前回はジンバブエEconetのプリペイドSIMカードの初期状態を紹介しました。
今回はEconetのプリペイドSIMカードでデータ通信をするための設定を紹介します。
インターネットパッケージの申し込み
インターネットパッケージを有効にしないとデータ通信を行うたびに残高が減ってしまいます。
しかしインターネットパッケージを有効にするとパッケージの容量内であればデータ通信が定額で利用できるので、スマートフォンの場合はインターネットパッケージは必須と考えた方がよいです。
Econetの場合は「*143#」で表示されるメニューからインターネットパッケージを申し込むことができます。

下記が「*143#」で表示されるメニューです。

ここでは「4」を選択すると24時間限定のインターネットパッケージが表示されます。

価格と容量が示されているのでわかりやすいと思います。今回は「3」の2ドルで1GBのパッケージを選択しました。
すると次のように確認画面が表示されるので「1」を入力します。

これで申し込み完了です。

SMSでも申し込み完了の連絡があります。

これでインターネットパッケージの申し込み完了です。
APNの設定
インターネットパッケージの申し込みが完了したらAPNの設定を行って、データ通信ができるようにします。
Nexus5の場合は、APN情報はプリインストールされていて次のようになりました。
| APN | default |
|---|---|
| ユーザ名 | なし |
| パスワード | なし |
APNは「internet」でもよいかもしれません。

インターネットパッケージのステータス確認
インターネットパッケージの残量を確認するためには「*143#」で表示されるメニューで「4. Daily Bundle」を選択し、ここで「5」の「Check Balance」を選択します。

成功すると次のような情報が表示されます。

この時の結果では、残り950MBあることがわかります。
まとめ
今回はジンバブエEconetのプリペイドSIMカードでデータ通信をする方法を紹介しました。
インターネットパッケージはいくつかあるようですが、私が調べた限りでは24時間利用できるDaily Bundleを繰り返し使うのが一番お得なようでした。
次回はジンバブエEconetのプリペイドSIMカードの実際の使い勝手を紹介します。




コメント