前回はアメリカのオークションサイト eBayでSIMフリー版のiPhone SEを購入したことを紹介しました。
今回はこのiPhone SEが届いたことを紹介します。
購入した製品
まず購入した製品を紹介しておきます。
購入したのはiPhone SEの64GBモデルでカラーはブラック(スペースグレー)です。
購入した業者のeBayのサイトは下記になります。残念ながら64GBのブラックは売り切れてしまったようです。
私が購入したときには、ブラックの64GBは234.99ドルでした。
このiPhone SEを転送業者の「USAでお買い物.com」を使って日本に転送したところ、送料・手数料などで下記の費用がかかりました。
| 手数料 | 9ドル (実際には他に2つの製品があったので21ドルでした) |
|---|---|
| リチウム電池ラベル対応 | 1ドル |
| 送料 | 26.5ドル |
| 合計 | 37.5ドル |
実際にiPhone SEのほかに二つの製品をアメリカで買って、まとめて日本に転送しています。
そのため重量が増え送料が26.5ドルとなってしまいました。しかし、3点分なので実質の送料はこの三分の一で、転送にかかった実質費用は2200円程度とも考えられるかもしれません。
配送状況と国内消費税
気になるのは日本への配送状況だと思います。
私の場合は下記のような日程で進みました。
| イベント | 日付 |
|---|---|
| 注文 | 2017/10/31 |
| 出荷連絡 | 2017/10/31 |
| 転送業者 到着 | 2017/11/4 |
| 転送業者 発送 | 2017/11/8 |
| 通関 | 2017/11/12 |
| 入手 | 2017/11/13 |
注文から到着まで日数にして13日、土日を除いた営業日で計算すると10日となります。
転送業者で4日ほどかかっていますが、これは手数料の支払いなどの作業があるためです。
通関処理は配送業者(ヤマト)が全てやってくれるので、自分で何かをする必要はありません。
ただし、受取り時に国内消費税を払う必要があります。

私の場合は5300円を払っていますが、これは同時の別の製品を買って総額が高くなっているためです。
実際の商品の金額に対するiPhone SEの金額の割合から換算すると、iPhone SE 分の支払いは1270円程度です。
よって実質の総額は下記のようになります。
| ドル | 円 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| iPhone SE 64GB | 259.95 | 29,114 | 112円/ドル |
| 配送費用 | 37.5 | 4,425 | 118円/ドル |
| 国内消費税 | 1,270 | ||
| 合計 | 297.45 | 34,809 |
34,800円もあればかなり高機能な中華Androidスマホが買えるだけに、iPhoneの値段の高さを実感しました。
到着した商品
到着したときの梱包は転送業者がやってくれた物です。

この中にiPhone SEと同時の購入した製品が入っていました。この梱包の中にはちゃんと緩衝材が入っていました。さすがは日本人がやっている転送業者です。
ちなみに通関で処理でチェックされたようで、一度開梱した形跡がありました。
このパッケージを開けると・・・iPhone SEのパッケージは入っていませんでした。
ちょっと焦ったのですが、下記のパッケージがありこれがiPhone SEのようです。

「emb」というのは私がeBayでiPhone SEを購入した業者です。
iPhone SEのオリジナルのパッケージではなく、業者のパッケージで送られてきたわけです。
すっかり純正の箱で送られてくると思い込んでいたのですが、確かにeBayのページには箱のことは書いていませんでした。
箱にこだわりがある方は注意した方が良いでしょう。
パッケージには下記のようなシールが貼ってありました。

開梱!
それではパッケージを開けてみます。

なんと、緩衝材無しでiPhone SE・USBチャージャー・Lightningケーブルが入っていました。
iPhone SEはビニールの袋に入っているだけというシンプルさです。

この辺はアメリカンな対応です。
また、レシートの入っていましたので紹介しておきます。
本体の確認
気になるiPhone SE本体を確認します。とりあえずディスプレイにヒビはないようで安心しました。
ただ、外装をチェックするとところどころ傷は見受けられます。
一番ひどいのはこの角の傷です。
また下側のコーナーにもがっつりと傷はあります。

反対側のコーナーはこんな感じです。
まあ、中古なのでこんな物かもしれません。
ディスプレイや背面に傷はないのでよしとしましょう。
付属品の確認
付属品はUSBチャージャーとLightningケーブルだけです。
USBチャージャーは純正の物ではないようです。アメリカと日本のコンセント形は同じなのでそのまま日本でも使えそうです。

ラベル部分を確認するとsharkkというメーカーの製品であることがわかります。

入力が100-240Vなので全世界で使うことができますが、出力が1Aしかありません。
iPhoneは2Aの急速充電に対応していないのでしょうか?
なお、Lightningケーブルについては何の変哲も無いケーブルなので紹介を省略します。
まとめ
今回はアメリカのオークションサイトeBayで購入したiPhone SEが無事に到着したことを紹介しました。
パッケージが純正パッケージでなかったり、緩衝材のないパッケージだったりで、意表を突かれましたが、とにかく無事にiPhone SEが届いたことには間違いありません。あとはちゃんと動けば良いのですが・・・
次回は電源を入れて動作確認をしてみます。




コメント