WordPress高速化: mod_pagespeedを使う その1

高速化 WordPressの導入と設定
スポンサーリンク

久々にWebサイト構築ネタ(前回のWebサイト構築ネタはこちら)。

このブログはDTIのServersMan@VPSにWordpressを使って構築していますが、ちょっと悩みなのがページの表示が遅いこと。

今回はこのWebサイトを高速化できないか、試してみます。

スポンサーリンク

mod_pagespeed

きっかけは下記のページを見たこと。

この記事を読むとサーバにApacheを使っているWebサイトはmod_pagespeedというモジュールをインストールすると高速化できると書いてあります。しかも自動的に、です。

どうやらmod_pagespeedはApacheの処理に割り込んで、Webサイトのデータを適切に書き換えることによって、Webページを高速にするようです。

これは試してみるしかありません。

スポンサーリンク

mod_pagespeedのインストール

mod_pagespeedの開発元はGoogleで下記のページが一時配布サイトになります。

この手のツールはインストールや設定が面倒なことが多いのですが、mod_pagespeedはきわめて簡単です。

まず、ServersMan@VPSにsshでログインします。そして、私はServersMan@VPSのOSはDebianを利用していますので、debパッケージをダウンロードしてインストールします。

wget https://dl-ssl.google.com/dl/linux/direct/mod-pagespeed-beta_current_i386.deb
sudo dpkg -i mod-pagespeed-beta_current_i386.deb
今回はbeta版を使っています。安全を期する方はstable版を利用してください!

あとは、Apacheの再起動をするだけです。

sudo /etc/init.d/apache2 restart

mod_pagespeedはデフォルトで開発チームが推奨する設定がONになっていますので、何かを設定する必要は基本的にありません。

効果

mod_pagespeedの導入前と、導入後の速度をpingdomというサイトを用いて測定してみました。

最初の測定対象はトップページhttps://scratchpad.jp/です。

導入前 (https://scratchpad.jp)

導入前(トップページ)

導入後(https://scratchpad.jp)

導入後(トップページ)

 

もうひとつ、割とアクセスが多いhttps://scratchpad.jp/google-nexus7-42/で見てみます。

導入前(https://scratchpad.jp/google-nexus7-42/)

導入前(google-nexus7-42)

導入後(https://scratchpad.jp/google-nexus7-42/)

導入後(google-nexus7-42)

トップページの方はロードタイムが長くなってしまっています。

しかし、ページの表示に必要なリクエスト回数やデータサイズは両方とも削減されていることがわかります。このため、スコアも78から81に改善されています。

これがmod_pagespeedの効果のようです。

まとめ

今回はWebページを高速化する方法としてmod_pagespeedを導入してみました。

mod_pagespeedはサーバ側での処理が少し増えるため、サーバの処理速度が遅いと逆効果になってしまいます。ServersMan@VPSは複数人でサーバをシェアする方式のため、サーバ側の処理速度が不安です。

しばらくmod_pagespeedをオンにして状況を見たいと思います。

次回はmod_pagespeed導入1週間後の状態を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました