怪しげなRTX3060Mグラフィックカードをセットアップしてみる

Windows PC
スポンサーリンク

前回は海外通販のAliExpressでNVIDIAのRTX3060MというGPUを搭載した怪しげなグラフィックスカードを購入したことを紹介しました。

中華通販で怪しげなRTX3060Mグラフィックカードを買ってみる
今回は海外通販のAliExpressでRTX3060MというGPUを搭載したグラフィックスカードを購入したことを紹介します。RTX3060MはRTX3060をノートPC向けにしたバージョンで、クロックはやや低くなるもののCUDAコアなどは多くなっているという面白いスペックのGPUです。RTX3060Mをグラフィックスカードに採用するのは一般的ではないですが、AliExpressならそのようなレア製品も入手できます。

今回はこのグラフィックスカードをセットアップしたいと思います。なお、セットアップする環境はWindows 11 (64bit)になります。

スポンサーリンク

前準備

グラフィックスカードの交換は、通常はボードを交換して、ドライバをインストールするだけです。

しかし、今回は使用するグラフィックスカードがRTX3060Mという公式には存在しない物となっています。

実際にグラフィックスカードを交換して、ドライバをインストールしてみようと思ったら次のようなエラーとなり、ドライバのインストールができませんでした。

ドライバがインストールできない

そのため、事前準備が重要となります。

回復ドライブの作成

何らかのトラブルが発生してWindowsが起動しなくなってしまった場合のリカバリ用として「回復ドライブ」を作成しておくことをおすすめします。

回復ドライブの作成は、Windowsのメニュー、あるいは、設定で「回復」と入力すると表示される項目から実行することができます。

回復ドライブの作成

USBメモリを用意したうえで、画面にしたがっていけば作成できます。

回復ドライブの作成完了

ただ時間がかかりますので注意してください。私の場合は30分以上かかりました。

作成した回復ドライブ(USBメモリ)は、新しいグラフィックスカードが正常動作するまで大事に保管しておきましょう。

フランケンシュタインドライバの入手

RTX3060Mを搭載したグラフィックスカードは正式に販売されていないため、NVIDIAが提供する正式ドライバは上で紹介したようにエラーとなってしまい、利用できません。

このようなグラフィックスカード向けに「FRANKENSTEIN DRIVER(フランケンシュタイン ドライバ)」としてドライバを提供している方がいます。

GitHub - arutar/FrankenDriver: FrankenDriver. Frankenstein Driver. Drivers for video cards RTX 30XXm, RTX 40XXm from aliexpress. Driver for RTX 40XXm, RTX 30XXm, RTX 20XX from aliexpress. Driver for graphics cards with a laptop chip.
FrankenDriver. Frankenstein Driver. Drivers for video cards RTX 30XXm, RTX 40XXm from aliexpress. Driver for RTX 40XXm, RTX 30XXm, RTX 20XX from aliexpress. Driver for graphics cards with a laptop ...

最新のフランケンシュタインドライバを入手するためには有料のブログを購入する必要があるのですが、少し前のバージョンでしたらフリーで入手できます。

フランケンシュタインドライバの開発をサポートするためには、有料ブロクを購入したほうが良いかもしれません。

今回はフリーでダウンロードできるWindows向けの一番バージョンが新しいもの(551.23)をダウンロードしておきます。

ダウンロードするドライバ

このダウンロードリンクはGoogleドライブになっており、次のような警告が表示される場合があります。

Googleドライブの警告

この場合は「このままダウンロード」を選択して、ダウンロードを継続してください。

ダウンロードしたファイルは念の為、Windows Defenderなどでウィルススキャンをしておきましょう。

スポンサーリンク

グラフィックスカードの交換

準備ができたらPCのシャットダウンをしてグラフィックスカードを交換します。

グラフィックスカードの比較写真

交換する際に写真で現在使っているグラフィックスカードと写真で比較してみました。

グラフィックスカードの比較写真

上が今回購入した怪しいRTX3060Mにグラフィックスカードで、下が現在使っているCOLORFUL iGame GTX1660 Ultraです。

グラフィックスカードがかなりコンパクトになっていることがわかります。このためケース内は余裕ができるのではないかと思います。

ディスプレイ出力は、左側のCOLORFUL iGame GTX1660 UltraではDP×1・HDMI×1・DVI×1であったのが、右側のRTX3060MのグラフィックスカードではDP×2・HDMI×2となっています。

ディスプレイ出力の比較

実は私はDVI入力の古いディスプレイをサブディスプレイとしているため、RTX3060MでもDVIのディスプレイが使えるようにDP→DVIの変換アダプタを用意しておきました。

picture 7

このアダプタはAliExpressで300円程度で購入したものです。

DP to DVI変換アダプタ
この記事作成時点で1.86ドル

電源オン!

グラフィックスカードを交換しディスプレイを接続したあとに電源を投入すると、無事にWindowsが起動しました。

しかし、それまではマルチディスプレイで使えたところが、表示されるディスプレイは1枚のみです。

これはNVIDIAのグラフィックスドライバではなくMicrosoftのデフォルトのグラフィックスドライバが使われているためです。

Microsoft基本ディスプレイアダプター

このため画面は表示されるものの、グラフィックスカードのフルの機能が引き出せない状態になっています。

フランケンシュタインドライバのインストール

ここであらかじめダウンロードしておいたフランケンシュタインドライバをインストールします。

インストールはダウンロードしたファイル(私の場合は「551.23-desktop-win10-win11-64bit-international-dch-whql.exe」でした)をダブルクリックして実行すればOKです。

このとき「不明な発行元のアプリが・・・・」という警告が表示された場合は「はい」を選択して進める必要があります。

フランケンシュタインドライバのインストール画面はNVIDIAの公式ドライバのインストール画面と全く同じです。

フランケンシュタインドライバのインストール画面

そのため特に迷わずインストールを進められると思います。

一点だけ異なるのはインストール中に「このデバイスソフトウェアをインストールしますか?」という確認画面が出ることです。

スクリーンショットを取りそこねました・・・

この場合は「インストール」を選択してインストールを続行してください。

次のような画面になればインストール成功です。

フランケンシュタインドライバのインストール完了

インストールが完了するとマルチディスプレイの表示も復活しました。

デバイスマネージャを見ると「NVIDIA RTX 3060 Frankenstein」として認識されています。

デバイスマネージャの表示

RTX3060Mグラフィックスカードの状況

とりあえずRTX3060Mのグラフィックスカードが使えるようになったので、その素性を調べてみたいと思います。

デバイスマネージャでの情報

すでに紹介したようにこのグラフィックスカードは「NVIDIA RTX 3060 Frankenstein」として認識されています。

このデバイスのプロパティでハードウェアIDを調べてみると「ベンダーID: 10DE」「デバイスID: 2520」であることがわかります。

ハードウェアID

「ベンダーID 10DE」というのはNVIDIAに割り当てられたIDです。そして「デバイスID 1520」というのは「GA106M [GeForce RTX 3060 Mobile / Max-Q]」とされています。

PCI Devices

とりあえずモバイル用のRTX3060っぽいことは確かです。

GPU-Zでの情報

定番のGPU-Zでの表示です。

GPU-Zでの情報

メモリは12GBを搭載しており、CUDAコアも3840コア搭載していることがわかります。

また、GPUのクロックは900MHzと比較的低く、ブーストクロックも1425MHzとなっています。

HWiNFO64での情報

ハードウェアの情報を表示するHWiNFO64でもグラフィックスカードの情報が表示できます。

HWiNFO64での情報

この情報からTensorコアが120個、RTXコアが30個搭載されていることがわかります。

クロック(周波数)関係の情報は現在値が表示されているため、小さめの値が表示されています。

RTX3060との比較

実際にセットアップして情報が取得できたので、RTX3060との違いをまとめておきます。

RTX3060 RTX3060M
アーキテクチャ Ampere Ampere
コードネーム GA106 GA106M
ターゲット デスクトップPC向け ノートPC向け
CUDAコア 3584 3840
Tensorコア 112 120
RTコア 28 30
コア周波数 1320MHz 900MHz
ブースト周波数 1777MHz 1425MHz
消費電力(TDP) 170W 不明?
メモリ GDDR6 GDDR6
メモリバス幅 192bit 192bit
メモリ周波数 1875GHz 1750MHz
メモリ帯域 360GB/S 336GB/S

スペックが優れている方にアンダーラインをつけておきました。

消費電力についてはRTX3060Mの正確な情報を見つけることはできませんでした。ただクロック周波数も低めなので、デスクトップ用のRTX3060Mよりは低消費電力なはずです。

まとめ

今回は海外通販のAliExpressで購入したRTX3060MというGPUを搭載した怪しいグラフィックスカードを使えるようにしたことを紹介しました。

RTX3060MのグラフィックスカードにはNVIDIAの公式ドライバは利用することができず、フランケンシュタインドライバを導入する必要があるのがポイントです。

次回はNVIDIAの公式ドライバを使えるようにしてみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました