを更新する

今回はnginxをhttp://nginx.org/で公開されているDebian squeeze用のパッケージを使って、最新版に更新します。 特に難しい点はありませんが、設定ファイルが上書きされてしまうので、その点だけ注意が必要です。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: 最適化後のnginxの設定一覧

今回はWordPressを高速化するための設定変更を含めたnginxの設定を紹介します。 正直、正しいのかどうかわからない点も有りますが、WordPressとnginxを組み合わせようという方の参考になれば幸いです。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: 最適化の結果

今回はこれまで行ってきたWordPress高速化の取り込みをまとめてグラフ化してみました。 測定誤差か遅くなってしまっているケースもありますが、全体的には順調に高速化できたと思います。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュ+RAMディスクの効果

今回はnginxのプロキシキャッシュ用ディレクトリにRAMディスクを使った場合の効果を計測します。 測定によって誤差はあるものの、性能の向上は確認できます。メモリがあまっている場合は積極的にRAMディスクを使用したいものです。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュ+RAMディスク

今回はnginxのプロキシ・キャッシュ用のディレクトリをRAMディスクとすることにより、WordPressの更なる高速化に挑戦したいと思います。使用しているVPSであるServersMan@VPSでディスクが遅いときがあるので、RAMディスクにすることで高速化が期待できます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: WP Super Cache + RAMディスクの効果

今回はWP Super CacheとRAMディスクを組み合わせた場合のパフォーマンスの変化を測定します。 測定にはぶれがあるのですが全体的に性能が向上していると感じられます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: WP Super Cache + RAMディスク

今回は増量されたメモリを活用するためにRAMディスクを導入し、WP Super Cacheプラグインのキャッシュ用ディレクトリとして利用します。RAMディスクはHDDに比べてかなり高速なので、WordPressのパフォーマンスの向上が期待できます。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: その後の状態

WordPressを高速化するために各種チューニングをして1週間後の状態を紹介します。測定方法により効果はまちまちですが、チューニングによって全体的にWordPressが高速化していることがわかります。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュの効果

今回はプロキシ・キャッシュ機能を有効にしたnginxでWordPressを実行した場合の性能を評価しました。 プロキシ・キャッシュを有効にする前と比べると10%近くの性能向上が望めることがわかりました。
WordPressの導入と設定

WordPress高速化: nginxのプロキシ・キャッシュ

今回は更なるWordPressの高速化のために、nginxのプロキシ・キャッシュ機能を使ってみます。 なかなか設定が難しいですが、何とか設定に成功してWordPressが動作するところまでこぎつけました。
スポンサーリンク