格安SIMを使う IIJmio編 その3: 通信速度

測定 IIJmio
スポンサーリンク

前回はビックカメラで購入したBIC SIM powered by IIJの設定を行ったことを紹介しました。このSIMはIIJのIIJmioのビックカメラ向けのパッケージになります。

今回はこのSIMの気になる通信速度を測定したいとおもます。測定はLTEと3G(HSPDA)のそれぞれについて高速モード(クーポンON)と低速モード(クーポンOFF)で測定しました。したがって4パターン計測したことになります。

測定にはSpeednet.netというソフトを使いました。

Speedtest - インターネット速度
Speedtest - インターネット速度

測定結果は2014年11月と2015年3月の結果を併記しておきます。

スポンサーリンク

LTEの通信速度

まずはLTEの通信速度です。測定場所の電波状況は、アンテナピクトの4本すべて立つか、1本消えているという状況です。

高速モード(クーポンON)

PING ダウンロード アップロード
2014年11月 51 ms 7.62 Mbps 2.85 Mbps
2015年3月 61 ms 10.48 Mbps 2.48 Mbps

安定してしてスピードが出ています。ドコモの純正SIMのときの測定結果が残っていないのですが、大体こんなものだったと記憶しています。

Screenshot_2015-03-16-23-35-49

低速モード(クーポンOFF)

PING ダウンロード アップロード
2014年11月 69 ms 0.27 Mbps 0.25 Mbps
2015年3月 87 ms 0.24 Mbps 0.36 Mbps

通信速度はスペック(最大200kbps = 0.20Mbps)通りというところですが、注目したいのは通信状況のグラフの通信開始部分です。

Screenshot_2015-03-16-23-41-27

低速モードでも最初の1秒程度は高速モードと変わらない通信速度がでるのです。このためメールの送受信など一瞬で終わってしまうようなデータ送受信ならば低速モードでも意外と快適に利用することができます。

スポンサーリンク

3G(HSPDA)の通信速度

LTEのときと同様に測定します。電波環境もLTEのときとほぼ同じですが、アンテナが1本かけている状態がLTEに比べて長い気もします。

高速モード(クーポンON)

PING ダウンロード アップロード
2014年11月 130 ms 3.38 Mbps 0.38 Mbps
2015年3月 131 ms 4.77 Mbps 0.39 Mbps

通信は安定しているもののスピード的にはLTEの半分以下です。アップロードに関してはかなり不満が残るスピードです。LTEの開始直後はLTEが不安定なこともあり、3Gだけで運用したこともありますが、現在となっては積極的に3Gを利用する理由はなくなっています。

Screenshot_2015-03-16-23-54-37

低速モード(クーポンOFF)

PING ダウンロード アップロード
2014年11月 780 ms 0.34 Mbps 0.30 Mbps
2015年3月 159 ms 0.34 Mbps 0.26 Mbps

LTEの場合と同様に3G(HSPDA)の場合も通信しはじめにスタートダッシュが聞いていることがわかります。アップロードのほうはそもそも遅いのでスタートダッシュも何もない感じです。

Screenshot_2015-03-17-00-01-22

まとめ

今回はIIJmioのSIMカードを利用した状態で通信速度の測定を行いました。

クーポンがONの高速モードでは実用上問題がない程度のスピードが出ることがわかりました。ドコモの純正SIMと同じ程度だとおもます。また、クーポンがOFFの低速モードはスペック通りのスピードですが通信し始めは一瞬高速に通信できことが特徴です。

次回はIIJmioのSIMカードをビックカメラで購入したときだけ利用できる公衆無線LANサービス(Wi-Fiホットスポット)について紹介したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました