今回は海外通販のBanggoodでUlefoneのブランドセールを開催していることを紹介します。
なお、Banggoodで買い物をしてみようという方は下記を参照してみてください。

Ulefoneについて
UlefoneはXiaomiほどは有名ではありませんが、コンスタントにスマートフォンをリリースしている中華メーカーです。価格も安くお買い得感が強いのが魅力です。
下記が公式サイトになります。
以前はスタンダードなスマートフォンを出していましたが、最近ではタフネススマホやサーマルカメラ搭載スマホなど特色があるスマートフォンをリリースすることで、独自性を出そうという戦略が見えます。
また、LTEの対応バンドが多く、国内での運用もしやすい点にも注目です。
下記が最近のUlefoneのモデル(Ulefone Armor 9)の対応LTEバンドと国内キャリアのバンドの関係です。
国内キャリアのバンドはWikipediaを参照しました。
|
LTE バンド |
Ulefone Armor 9 |
NTT ドコモ |
KDDI |
ソフト バンク |
楽天 モバイル |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 2 | ○ | ||||
| 3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 4 | ○ | ||||
| 5 | ○ | ||||
| 6 | |||||
| 7 | ○ | ||||
| 8 | ○ | ○ | |||
| 9 | |||||
| 10 | |||||
| 11 | ○ | ○ | |||
| 12 | ○ | ||||
| 13 | ○ | ||||
| 14 | |||||
| 17 | ○ | ||||
| 18 | ○ | ○ | |||
| 19 | ○ | ○ | |||
| 20 | ○ | ||||
| 21 | ○ | ||||
| 22 | |||||
| 23 | |||||
| 24 | |||||
| 25 | ○ | ||||
| 26 | ○ | ○ | |||
| 27 | |||||
| 28 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 29 | |||||
| 30 | |||||
| 31 | |||||
| 33 | |||||
| 34 | ○ | ||||
| 35 | |||||
| 36 | |||||
| 37 | |||||
| 38 | ○ | ||||
| 39 | ○ | ||||
| 40 | ○ | ||||
| 41 | ○ | ○ | ○ | ||
| 42 | ○ | ○ | ○ | ||
| 43 | |||||
| 44 | |||||
| 45 | |||||
| 46 | |||||
| 65 | |||||
| 66 | ○ | ||||
| 67 | |||||
| 71 | ○ |
注目したいのはドコモのプラチナバンドであるB19に対応している点です。
多くの格安SIMではドコモのネットワークを利用しているため、B19に対応しているUlefoneのスマホは格安SIM運用にぴったりだったりします。
海外通販サイトで販売されている無線機器は日本国内の技術基準適合証明を取得していない可能性があります。
そのような機器を日本国内で使用すると、電波法違反に問われる場合もあります。
本ブログは技術標準適合証明を未取得の機器の利用を推奨しているわけではありません。
Ulefoneブランドセール
海外通販のBanggoodでは2020年9月23日 11:00~2020年9月27日の期間でUlefoneのスマートフォンのセールをしています。
- リンク Ulefoneブランドセール
このセールではクーポンやゲームなどは不要で、シンプルにUlefoneのスマートフォンが値下がりしていますので、参加しやすいセールだと思います。
注目の製品
Ulefoneのスマートフォンはたくさんあるので、ここでは注目製品として2つのモデルを紹介します。
Ulefone Armor 8
一つ目はタフネススマホのUlefone Armor 8です。
簡単にスペックを紹介すると次のようになります。
| 製品 | Ulefone Armor 8 (カラー:レッド・オレンジ・ブラック) | |
|---|---|---|
| 写真 | ||
| OS | Android 10 | |
| CPU | MediaTek Helio P60 オクタコア 2.0GHz | |
| RAM | 4GB | |
| ストレージ | 内部 | 64GB |
| microSD | 最大256GB | |
| ディスプレイ | 6.1インチ 720×1560 | |
| カメラ | メインカメラ 16MP+5MP+2MP インカメラ 8MP | |
| 音声出力 | 3.5mm | |
| 指紋認証 | あり | |
| ネットワーク | 2G | GSM B2/3/5/8 |
| 3G | WCDMA B1/B2/B4/B5/B8 | |
| LTE | FDD-LTE B1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/ 8/ 12/ 13/ 17/ 18/ 19/ 20/ 25/ 26/ 28A/ 28B/ 66 | |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | |
| Bluetooh | 4.2 | |
| NFC | あり | |
| ボディ | サイズ | 166×81.8×15mm |
| 重さ | 282g | |
| バッテリ | 5580mAh | |
| その他 | IP68 IP69K防水 | |
| 価格 | 129.99ドル (約14,000円) | |
注目ポイントは防塵・防水性能がIP68だけでなくIP69Kに対応している点です。
IP68というのは「防塵: 粉塵が内部に侵入しない」「防水: 継続的な水没にも影響を受けない」となります。IP68をうたうスマホはときどき見かけます。
これに加え、IP69Kというのはドイツの規格で定められているもので、高温・高圧水にも耐性があるということになります。IP69Kというのはあまりみかけないと思います。
ディスプレイの解像度が低めなのがちょっと気にかかりますが、アウトドアで泥や水がついている状況での利用であれば、高解像度も不要かもしれません。
過酷な状況でもスマートフォンを利用したい方にお勧めの一台です。
Ulefone Armor 9
注目モデルの2代目は新しいモデルとなるUlefone Armor 9です。
こちらもスペックを紹介すると次のようになります。
| 製品 | Ulefone Armor 9 (カラー:ブラック) | |
|---|---|---|
| 写真 | ||
| OS | Android 10 | |
| CPU | MediaTek Helio P90(MT6779) オクタコア 2.2GHz | |
| RAM | 8GB | |
| ストレージ | 内部 | 128GB |
| microSD | 最大2TB | |
| ディスプレイ | 6.3インチ 2340×1080 | |
| カメラ | メイン 64MP + 5 MP + 2MP (5MPはサーマルイメージングカメラ) インカメラ: 8MP | |
| 音声出力 | 3.5mm | |
| 指紋認証 | あり | |
| ネットワーク | 2G | GSM B2/3/5/8 CDMA 1X BC0 / BC1 |
| 3G | WCDMA B1/B2/B4/B5/B8/B19 TD-WCDMA B34 / B39 CDMA EVDO BC0 / BC1 | |
| LTE | FDD-LTE B 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/8/ 12/ 13/ 17/ 18/ 19/ 20/ 25/ 26/ 28A/ 28B/ 66/ 71 TDD-LTE B34/ B38/ B39/ B40/ B41 | |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | |
| Bluetooh | 5.0 | |
| NFC | あり | |
| ボディ | サイズ | 168.2×82×15mm |
| 重さ | 324g | |
| バッテリ | 6600mAh | |
| その他 | IP68 IP69K防水 | |
| 価格 | 439.99ドル (約47,000円) | |
>防水防塵性能は上で紹介したUlefone Armor 8と同じくIP68 IP69Kです。
もちろんこの防水防塵機能もすごいのですが、Ulefone Armor 9を特徴付けているのはサーマルイメージングカメラです。
サーマルイメージングカメラというのは温度を見える化できるカメラです。サーモグラフィーカメラという方がわかりやすいかもしれません。
プロモーション映像からサーマルイメージングカメラを利用しているシーンをスクリーンショットしてみました。

ここでは冷蔵庫ないのドリンクを撮影することで冷えている缶を見つけているようです。
どれくらいの精度なのかはよくわかりませんが、これまでのスマホににない機能としてなかなか面白いのではないかと思います。
いまのご時世ならこれで発熱をしている人を見つけられるかもしれません。
まとめ
今回は海外通販BanggoodでUlefoneのスマートフォンがセールになっていることを紹介しました。
Ulefoneのスマートフォンはタフネス性能やサーマルイメージングカメラなど、特徴がある製品が増えています。価格もXiaomiやOPPOなどに比べると安めなことが多いので、中華ガジェットを体験してみたい方に良さそうです。



コメント