家電 Xiaomi Youpinの電気シェーバーPINJING 3D Smart Shaver ES3を買ってみた 今回はXiaomi Youpin(小米有品)の電気シェーバーPINJING 3D Smart Shaver ES3を購入したことを紹介します。USB充電ながら独自コネクタというのは残念ですが、IPX7防水で水洗い可能ということで衛生面は心配有りません。深ぞりタイプではないのでツルツルまできれいに剃れる訳ではありませんが、髭が濃いタイプでなければ問題なさそうです。 2021/01/30 家電
周辺機器・アクセサリ Xiaomi YupinのQi対応UV消毒ボックスを試す 今回は海外通販のAliExpressでXiaomi YupinのQi対応UV消毒ボックスを購入したことを紹介します。このところ新型コロナウィルスの流行で、身の回りの品々の衛生状態が気になる方は多いと思います。一番確実なのはアルコールを含んだ除菌シートで拭くこと(ダメな端末もあるようです)ですが、それをするほどでもないという場合にはこういう製品は役に立つかもしれません。 2021/01/27 周辺機器・アクセサリ
家電 BanggoodでXiaomiのスマート加湿器Smartmi Evaporative Humidifierを買ったらトラブった! 今回はBanggoodで購入したXiaomiのスマート加湿器Smartmi Evaporative Humidifierで発生したトラブルを紹介します。購入した製品のスペックが日本では利用できないものでしたが、無事に返品・返金できました。国際小包での返品でしたが送料はBanggood持ちです。海外通販の場合はトラブルあっても自分で頑張るしかありません。同様のトラブルの場合は是非参考にしてみてください。 2021/01/23 家電
家電 Xiaomiのスマート加湿器 Smartmi Evaporative Humidifier 2用のACアダプタを買う 今回はSmartmi Evaporative Humidifier 2用のACアダプタを購入したことを紹介します。Smartmi Evaporative Humidifier 2のACアダプタはヨーロッパ向けの形状なので、日本のコンセント向けのACアダプタを購入するのがお勧めです。同じ出力かつ同じサイズであれば利用可能です。 2021/01/20 家電
家電 Xiaomiのスマート加湿器 Smartmi Evaporative Humidifier 2を使って見た 今回はXiaomiのスマート加湿器Smartmi Evaporative Humidifier 2を実際に使った様子を紹介します。Smartmi Evaporative Humidifier 2はMi Homeアプリを使うとリモート制御や自動制御をすることができます。Xiaomiのスマート家電でそろえている方には魅力的な商品かもしれません。 2021/01/17 家電
家電 Xiaomiのスマート加湿器 Smartmi Evaporative Humidifier 2を買ってみた 今回はXiaomiのスマート加湿器Smartmi Evaporative Humidifier 2を購入したことを紹介します。デザインはXiaomiらしく白を基調としたシンプルなもので、日本の家庭に設置しても違和感がないのではないかと思います。ただ価格的には国内製品に対して「気化式としては安めかな」という程度ですので、スマートフォンアプリとの連携に価値を見いだせる方向けかもしれません。 2021/01/14 家電
カメラ ウエアラブルカメラ Insta360 GOで遊ぶ その6: しばらく使った感想 今回はウェアラブルカメラInsta360 GOをしばらく使った感想を紹介します。これまでにないタイプのカメラですのでいろいろ荒削りの部分もありますが、このような製品を出せるところにInsta360の面白さがあります。値段も下がってきていますので、ひと味違った映像を撮影してみたい方には手に取っ手欲しいと思います。 2021/01/09 カメラ
カメラ ウエアラブルカメラ Insta360 GOで遊ぶ その5: 撮影した映像の利用 今回はウェアラブルカメラInsta360 GOで撮影した映像をスマートフォンに取り込んで利用する方法を紹介します。Insta360 GOでは短編の動画を多く撮るスタイルになると思います。単調な動画も組み合わせると結構印象が変るのでInsta360 GOアプリをいろいろ試してみると面白いと思います。 2021/01/06 カメラ
カメラ ウエアラブルカメラ Insta360 GOで遊ぶ その4: 撮影してみる 今回はウェアラブルカメラInsta360 GOでの撮影を紹介します。Insta360 GOは本体のみでも撮影は可能ですが、ボタンが一つしかなくかなり操作が限定されるので、スマートフォンからBluetooth経由で操作するのがオススメです。 2021/01/03 カメラ