AQUOS PHONE

AQUOS PHONE SH-12CとNexus Sの比較 その2

今回はAQUOS PHONE SH-12CとNexus SのGUI周りを比較してみます。触ってみた感じ、AQUOS PHONE SH-12Cのほうがユーザのことを考えて作り込んである気がします。
AQUOS PHONE

AQUOS PHONE SH-12CとNexus Sの比較 その1

今回はAQUOS PHONE SH-12CとNexus Sをベンチマークソフトを使って比較してみます。かなりいい勝負です。
Android

Nexus Sでスクリーンショットを取る

今回はNexus Sでスクリーンショットを取る方法を紹介します。 Nexus Sにはスクリーンショット機能がないので、ADKを入れたPCにUSBケーブルで接続する必要があります。
スポンサーリンク
タイ

タイでプリペイドSIMを使う その7: AISのチャージ(TOP UP)方法

今回はAISのTOP UP方法を紹介します、AISのクレジットカードによるTOP UPでは、クレジットカードの発行国などの制限がないため、日本のクレジットカードでもTOP UPできる点が便利です。
docomo

タイでプリペイドSIMを使う その6: 海外でのSPモードメール

今回はSPモードメールを使う方法として、苦肉の策の従来のFOMA携帯を使い方法を紹介します。SPモードメールがドコモのSIMカードがセットされていないと使えないというのは本当に不便だと思います。
タイ

タイでプリペイドSIMを使う その5: AISのデータ通信

今回はAISのデータ通信を実際に使ってみた所感を紹介します。タイでわざわざプリペイドSIMカードを購入してまでスマホをネットにつなげる必要があるか?そう問われたら、私はYESと即答します。やはりネットに常につなげられるというのは想像以上に便利です。
タイ

タイでプリペイドSIMを使う その4: AISのプリペイドSIMのアクティベーション

今回はウドンタニで購入したAISのプリペイドSIMカードをアクティベーションし、データ通信が行えるように設定します。 海外でプリペイドSIMカードを使うのが初めてで苦労しましたがようやく成功しました。粘り強く対応してくれた店員さんに感謝です。
タイ

タイでプリペイドSIMを使う その3: AISのプリペイドSIMカードを購入

今回はウドンタニのAISのお店でプリペイドSIMカードを購入し、データプランを決決めるまでを紹介します。 データプランは自分の滞在期間に合わせて選ぶことができます。
AQUOS PHONE

AQUOS PHONE SH-12C ソフトウェアアップデート

今回はAQUOS PHONE SH-12Cのソフトウエアアップデートを紹介します。今回のアップデートの目玉はエリアメール対応のようです。
タイ

タイでプリペイドSIMを使う その2: TrueMoveの購入そして断念

今回はバンコクでTrue MoveのプリペイドSIMカードを購入したものの、データ通信ができず返品したことを紹介します。 いま思えばAPNの設定が不足していただけだったのですが、勉強不足で当時は気づくことができませんでした。
タイ

タイでプリペイドSIMを使う その1: 事前調査

今回は事前に調査した情報とプリペイドSIMカードを買う際に考慮しておくべきことを簡単にまとめました。あとは実際に現地でプリペイドSIMカードを買ってみるしかありません!
WordPressのプラグイン

WordPressのプラグイン更新でエラー

今回はWordpressのプラグインWordPress Amazon Assosiateで更新エラーになった場合の対処方法について紹介します。
docomo

Android SIMロック解除

今回はドコモのAQUOS PHONE SH-12CのSIMロックを解除したことを紹介します。ドコモショップで依頼することにより、3150円の手数料でSIMロックを解除することができます。しかし当然ながらドコモのSIMを使っている間は何も変わりません。
Androidアプリ

Androidアプリ マッシュルームアプリ

今回はAndroidの文字入力を一気に便利にするマッシュルームアプリについて紹介します。マッシュルームパックはいろいろな入力を省力化できお勧めです。
Androidアプリ

Androidアプリ タブブラウザ

今回はAndroidで使用できるタブブラウザとしてDolphin Browser HDを紹介します。
Androidアプリ

Androidアプリ ランチャーアプリ

今回はAndroidのランチャーアプリとしてSwipepadを紹介します。画面の特定の位置を触るとランチャーが表示されるのでとても便利です。
Androidアプリ

Androidアプリ 天気予報

今回はAndroidの天気予報アプリとして、世界天気予報・雨っす・美人天気を紹介します。それぞれ特徴があるので、自分の用途に合わせてインストールするとよいでしょう。私はこの3つをインストールしています。
Androidアプリ

Androidアプリ 2chビューワ

今回はAndroidの2chビューワとして2ch Mateを紹介します。スレッドをまとめてダウンロードできたりしますので、暇つぶしにはもってこいのアプリです。
Androidアプリ

Android おさいふケータイのセットアップ

今回はスマホでのおさいふケータイとして、iDとEdyのセットアップ方法を紹介します。これをすればスマホをかざすだけでお買い物ができるようになります。
Androidアプリ

Androidアプリ スケジュール管理アプリ

今回はAndroidのスケジュール管理アプリとしてJorte(ジョルテ)を紹介します。デフォルトのカレンダーにはない機能がいろいろあり、手放せないアプリです。
スポンサーリンク